#中日ドラゴンズ 2024-09-29 【WEB特別版】「この世界は結果が全て」…権藤博さんが立浪監督の3年間を振り返る 新庄剛志監督との違いや根尾昂選手の起用法にも言及 2024年9月18日、中日ドラゴンズ の#立浪和義監督 が退任を表明しました。ドラゴンズ OBで野球解説者 の#権藤博 さんは立浪監督のチーム運営について、厳しく指摘しました。そして次の監督や今後のチームに期待することは… #ニュースONE #中日ドラゴンズ #中日 #ドラゴンズ #立浪和義 #立浪監督 #野球解説者 #根尾昂 #根尾 #高橋宏斗 #高橋 #大島洋平#大島 #ビシエド #ダヤンビシエド #新庄剛志 #ニュースONE根尾昂 25 Comments @11mda 1年 ago 無能だったってこと? @ずんだもち-m7r 1年 ago だから名選手名監督とは限らない典型かもね @エンシュア-j6r 1年 ago 今はどこのチームも抑えいるし、投手の差もあったけどなあ @work_man 1年 ago ワルグチ喚起して何か意味あるの?球団からもNPBからも強いメッセージが発出されてるのに逆行してるじゃん語り口をいい加減考えた方が良いズバズバなんて過去の遺物誹謗中傷悪口雑言を誘引するから負の連鎖が何時まで経っても止まらない自分で前向きにって言ってるのに否定悲観のウェイトが過ぎる @517528huyu 1年 ago まぁ、二度と監督の誘いはありません‼️ @Lululu_Lulu_3 1年 ago 選手の能力が十分あるのに最下位なのは選手のモチベーションがないからで、落合以後、立浪までの監督は諸々の事情でそのモチベーションをうまく選手に与えられなかった。 結局中日は今の時代に合った指導を拒否して、ずっと昔の恐怖政治みたいな指導法しかできない人間を指導者に選び続けてきた。 中でも立浪に関しては好き放題やれたのにこの様だから単純にこの人は何かを教えるのに向いてない。 @mikan_mukan 1年 ago 現代の選手にPL方式は通じないってことかな? @Lululu_Lulu_3 1年 ago 個人的には最下位定位置の球団があるのは他球団からすればありがたいからずっと最下位でいいよ。監督も立浪で @Ko-kq3gr 1年 ago 失敗したらどうしよう…という顔しながら選手はやっていたのは、まさに立浪監督が3年間植えつけてきたもの。今の選手が、力を発揮できる環境を整えるどころか、萎縮させていた訳です。 @kaikihataningen 1年 ago 立浪には怒りしか湧かない @はぎしり 1年 ago 権藤さん1年だけやってほしいけどお年がなあ😢 @みつ-s3g4d 1年 ago 投手も良くないのよ、防御率4位。 @正雄-z2l 1年 ago 最下位になるための戦略なのだからあり得ないはあり得ない!必然ですね! @derbyking6707 1年 ago 今年はまだ5位の可能性が十分あるって。名将野村監督だって、阪神で3年連続最下位だったじゃない。新庄、赤星、今岡、桧山、井川、星野、藪とかそれなりの戦力だったよ。そこで植え付けた野村イズムが、星野監督に代わって4位→1位。金本、伊良部、下柳の獲得がデカかったけどね。中日は少しの補強で、来年Aクラスいけると思う。 @_urasa3458 1年 ago 総括(パァン) @ripangu 1年 ago 投手良い…? @youcan1983 1年 ago 指導者経験の無い人に任せるこの世界が異常 @tatsyou_mike 1年 ago 見た目に反して口調や脳がめっちゃ若いな @カープ-b7w 1年 ago 権藤さんお元気そうで何よりです。 @takishikawa061042 1年 ago 権藤さんの言う通りで自分で打線を弱体化させてピッチャーにおんぶに抱っこだもん勝てないよね。就任時に打線はちょっとやれば変わると言ったのは何だったのか。 @jounetsunop 1年 ago 1年目から勝負とは言うが計画的に作り上げた新庄と、毎年のようにスクラップ&ノービルドを繰り返した立浪の差が出た。 @GOAKI-c1c 1年 ago 気持ちいいくらいのド正論 @kim-ks2lt 1年 ago 最下位が続くというのはおそらく問題が数々あるからだろうが、最近の中日は外国人野手が働いてないという印象が強い。中日と言えば古くはマーチン、モッカ、デービス、ゴメス、パウエル、コールズ、タイロンウッズ、ルナから近くはビシエド、ゲレーロなど。比較的コスパのいい優秀な助っ人を連れてくるのが実に上手かったが最近はそのあたりの編成力も落ちている気がする。 @MORBOL_TENTACLE 1年 ago 責任を負わないで部下に責任を押し付けるタイプの上長結果出さずやめて残された部下たちが可哀そうでならない @hachakira333 1年 ago 立浪監督が自ら辞任してフロントがいま慌てて後任を探しているとしたら組織として不信感極まりないですね。こんな成績で来年も監督をやらせるつもりだったか、この時期までなーんにも考えていなかった事の裏返しになりますので。せめてもっと前から決まっていて、この度、立浪監督の顔を立てた表向きのことであってほしいです。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@work_man 1年 ago ワルグチ喚起して何か意味あるの?球団からもNPBからも強いメッセージが発出されてるのに逆行してるじゃん語り口をいい加減考えた方が良いズバズバなんて過去の遺物誹謗中傷悪口雑言を誘引するから負の連鎖が何時まで経っても止まらない自分で前向きにって言ってるのに否定悲観のウェイトが過ぎる
@Lululu_Lulu_3 1年 ago 選手の能力が十分あるのに最下位なのは選手のモチベーションがないからで、落合以後、立浪までの監督は諸々の事情でそのモチベーションをうまく選手に与えられなかった。 結局中日は今の時代に合った指導を拒否して、ずっと昔の恐怖政治みたいな指導法しかできない人間を指導者に選び続けてきた。 中でも立浪に関しては好き放題やれたのにこの様だから単純にこの人は何かを教えるのに向いてない。
@Ko-kq3gr 1年 ago 失敗したらどうしよう…という顔しながら選手はやっていたのは、まさに立浪監督が3年間植えつけてきたもの。今の選手が、力を発揮できる環境を整えるどころか、萎縮させていた訳です。
@derbyking6707 1年 ago 今年はまだ5位の可能性が十分あるって。名将野村監督だって、阪神で3年連続最下位だったじゃない。新庄、赤星、今岡、桧山、井川、星野、藪とかそれなりの戦力だったよ。そこで植え付けた野村イズムが、星野監督に代わって4位→1位。金本、伊良部、下柳の獲得がデカかったけどね。中日は少しの補強で、来年Aクラスいけると思う。
@takishikawa061042 1年 ago 権藤さんの言う通りで自分で打線を弱体化させてピッチャーにおんぶに抱っこだもん勝てないよね。就任時に打線はちょっとやれば変わると言ったのは何だったのか。
@kim-ks2lt 1年 ago 最下位が続くというのはおそらく問題が数々あるからだろうが、最近の中日は外国人野手が働いてないという印象が強い。中日と言えば古くはマーチン、モッカ、デービス、ゴメス、パウエル、コールズ、タイロンウッズ、ルナから近くはビシエド、ゲレーロなど。比較的コスパのいい優秀な助っ人を連れてくるのが実に上手かったが最近はそのあたりの編成力も落ちている気がする。
@hachakira333 1年 ago 立浪監督が自ら辞任してフロントがいま慌てて後任を探しているとしたら組織として不信感極まりないですね。こんな成績で来年も監督をやらせるつもりだったか、この時期までなーんにも考えていなかった事の裏返しになりますので。せめてもっと前から決まっていて、この度、立浪監督の顔を立てた表向きのことであってほしいです。
25 Comments
無能だったってこと?
だから名選手名監督とは限らない典型かもね
今はどこのチームも抑えいるし、投手の差もあったけどなあ
ワルグチ喚起して何か意味あるの?
球団からもNPBからも強いメッセージが発出されてるのに逆行してるじゃん
語り口をいい加減考えた方が良い
ズバズバなんて過去の遺物
誹謗中傷悪口雑言を誘引するから負の連鎖が何時まで経っても止まらない
自分で前向きにって言ってるのに否定悲観のウェイトが過ぎる
まぁ、二度と監督の誘いはありません‼️
選手の能力が十分あるのに最下位なのは選手のモチベーションがないからで、落合以後、立浪までの監督は諸々の事情でそのモチベーションをうまく選手に与えられなかった。
結局中日は今の時代に合った指導を拒否して、ずっと昔の恐怖政治みたいな指導法しかできない人間を指導者に選び続けてきた。
中でも立浪に関しては好き放題やれたのにこの様だから単純にこの人は何かを教えるのに向いてない。
現代の選手にPL方式は通じないってことかな?
個人的には最下位定位置の球団があるのは他球団からすればありがたいからずっと最下位でいいよ。監督も立浪で
失敗したらどうしよう…という顔しながら選手はやっていたのは、まさに立浪監督が3年間植えつけてきたもの。
今の選手が、力を発揮できる環境を整えるどころか、萎縮させていた訳です。
立浪には怒りしか湧かない
権藤さん1年だけやってほしいけどお年がなあ😢
投手も良くないのよ、防御率4位。
最下位になるための戦略なのだからあり得ないはあり得ない!必然ですね!
今年はまだ5位の可能性が十分あるって。名将野村監督だって、阪神で3年連続最下位だったじゃない。新庄、赤星、今岡、桧山、井川、星野、藪とかそれなりの戦力だったよ。そこで植え付けた野村イズムが、星野監督に代わって4位→1位。金本、伊良部、下柳の獲得がデカかったけどね。中日は少しの補強で、来年Aクラスいけると思う。
総括(パァン)
投手良い…?
指導者経験の無い人に
任せるこの世界が異常
見た目に反して口調や脳がめっちゃ若いな
権藤さんお元気そうで何よりです。
権藤さんの言う通りで自分で打線を弱体化させてピッチャーにおんぶに抱っこだもん勝てないよね。
就任時に打線はちょっとやれば変わると言ったのは何だったのか。
1年目から勝負とは言うが計画的に作り上げた新庄と、毎年のようにスクラップ&ノービルドを繰り返した立浪の差が出た。
気持ちいいくらいのド正論
最下位が続くというのはおそらく問題が数々あるからだろうが、最近の中日は外国人野手が働いてないという印象が強い。中日と言えば古くはマーチン、モッカ、デービス、ゴメス、パウエル、コールズ、タイロンウッズ、ルナから近くはビシエド、ゲレーロなど。比較的コスパのいい優秀な助っ人を連れてくるのが実に上手かったが最近はそのあたりの編成力も落ちている気がする。
責任を負わないで部下に責任を押し付けるタイプの上長
結果出さずやめて残された部下たちが可哀そうでならない
立浪監督が自ら辞任してフロントがいま慌てて後任を探しているとしたら組織として不信感極まりないですね。
こんな成績で来年も監督をやらせるつもりだったか、この時期までなーんにも考えていなかった事の裏返しになりますので。
せめてもっと前から決まっていて、この度、立浪監督の顔を立てた表向きのことであってほしいです。