今回は地元・大分県に帰って、父と久しぶりにキャッチボールをしました。
初めて野球に触れた場所で、野球人生の始まりと父の教えを振り返る貴重な機会。
沢山の方に観ていただけると嬉しいです!
撮影協力 : 国東市立国東中学校
協賛 : ミズノ株式会社
・内川聖一オフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/uchikawaseiichi01?igsh=aXV3MnpoNmIzbjN4&utm_source=qr
・内川聖一に関するお問い合わせ info@amanouzume.jp
 
						
			
28 Comments
あったかいです。。
キャッチボール後に、「心をフラットにしてボールを投げ合うことができたのは、なんか幸せ」というお父様の言葉で、こちらも幸せな気持ちになりました✨
貴重なお話が聞けて良かったです☺️
次回も楽しみにしてます!
お父さんとのキャッチボールシーン凄く素敵でした。いつかファンとのキャッチボール企画もして欲しいな〜🥹
育児でなかなか出かけられないので内川さんのYouTubeが息抜きになりました、どんどん更新お願いします!笑
次も楽しみ❤️
短期決戦の鬼がyoutubeで見られるの嬉しいです
内川選手の原点を知ることができ、素敵な回でした✨お父様とのやりとりも心温まります☺️次回も楽しみー💙
野球は観るばかりでキャッチボールもした事ない私です💦お父様からも内川さんからもキャッチボールをされたなかで「幸せ」と言う言葉が出ているのは素敵だなと思いましたし、とても羨ましく思いました。
次回も楽しみにしています😊
親子の絆と野球の絆の深さがわかる動画だね😊
恩師の内川監督さん久しぶりに拝見できて心が高ぶりました😂
第二部の大工での撮影を楽しみに待ってます😊
でも、あの厳しかった監督がこんなに優しい方だったとは当時は考えられませんでした😅笑
1回目の動画待っていました!お父様との貴重なお話ありがとうございます。
大分は個人的にも縁ある地なので、色々と今の様子を知ることができるのも嬉しいです。
お父様との対談が見れて、ファンとして幸せです😊次回も楽しみにしてます❤
1〜2歳の頃でもおもちゃのバットを持った構えはかっこよかったんで、やっぱり野球をするために生まれてきたのだとおもいますよ😌
上手く言えないけど、年齢問わず、親子でキャッチボールが出来る事はとても幸せなことだと思いました☺️
次回の動画楽しみにしてます😊
小野監督も応援してますよ!
知らなかった話を色々聞けて楽しかったです、凄く楽しい時間でした。
次回の投稿も楽しみに待ってます!
お父様のお人柄の素晴らしさに感動しました🥺
その教えあっての今の内川さんのお人柄がある事に納得しました。
次回も楽しみにしています❤
大好きな内川聖一さんの話が聞けて本当に嬉しいです!
これからも動画楽しみにしてます!
私も父親とのキャッチボールを思い出しました。
良いですね😢
確かに恥ずかしさがありますよね
色々思い出してキャッチボールみただけで涙がでてきました。
ありがとうございました
連続すみません
内川さん
やっぱり父親とマンツーマンは恥ずかしいですよね。
わかりますよ。わかります。
厳しい父親ならなおさらですよね。
時折敬語になってますよ。
お父さんと同級生でした。
お父さんも野球に対しての取り組み誰よりも真面目でしたその精神を引継がれ、今があるんですね!
内川さん親子でキャッチボールや対談をしました自分は内川さんの一学年上です内川さんの親父さん見た事あります練習試合で大分工業とした記憶があります
大分工業からドラフト1指名された時は驚いたものです、こんな選手になるとは
夢にも思いませんでした、WBCキューバ🇨🇺戦での超特大ホームラン忘れません
立派なお父さん。おれもこうなりたい。
プレイヤーとして野球をやってはいなかったんですが、幼い頃に父親とのキャッチボールを思い出しました。まだ幼い息子とキャッチボールが早くやりたいです。
お父さん優しそうなおじさんだな
内川選手、YouTube開設おめでとうございます🎊嬉しいです。ありがとうございます!国東高校卒業生です。今は中学校になってるんですね。内川選手よりだいぶ上のBBAですが懐かしく拝見させていただきました。大分県人として内川選手を誇りに思います。これからも楽しみにしてます…お忙しいとは思いますが頑張ってくださいね!
勝負師の目をしてるなぁ。お父さん
高校時代、内川先生に指導して頂きました!
元気な姿も見れましたし、先生の取り方変わって、高校3年間を思い出しました!
お父さんの方がいい球放ってるのは気のせいかな、、、🤔