#オリックス・バファローズ 2024-09-01 NPBスカウト「高卒はもう獲らない」 #なんj #プロ野球 #セリーグ ご視聴ありがとうございます。プロ野球のなんj反応を紹介しています。 面白い話題があったらコメントで教えていただけますと嬉しいです。 よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします! ※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。 動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。 選手、監督、コーチ、関係者の皆様をリスペクトしつつ、楽しく分かりやすい動画をお届けしていけるよう、日々活動していきます! #大谷 #藤浪 #MLB #なんj#プロ野球MLB中日古長拓大谷立浪藤浪 29 Comments @伊藤班長 1年 ago でも最近の高卒野手ホント厳しいで @toluckyz 1年 ago ネオはなぁ・・・打者としてもそこまで魅力ないし平凡なPだけどPにしてはかなり打撃力ある先発Pになれればメリットあるんちゃうか @初級トレーダーK 1年 ago 大学野球に進むと劣化することも少なくない。原因は酒と女遊び。できるだけプロに入れた方が良いと思う。 @樽井冷泉鈴 1年 ago リトルリーグ時代から勝利至上主義で、故障待ち・爆弾持ち多いよね。 @るい田中-x8f 1年 ago 身体能力が高い大学生のラグビー選手に途中から数年野球やらせた方が大成しそうな気がする @tatouyamada2550 1年 ago 松井や松坂もスルーすんのか。すげぇな。 @smileygeorge654 1年 ago 清原とか工藤とか松井とか松坂とかマー君とかダルビッシュとか凄い選手はたくさんいたと思うけど全体では少ないのかね(・・;) @hitsuki_karasuyama 1年 ago 中卒で取るのか😊 @愛と言う名のもとに 1年 ago 清宮の評価は2割5分の中距離ヒッターでええんか?あとオコエ。。 @raynicky6195 1年 ago 高卒だろうが大卒だろうが活躍してる選手は野球IQ高いし、頭いい印象 @Ialroivsea 1年 ago 育たない←普通にだめそこそこに育つ←大卒の方がコスパいいめっちゃ育つ←メジャー流出 @真山田-z3y 1年 ago まぁ、肩は消耗品やから投手はわかるわ😮 @なぜ笑うん大 1年 ago 大阪桐蔭とかまさにそれやな昔はまだポテンシャルありそうな選手多かったけど @がノノ-f4k 1年 ago 2軍のレベルが上がりすぎて高卒野手がかなり厳しいと思う @tume_1031 1年 ago 実際中田歩夢とかは育成で指名されたよね @鉄拳-d4m 1年 ago 高校➡大学と進んでも能力がある選手は酷使されてプロ入りしてすぐトミージョンとかだからな @dobakin27 1年 ago 大阪桐蔭とか辻内崇伸とかな。高校で頑張りすぎてプロですぐ故障多すぎるプロで金稼ぎたいなら甲子園なんか目指さなくていい。じじいたちのために酷使されて壊れる必要は無い甲子園行ってなくても凄い選手がいるってスカウトたちの耳に入るから @とのさん 1年 ago ピッチャーは高卒全然ありだと思いますけどね大学の方が酷使酷いので @山田達也-p9c 1年 ago スカウト能力の問題だろw @taro7526 1年 ago 根尾なんとかさんかな @かまいたち-v5r 1年 ago そう言う意味では高橋宏斗がいた時の中京大中京ってその世代では最強だったけどコロナとかあって登板とかだいぶ減ったからあまり酷使されなかったから今があるって言えるよな。 @猫プリズニャン 1年 ago ともかくと言われる安田 @つばめ-n6v 1年 ago そうやね。今に始まった話ではないよね。 @サブカル庁長官 1年 ago じゃ、どこから獲るんだよ?と突っ込みたい @ちゃっくごーるど 1年 ago 選手の伸びしろを測るのがスカウトの仕事だと思うんだけど、それ放棄したらスカウト要らなくね?※でなけりゃ、チームに足らない人材をスタッツの上から順に毎年指名するだけの仕事になっちゃうだろ @ぽけもん-c3r 1年 ago 高校の時から木製でバカスカ打てるイカれたやつが出てこないかしら @ハジメ-b5z 1年 ago 落合も言ってたけど、結局最後は自主的に自分を追い込める人間かどうかなんだと思うよ学生の頃はやらされてるからやるけど、プロに入ればサボろうと思えばサボれてしまうから最後は人間性がものを言うと思う @vic-jx8gs 1年 ago 昔に比べればオーバーワークとか無くなってるとは思うし、トレーニング方法も科学的根拠があるものでやってるから一理はあると思う投手のケガに関しては、単純に身体が出来きってないのに高出力(160近くとか)で出せてしまってることも原因の一つとも思うがどうやろ?まぁ全てにおいて、「一概には言えない」で片付くけどw @yo3939 1年 ago まだ成長段階の高校生で筋力をつけすぎると伸び代は少なくなる Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@dobakin27 1年 ago 大阪桐蔭とか辻内崇伸とかな。高校で頑張りすぎてプロですぐ故障多すぎるプロで金稼ぎたいなら甲子園なんか目指さなくていい。じじいたちのために酷使されて壊れる必要は無い甲子園行ってなくても凄い選手がいるってスカウトたちの耳に入るから
@ちゃっくごーるど 1年 ago 選手の伸びしろを測るのがスカウトの仕事だと思うんだけど、それ放棄したらスカウト要らなくね?※でなけりゃ、チームに足らない人材をスタッツの上から順に毎年指名するだけの仕事になっちゃうだろ
@ハジメ-b5z 1年 ago 落合も言ってたけど、結局最後は自主的に自分を追い込める人間かどうかなんだと思うよ学生の頃はやらされてるからやるけど、プロに入ればサボろうと思えばサボれてしまうから最後は人間性がものを言うと思う
@vic-jx8gs 1年 ago 昔に比べればオーバーワークとか無くなってるとは思うし、トレーニング方法も科学的根拠があるものでやってるから一理はあると思う投手のケガに関しては、単純に身体が出来きってないのに高出力(160近くとか)で出せてしまってることも原因の一つとも思うがどうやろ?まぁ全てにおいて、「一概には言えない」で片付くけどw
29 Comments
でも最近の高卒野手ホント厳しいで
ネオはなぁ・・・打者としてもそこまで魅力ないし
平凡なPだけどPにしてはかなり打撃力ある先発Pになれればメリットあるんちゃうか
大学野球に進むと劣化することも少なくない。原因は酒と女遊び。できるだけプロに入れた方が良いと思う。
リトルリーグ時代から勝利至上主義で、故障待ち・爆弾持ち多いよね。
身体能力が高い大学生のラグビー選手に途中から数年野球やらせた方が大成しそうな気がする
松井や松坂もスルーすんのか。すげぇな。
清原とか工藤とか松井とか松坂とかマー君とかダルビッシュとか凄い選手はたくさんいたと思うけど全体では少ないのかね(・・;)
中卒で取るのか😊
清宮の評価は2割5分の中距離ヒッターでええんか?
あとオコエ。。
高卒だろうが大卒だろうが活躍してる選手は野球IQ高いし、頭いい印象
育たない←普通にだめ
そこそこに育つ←大卒の方がコスパいい
めっちゃ育つ←メジャー流出
まぁ、肩は消耗品やから投手はわかるわ😮
大阪桐蔭とかまさにそれやな
昔はまだポテンシャルありそうな選手多かったけど
2軍のレベルが上がりすぎて高卒野手がかなり厳しいと思う
実際中田歩夢とかは育成で指名されたよね
高校➡大学と進んでも能力がある選手は酷使されてプロ入りしてすぐトミージョンとかだからな
大阪桐蔭とか辻内崇伸とかな。高校で頑張りすぎてプロですぐ故障多すぎる
プロで金稼ぎたいなら甲子園なんか目指さなくていい。じじいたちのために酷使されて壊れる必要は無い
甲子園行ってなくても凄い選手がいるってスカウトたちの耳に入るから
ピッチャーは高卒全然ありだと思いますけどね
大学の方が酷使酷いので
スカウト能力の問題だろw
根尾なんとかさんかな
そう言う意味では高橋宏斗がいた時の中京大中京ってその世代では最強だったけどコロナとかあって登板とかだいぶ減ったからあまり酷使されなかったから今があるって言えるよな。
ともかくと言われる安田
そうやね。今に始まった話ではないよね。
じゃ、どこから獲るんだよ?と突っ込みたい
選手の伸びしろを測るのがスカウトの仕事だと思うんだけど、それ放棄したらスカウト要らなくね?
※でなけりゃ、チームに足らない人材をスタッツの上から順に毎年指名するだけの仕事になっちゃうだろ
高校の時から木製でバカスカ打てるイカれたやつが出てこないかしら
落合も言ってたけど、結局最後は自主的に自分を追い込める人間かどうかなんだと思うよ
学生の頃はやらされてるからやるけど、プロに入ればサボろうと思えばサボれてしまうから最後は人間性がものを言うと思う
昔に比べればオーバーワークとか無くなってるとは思うし、トレーニング方法も科学的根拠があるものでやってるから一理はあると思う
投手のケガに関しては、単純に身体が出来きってないのに高出力(160近くとか)で出せてしまってることも原因の一つとも思うがどうやろ?
まぁ全てにおいて、「一概には言えない」で片付くけどw
まだ成長段階の高校生で筋力をつけすぎると伸び代は少なくなる