#千葉ロッテマリーンズ 2024-09-23 【悲報】中日 加藤翔平のインスタ投稿 なんだか波乱を呼ぶ 加藤翔平選手 インスタ https://www.instagram.com/sho328hei/ #プロ野球 #中日ドラゴンズ #加藤翔平 当チャンネルでは、著作権の侵害を目的としておりません。 加藤翔平 33 Comments @kot4179 1年 ago ロッテでもそんなに実績ない+生え抜きじゃないそら引退試合ないやろ、、 こればっかりは中日フロント悪くないでしょ、、 @U2病者 1年 ago 中日はよっぽどの選手じゃないと引退試合しないでしょほとんどオープン戦でやってるイメージ @どんぐり-q1i 1年 ago これはフロントにも同情するわ。1軍で引退試合できない理由を選手から求めらたら生え抜きとか貢献度とかで説明するしかないからな。フロントが1軍で引退試合しないと決めた時点で選手を納得させるなんて不可能。 @ああ-u1i8n 1年 ago 加藤砂田って中日でたいして活躍してないだろ。二軍でやってくれるだけありがたく思えよ @轟醍醐 1年 ago 融通きかないのは平田で分かってただろ @くそ審判 1年 ago まじ分かってないわ活躍した一流選手松田とかはやる加藤翔平みたいなそんな前の球団でもあんま活躍してない人全員にやってたらキリないってことでしょ中田とか涌井はやるに決まってるでしょアホか @kk-gz7fu 1年 ago 引退試合やるレベルの選手じゃねえだろw @黒部真太郎 1年 ago 最近は二流選手でもセレモニーをやんやとこしらえたがる。加藤の場合は要らないでしょう、そういう格の選手です。 @user-qx2nw4of5v 1年 ago そのくせ身売りはしないんだろ?タチ悪い @こたこた-l9l 1年 ago ロッテ時代を加味しても上でセレモニーやるのは疑問だね @ぬちゃ-p4z 1年 ago 去年生え抜きじゃない谷元と大野奨太は引退試合したやん地元枠だからか? @タマオ-o7e 1年 ago なんか憶測で話飛び交いすぎじゃね。直接お前は「生え抜き」じゃないからとは言われてないよな?そもそも引退試合させて貰えるほどの選手なのか @里見義高 1年 ago これは珍しく球団の方が正しくない?正直、引退試合だのセレモニーだの出来るレベルの実績がある選手じゃないだろ。それこそ生え抜きならまあなんとか…って位じゃない?一応、下でセレモニーやってくれるだけむしろ温情だろ。 @チャンネル昇竜復活 1年 ago これは球団に問題があるとすれば加藤への伝え方だけど、加藤も「感じました」って言ってるに過ぎないからそんなはっきりとは言ってないんじゃないかな。引退セレモニーが2軍のみという形になる可能性があることやそこに生え抜きかどうかが関わってくること自体は妥当な判断だと思う。 @ディクソン-v5i 1年 ago 引退セレモニーしてもらえる程の貢献度はあるか?とは思うがそこは球団側の上手い言い方があると思うんやが。この代表って失言多いな @とことこけんごろう 1年 ago 一試合も落とせないは草 @user-TIKURAHATATEYAMA 1年 ago 一つだけ言えることは弱いくせに選手も大事にできない球団は終わってる @ajawmtgjwtadtp 1年 ago うーん、でもセレモニーは球団の厚意でやるものだからなあ選手が要求するのってどうなんやろしかもこの実績の外様が @のぼせたぬき 1年 ago 今の中日に球団運営する資格無しやな。 @ヤナギタカ-u9p 1年 ago 今まで現役時代はあんな成績でもメディアやファンからチヤホヤされまくってたんやろな辞めたとたん、現実社会は辛いぞ @熊本秀樹-c1i 1年 ago 引退する時にその選手のパーソナルな部分を知れるというのはチュニドラの面白いとこ、平田なんてあんなエキセントリックな方だと思わなかったよ @陽月-q3t 1年 ago セレモニーは難しくても現役最後に一軍に1打席でも与えてもいいんじゃないかなとは思うんだけど…生え抜きじゃないからと言われたら細川、涌井、中田翔とかどうするんだ? @0928a1 1年 ago あの球団代表はクズ。 @jhon1gou 1年 ago こういう縁の下の力持ちみたいな選手の扱いって難しいんだろうな。競った展開のゲーム終盤で出場することが多い選手だから、ちゃんと試合見るファンには印象強いけど、成績だけ眺めるとセレモニーするほどか?ってなる @木下ボンバーイエイ 1年 ago TBS時代の横浜よりエピが少ないのなんか気になる @工藤公康-k1s 1年 ago フロントきしよ生え抜きか生え抜きじゃないか関係ないだろもう3年くらい中日でプレーしたんだし、田島でもやれるんだからやらしてあげろよくそ @Geirofficialyoutubechannel 1年 ago 生え抜きでもない、実績もない逆によく引退セレモニーしてもらえると思ったな @roki9828 1年 ago 素直に結果出てないからしませんって言えばいいのに @yeatsvera72 1年 ago はよFA取れやと言うフロントだわこれは @nao9599 1年 ago 加藤も砂田もめんどくせーな。 29日ナゴヤ球場でセレモニー用意してもらってるのに、いちいちSNSで球団に白羽の矢が立つ様な発言してさ。構想外からの引退表明なら、だったら任意引退取り消して他球団模索しろよって話。 @長谷川平蔵-t5n 1年 ago 加藤翔平気が変わってロッテに戻って現役続けてくれねぇかなぁ @西村優駿 1年 ago うーん竜ファンじゃないからわからんのやけど、加藤って人気あるのか?特別扱いしてもらえるような成績じゃないだろう、時間もらえるだけありがたいと思うけど そのあたりの自覚がなく引き下がってくれないから、『生え抜き』って言葉を出すしかなかったんじゃないかなぁ?まぁほんとにあしらわれた可能性もあるけど、この書き方は違和感あるな @13foulball 1年 ago 生え抜きではなくて半レギュラーの選手でも光れることを示した功績ゆえに球界全体でリスペクトすべき選手 新人が初打席初球初本塁打:2013年5月12日、対東北楽天ゴールデンイーグルス8回戦(QVCマリンフィールド)※史上2人目、野手に限ると史上初[12]デビュー戦で初打席本塁打を含む猛打賞:同上 ※史上3人目[12]プロ1号が初打席本塁打、2号がサヨナラ本塁打:2014年5月20日、対東京ヤクルトスワローズ1回戦(QVCマリンフィールド) ※史上2人目、日本人史上初[3]クライマックスシリーズ初打席初本塁打:2013年10月12日、対埼玉西武ライオンズ第1戦(西武ドーム) ※シーズン公式戦とプレーオフの両方で初打席初本塁打は史上初所属2球団で初打席本塁打 ※史上2人目、共に初球は史上初ロッテ時代:前述中日時代:2021年6月18日、対東京ヤクルトスワローズ9回戦(明治神宮野球場)、3回表に石川雅規から左越ソロ同一シーズン2球団で本塁打:2021年 ※史上6人目 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@どんぐり-q1i 1年 ago これはフロントにも同情するわ。1軍で引退試合できない理由を選手から求めらたら生え抜きとか貢献度とかで説明するしかないからな。フロントが1軍で引退試合しないと決めた時点で選手を納得させるなんて不可能。
@くそ審判 1年 ago まじ分かってないわ活躍した一流選手松田とかはやる加藤翔平みたいなそんな前の球団でもあんま活躍してない人全員にやってたらキリないってことでしょ中田とか涌井はやるに決まってるでしょアホか
@里見義高 1年 ago これは珍しく球団の方が正しくない?正直、引退試合だのセレモニーだの出来るレベルの実績がある選手じゃないだろ。それこそ生え抜きならまあなんとか…って位じゃない?一応、下でセレモニーやってくれるだけむしろ温情だろ。
@チャンネル昇竜復活 1年 ago これは球団に問題があるとすれば加藤への伝え方だけど、加藤も「感じました」って言ってるに過ぎないからそんなはっきりとは言ってないんじゃないかな。引退セレモニーが2軍のみという形になる可能性があることやそこに生え抜きかどうかが関わってくること自体は妥当な判断だと思う。
@jhon1gou 1年 ago こういう縁の下の力持ちみたいな選手の扱いって難しいんだろうな。競った展開のゲーム終盤で出場することが多い選手だから、ちゃんと試合見るファンには印象強いけど、成績だけ眺めるとセレモニーするほどか?ってなる
@nao9599 1年 ago 加藤も砂田もめんどくせーな。 29日ナゴヤ球場でセレモニー用意してもらってるのに、いちいちSNSで球団に白羽の矢が立つ様な発言してさ。構想外からの引退表明なら、だったら任意引退取り消して他球団模索しろよって話。
@西村優駿 1年 ago うーん竜ファンじゃないからわからんのやけど、加藤って人気あるのか?特別扱いしてもらえるような成績じゃないだろう、時間もらえるだけありがたいと思うけど そのあたりの自覚がなく引き下がってくれないから、『生え抜き』って言葉を出すしかなかったんじゃないかなぁ?まぁほんとにあしらわれた可能性もあるけど、この書き方は違和感あるな
@13foulball 1年 ago 生え抜きではなくて半レギュラーの選手でも光れることを示した功績ゆえに球界全体でリスペクトすべき選手 新人が初打席初球初本塁打:2013年5月12日、対東北楽天ゴールデンイーグルス8回戦(QVCマリンフィールド)※史上2人目、野手に限ると史上初[12]デビュー戦で初打席本塁打を含む猛打賞:同上 ※史上3人目[12]プロ1号が初打席本塁打、2号がサヨナラ本塁打:2014年5月20日、対東京ヤクルトスワローズ1回戦(QVCマリンフィールド) ※史上2人目、日本人史上初[3]クライマックスシリーズ初打席初本塁打:2013年10月12日、対埼玉西武ライオンズ第1戦(西武ドーム) ※シーズン公式戦とプレーオフの両方で初打席初本塁打は史上初所属2球団で初打席本塁打 ※史上2人目、共に初球は史上初ロッテ時代:前述中日時代:2021年6月18日、対東京ヤクルトスワローズ9回戦(明治神宮野球場)、3回表に石川雅規から左越ソロ同一シーズン2球団で本塁打:2021年 ※史上6人目
33 Comments
ロッテでもそんなに実績ない+生え抜きじゃない
そら引退試合ないやろ、、
こればっかりは中日フロント悪くないでしょ、、
中日はよっぽどの選手じゃないと引退試合しないでしょ
ほとんどオープン戦でやってるイメージ
これはフロントにも同情するわ。
1軍で引退試合できない理由を選手から求めらたら生え抜きとか貢献度とかで説明するしかないからな。
フロントが1軍で引退試合しないと決めた時点で選手を納得させるなんて不可能。
加藤砂田って中日でたいして活躍してないだろ。二軍でやってくれるだけありがたく思えよ
融通きかないのは平田で分かってただろ
まじ分かってないわ
活躍した一流選手松田とかはやる
加藤翔平みたいなそんな前の球団でもあんま活躍してない人全員にやってたらキリないってことでしょ
中田とか涌井はやるに決まってるでしょアホか
引退試合やるレベルの選手じゃねえだろw
最近は二流選手でもセレモニーをやんやとこしらえたがる。加藤の場合は要らないでしょう、そういう格の選手です。
そのくせ身売りはしないんだろ?タチ悪い
ロッテ時代を加味しても上でセレモニーやるのは疑問だね
去年生え抜きじゃない谷元と大野奨太は引退試合したやん
地元枠だからか?
なんか憶測で話飛び交いすぎじゃね。直接お前は「生え抜き」じゃないからとは言われてないよな?そもそも引退試合させて貰えるほどの選手なのか
これは珍しく球団の方が正しくない?
正直、引退試合だのセレモニーだの出来るレベルの実績がある選手じゃないだろ。
それこそ生え抜きならまあなんとか…って位じゃない?
一応、下でセレモニーやってくれるだけむしろ温情だろ。
これは球団に問題があるとすれば加藤への伝え方だけど、加藤も「感じました」って言ってるに過ぎないからそんなはっきりとは言ってないんじゃないかな。
引退セレモニーが2軍のみという形になる可能性があることやそこに生え抜きかどうかが関わってくること自体は妥当な判断だと思う。
引退セレモニーしてもらえる程の貢献度はあるか?とは思うがそこは球団側の上手い言い方があると思うんやが。この代表って失言多いな
一試合も落とせないは草
一つだけ言えることは弱いくせに選手も大事にできない球団は終わってる
うーん、でもセレモニーは球団の厚意でやるものだからなあ
選手が要求するのってどうなんやろ
しかもこの実績の外様が
今の中日に球団運営する資格無しやな。
今まで現役時代はあんな成績でもメディアやファンからチヤホヤされまくってたんやろな
辞めたとたん、現実社会は辛いぞ
引退する時にその選手のパーソナルな部分を知れるというのはチュニドラの面白いとこ、平田なんてあんなエキセントリックな方だと思わなかったよ
セレモニーは難しくても現役最後に一軍に1打席でも与えてもいいんじゃないかなとは思うんだけど…
生え抜きじゃないからと言われたら細川、涌井、中田翔とかどうするんだ?
あの球団代表はクズ。
こういう縁の下の力持ちみたいな選手の扱いって難しいんだろうな。
競った展開のゲーム終盤で出場することが多い選手だから、ちゃんと試合見るファンには印象強いけど、
成績だけ眺めるとセレモニーするほどか?ってなる
TBS時代の横浜よりエピが少ないのなんか気になる
フロントきしよ
生え抜きか生え抜きじゃないか関係ないだろもう3年くらい中日でプレーしたんだし、田島でもやれるんだからやらしてあげろよくそ
生え抜きでもない、実績もない
逆によく引退セレモニーしてもらえると思ったな
素直に結果出てないからしませんって言えばいいのに
はよFA取れやと言うフロントだわこれは
加藤も砂田もめんどくせーな。
29日ナゴヤ球場でセレモニー用意してもらってるのに、いちいちSNSで球団に白羽の矢が立つ様な発言してさ。
構想外からの引退表明なら、だったら任意引退取り消して他球団模索しろよって話。
加藤翔平気が変わってロッテに戻って現役続けてくれねぇかなぁ
うーん竜ファンじゃないからわからんのやけど、加藤って人気あるのか?
特別扱いしてもらえるような成績じゃないだろう、時間もらえるだけありがたいと思うけど
そのあたりの自覚がなく引き下がってくれないから、『生え抜き』って言葉を出すしかなかったんじゃないかなぁ?
まぁほんとにあしらわれた可能性もあるけど、この書き方は違和感あるな
生え抜きではなくて半レギュラーの選手でも光れることを示した功績ゆえに球界全体でリスペクトすべき選手
新人が初打席初球初本塁打:2013年5月12日、対東北楽天ゴールデンイーグルス8回戦(QVCマリンフィールド)※史上2人目、野手に限ると史上初[12]
デビュー戦で初打席本塁打を含む猛打賞:同上 ※史上3人目[12]
プロ1号が初打席本塁打、2号がサヨナラ本塁打:2014年5月20日、対東京ヤクルトスワローズ1回戦(QVCマリンフィールド) ※史上2人目、日本人史上初[3]
クライマックスシリーズ初打席初本塁打:2013年10月12日、対埼玉西武ライオンズ第1戦(西武ドーム) ※シーズン公式戦とプレーオフの両方で初打席初本塁打は史上初
所属2球団で初打席本塁打 ※史上2人目、共に初球は史上初
ロッテ時代:前述
中日時代:2021年6月18日、対東京ヤクルトスワローズ9回戦(明治神宮野球場)、3回表に石川雅規から左越ソロ
同一シーズン2球団で本塁打:2021年 ※史上6人目