長谷川良品Twitter : https://twitter.com/ryohin_jp
今回は、爆笑問題・太田光氏の「サンジャポ」での発言に物議。一切のひねりも情緒も風情もない、単なる相手への罵倒。一体いつまで彼はこうした暴言を「芸」として温存するのか!?について考えていこうと思います
====================================
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
youtube.com/@ryohin
▼Twitter

====================================
#テレビ悲報ch
#長谷川良品
#太田光炎上
#太田光失礼
#太田光サンジャポ
#太田光物議
#太田光バカヤロー
====================================
使用したSE 効果音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)

44 Comments

  1. Xで動画あったので久しぶりに太田光を見ましたが、人相悪くなりましたね。

  2. 何年も前の選挙特番での「ご愁傷様です」の一連の場違い発言依頼、太田の出ている番組は見聞きしなくなりました。
    この男、まだこんなことをやっているんですね。何の進歩もない。

  3. 相手が権利者であっても最低限の傾衣が必要。野党と言えど国会議員は立派な権利者です。厳しい批判は幾ら言っても構わないが、一方的な罵倒は品位を欠く。何を言っても許される物でない

  4. 爆笑問題ってちっとも面白くないけど、なんでよくテレビに出ているのかが不思議です。
    面白いと思ったのはボキャ天の頃まで。

  5. 普段から太田の口は悪いのでその件問題視されるのは別にいいんですけど、それはそれとして今回自党が他党への攻撃としてやりたいことを太田看板番組で代わりにやってくれと図々しすぎるリクエストをする議員に対しては、なんで俺らにさせるんだやってられっかバカヤローの扱いで別にいいと思いますが…

  6. 太田は統一教会問題のときもその言動・番組進行にかなり問題がありましたが、このチャンネルで何度か指摘されているように、あれもこれも太田個人の芸風を超えて、「サンジャポ」の番組としての意思、制作スタッフの方針の反映なのでしょう。
    それはそれとして一芸人としての太田を思うと、伊集院光が、Eテレで本を紹介する『100分de名著』という、古巣のラジオ深夜放送からすれば真逆と言えるほど縛りの多い番組のMCを務めていることが、まわりまわって彼の芸も深めているように思えることと対照して見てしまいます。

  7. 爆笑問題 面白いと思った事がない。特に太田をお笑い芸人と思ったことすらないぞ!バカヤロー。

  8. まともに取り上げすぎ。そもそも太田は立憲支持者。マッチポンプに決まってるじゃん

  9. 吉田茂(バカヤロー解散)⇒荒井注「なんだバカヤロー」⇒大橋巨泉「たけしバカヤロー」⇒たけし「ダンカン、バカヤロー」

  10. はっ❓
    辻元ならいいんじゃないの⁉
    前科者帰化人国会議員にそれくらいのこと言っても、それくらいのモノなんだから。
    太田光は好きじゃないけど、辻元は嫌い。
    辻元ってそれくらいのモノだってこと。
    サンジャポにクレーム入れたのは、パヨクか何も知らない若い人たちだろうね。

  11. 太田さんは、炎上でもなんでもいいから話題になりたいだけでしょ。少し過去の存在になりかかっていますからね。

  12. 暴言がだめなら永遠と暴言と独裁発言繰り返してる半日パヨ番組朝生なんてとっくにダメだろ。出演者がそれでためらったり委縮するシーン何度も見たぞ?野党や左寄りに対しての暴言は許さない、安部や自民、与党支持者には何言ってもいい、そんな連中だらけがメディアやパヨさんたちじゃないですか?「亡くなってせいせいした。何も思わない。嬉しかった。小躍りした」大勢の聴衆の前で野党議員や前川や青木らが言って拍手喝采浴びてただろ?安部さんの街頭演説行ったことありますか?それはもう罵詈雑言誹謗中傷雨あられ、演説なんてさせない許さない邪魔するのは暴力で抵抗してやる、そんなんばっかりだったろ?それは良くて辻本批判の太田はダメ?それはね「卑怯」って言うんだ。でもまあ太田さんを好きかどうかなら決して好きではないし自民が好きってわけじゃないけどね

  13. そんなこと、あったのか。
    あの男は芸人を盾に好き放題言って不快だな。

  14. 私も見ててびっくりした。自民党派?!差別⁈っと思った。笑えなかった。

  15. でも太田って立憲民主党支持者なんだよねぇ。太田は確かにもう劣化してしまってるし暴言も良く良くないけど、あの辻元の発言をまるで擁護しているようなここの雰囲気も俺には違和感を感じまくる。辻元だよ?あんな犯罪者の意見なんてまともに聞かなくていいよ。安倍首相の話もまともに聞いてなかったんだから。

  16. バッキャロ〜という言い方でも、トーンや番組の位置付けで変わってきますよね。
    たけしの江戸っ子みたいな言い方は芸だと思っていました。
    昔はともかく特に最近の太田光は笑えないかな。
    バラエティーじゃなくて番組の位置付けが政治関連のだと暴言はNGですね。

  17. 個人的には太田光は大嫌いですね、この人、自分が何様だと思っているのかいちいち偉そうですね。以前国政選挙の時に自民党の議員に対してとても失礼な応対をしたのを思い出しました。バカですね。TVに出ないで欲しい、出ても見ませんが。

  18. タブーが無いから太田は吠えたんだよ。
    平気で信号無視するほどの規範意識の無い辻本が調子づいて語るからキレたんだよ。

  19. あの人ボキャブラの頃から、ベテラン気取りでジジ臭く首をすくめて偉そうでシッタカで、ずっとキライです。

  20. 笑えばいいじゃん。もうお笑いできなくなっちゃうね。昭和生まれなのですみません😅

  21. 3:13 憮然の使い方間違ってんだよ。コタツ記事でも良いけど、まともに日本語知らないならわざわざ難しい言葉使うなよ。

  22. 日本死ねが流行語大賞になった時、大手メディアは擁護した。あれが言葉の乱れの一つの転機になった気がする。

  23. 小倉智昭さんのカツラを生放送で暴露した時は笑いました でも今の時代の価値観だと通用しない芸風ですね

  24. 長らくテレビ見てないからよく分からないけど、爆問・太田って劣化しました?
    昔は「政治という脂っこいネタを俎上に上げてよく笑いに出来るものだ」と
    イデオロギー的には左寄りな芸人ながらも感心してたんだけどなぁ……
    今回の件、左派の辻本に文句を言ってて表向きは利害は一致してても、本当の本当にただの暴言
    ましてや辻本は相当嫌いな政治家なのに、それでも不快に思うんだから、相当な暴言です

  25. メディアが政治家を作るのは事実だからね。政治家が腐っているのはマスゴミ、メディアが腐り切っているからさ。

  26. 太田の暴走発言の揚げ足をとる輩って何らかの政治的意図を持ってるくせに、それを隠して太田批判をするんだよね。

  27. これは笑いにしようということではなく、言った内容「国会中継の意味のなさ」を言いたかったのだろうと思う。
    これを芸だと思っているというのは論点のすり替えなのではないでしょうか?

Write A Comment