#読売ジャイアンツ 2024-08-30 【マジか】横川凱、井上と差がつきまくるwwwwww #浅野 #横川 #巨人 #ジャイアンツグリフィンセリーグヘルナンデスホームランモンテス丸佳浩坂本勇人大勢大城岡本和真巨人横川凱浅野浅野翔吾野球門脇門脇誠阿部監督首位 47 Comments @G党のマレウス 1年 ago 横川現ドラはさすがにないと思う @user-bh7dl5yw1u 1年 ago 横川のキツい所って長身から投げ下ろす直球を活かす為に使う変化球の精度がイマイチな所じゃないの?カット、カーブ、チェンジアップは投げてるけれども質がどれも微妙で勝負できる変化球が無い。 それに加えて立ち上がりもだし途中からも制球乱れる事があるから毎登板自分との勝負に手一杯で相手と勝負する域に至ってないから3失点以上したり5回とか6回途中の降板になるんとちゃうんかね。。。井上はチェンジアップ磨いたしコレで打ち取れるという核になる球が一つ出来れば良いんだけど。西館もこのパターンよね。 @user-kc6fm6vl8j 1年 ago コントロールに苦しんで自滅していた印象。まずはコントロールを磨かないと。まだ若いから、期待してる! @user-xv5bn6ii7t 1年 ago 横川は三振取るタイプじゃなくて打たせて取るだから守備の質に左右される2軍の内野守備は結構酷いレベルだからその辺モロに出てるそれでも去年までのままじゃ球軽すぎだからコントロールを維持しつつ出力上げなきゃキツイわな @s.k-us5ql 1年 ago ヤクルトいけばエースやろ @umakara55 1年 ago 190cmの身長があっても全然球威がないんだから、野球選手の才能って面白いよな小柄な井上や浅野のほうがずっと出力が高いという不思議 @user-tt4si2cp7i 1年 ago コーチよりもYouTuberの言うことの方が聞くのってこいつだっけ? @user-bl7yg5gn4q 1年 ago 根尾とトレードだな @user-rk7yj9of4y 1年 ago 2軍でこれかよトレードの弾やんけ @user-rk7yj9of4y 1年 ago 内海は加藤球だろうが @MM-xj3my 1年 ago 横川はそれこそサイドにして中継ぎで生きていくのもあり @user-dm7mi7mr2e 1年 ago 井上は去年逆に何してたんだってぐらいには持ち味出せてなかったからなぁ… @user-dm7mi7mr2e 1年 ago 井上は去年逆に何してたんだってぐらいには持ち味出せてなかったからなぁ… @English-hu4bu 1年 ago 球速出ないならビタビタのコントロールか変則フォームじゃなきゃきついよなあ @user-hk4bu2ji6y 1年 ago 井上は去年までが持ってる力の半分もだせてなかっただけで、指標だけみたら今年位の成績は残せるピッチャーだったよ。 @5gorivern_95 1年 ago がたいがいいから将来性があってドラフトで撮ろうっていう方向性は間違いよなあくまでガタイがいいから出力を出しやすい(大谷、ダル、佐々木)ってだけで、小さくても高出力な選手はたくさんいるし(森吉田浅野今永)まぁそこを見極めるのがプロのスカウトでも難しいんだろうけど @wakana_sayo 1年 ago 今村が戦力外の可能性が微妙で現ドラの可能性が高そうなのがw @jjjjjwwmm 1年 ago 左の先発出す程余裕ないし、流石に現ドラは直江 @user-zj8fs3br4u 1年 ago オフに150km計測したのは何だったのか。宮城タイプ目指すしかないのかもしれないが、宮城タイプでもなさそうなのがなあ。 @アカンスヨ 1年 ago 今村や横川は出さんやろ。田口だってAHRAが投手の能力見抜けずに先発望む態度にキレて放出しただけやし @user-fr6ck7uz4l 1年 ago これでも誰とは言わないけど上位指名のやつとか夏エースだった奴より一軍で結果出してるもんね 全員うーんって感じで終わりそう @HiCHNnERe 1年 ago 横川、直江、堀田は早熟です @user-ik8kq9co7j 1年 ago 登板少なかったり、指標は知らんけど一軍では1点台だし浅野も二軍成績以上の成績残してるし、きっかけ次第では全然行けると思う @yutayuta8244 1年 ago 去年の時点では1軍だと横川の方が良かったのになこうもくるっと立場逆転するとはな @K-ok2ng 1年 ago 何が結果だけ見て、内容見ずに叩いてる奴いるけど、外野が打球見失って桑田がブチ切れて外野手変えた日も先発だったし、その他にも足引っ張られてる部分があるから一概には言えないぞ。 @donkeykong2148 1年 ago 横川って若いころにコーチの言う事聞かずに「youtubeガー」ってやり続けて人生無駄にしてた奴やろまた同じような事をしてるんじゃないかと勘ぐってしまう @goodluck4697 1年 ago 今年の最初の頃も井上じゃなくて横川使え、贔屓するなってほざいてたおバカちゃんが多かったよなー。誰が見たって天井の高さに差があるのなんて見てわからないにわかがバカさらしてておもろかったなー今息してるかなーwww @user-bl5qc3ff2c 1年 ago コントール悪くて勝負球がないから厳しいよ @user-fi3sk8no7e 1年 ago 藤田とろ @taimomo5654 1年 ago 毎回4回2失点みたいなイメージ @user-bt1rd8wp1c 1年 ago こんなもんでしょ。柿木も根尾も使えないんだからね。 @user-gw6cu1lu6n 1年 ago そもそも高校時代3番手で4位?指名なんだからモノになれば儲けもの程度だろ。後輩左腕4位の井上とどちらか1人育てば成功よ @user-ol4cm6rp6p 1年 ago 実は小林誠司さんと並ぶ正統派のイケメンだから好き @user-ui4ew9ib5v 1年 ago マツダで投げてみよう @user-xj7qw7gv5l 1年 ago 色々言われてるけど左腕苦手な広島に勝つ為のピースな気もするんだよなぁ @user-sm8ds9qd7l 1年 ago それこそ針の穴を通すようなコントロールと阪神の西勇輝みたいに奥行きを使えると立体的に打者を攻められますよね。打てそうで打てないみたいに…。言うはやすしだけどね。 @user-sm8ds9qd7l 1年 ago 横川も直江も阪神の西勇輝に弟子入りしたら?それは難しいかな?正攻法だけじゃなく、ピッチングのあれこれを教わったらいいよね。それが嫌なら、菅野とか、桑田監督とか学ぶことだね。 @user-iw1rz3zm7l 1年 ago ポストバイソン今村!😂横川!😂コントロールと投球術磨け!😊 @naonao3147 1年 ago 横川も堀田も恵まれた体格なのに140そこそこしか球速出ないの何なんだろ。技術的な問題なのかそもそもポテンシャル的に限界なのか、まぁ後者だろうな… @thetakeyukihiro 1年 ago こう見ると、中継ぎから先発の要のなった温大は持ってるなと思う @mozukunsoup 1年 ago 前のシーズンフォーム変えてまあまあよかったのにまた変えて悪くなった @user-tb2lq8hb7m 1年 ago やっぱ左の大型は時間がかかるわ @carwars-i9g 1年 ago とはいえ、日本人先発サウスポーでは井上に続いて二番手だからな現ドラなんか出すわけない @user-fl1or9rt5d 1年 ago 決め球持った方がいい!スライダー磨くとかスクリューなど新球覚えるとか!頑張ってほしい! @user-eg7pp1wu9n 1年 ago 井上より良いってこと? @user-vv3sx6lj3i 1年 ago むむ…かなり好きな選手なんですけども @user-mj9ul3qx6w 1年 ago でも牽制の旨さは間違いなく現球界トップレベルだから、後単純に巨人は左腕が少ないし放出はまず無い Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-bh7dl5yw1u 1年 ago 横川のキツい所って長身から投げ下ろす直球を活かす為に使う変化球の精度がイマイチな所じゃないの?カット、カーブ、チェンジアップは投げてるけれども質がどれも微妙で勝負できる変化球が無い。 それに加えて立ち上がりもだし途中からも制球乱れる事があるから毎登板自分との勝負に手一杯で相手と勝負する域に至ってないから3失点以上したり5回とか6回途中の降板になるんとちゃうんかね。。。井上はチェンジアップ磨いたしコレで打ち取れるという核になる球が一つ出来れば良いんだけど。西館もこのパターンよね。
@user-xv5bn6ii7t 1年 ago 横川は三振取るタイプじゃなくて打たせて取るだから守備の質に左右される2軍の内野守備は結構酷いレベルだからその辺モロに出てるそれでも去年までのままじゃ球軽すぎだからコントロールを維持しつつ出力上げなきゃキツイわな
@5gorivern_95 1年 ago がたいがいいから将来性があってドラフトで撮ろうっていう方向性は間違いよなあくまでガタイがいいから出力を出しやすい(大谷、ダル、佐々木)ってだけで、小さくても高出力な選手はたくさんいるし(森吉田浅野今永)まぁそこを見極めるのがプロのスカウトでも難しいんだろうけど
@K-ok2ng 1年 ago 何が結果だけ見て、内容見ずに叩いてる奴いるけど、外野が打球見失って桑田がブチ切れて外野手変えた日も先発だったし、その他にも足引っ張られてる部分があるから一概には言えないぞ。
@goodluck4697 1年 ago 今年の最初の頃も井上じゃなくて横川使え、贔屓するなってほざいてたおバカちゃんが多かったよなー。誰が見たって天井の高さに差があるのなんて見てわからないにわかがバカさらしてておもろかったなー今息してるかなーwww
@user-sm8ds9qd7l 1年 ago それこそ針の穴を通すようなコントロールと阪神の西勇輝みたいに奥行きを使えると立体的に打者を攻められますよね。打てそうで打てないみたいに…。言うはやすしだけどね。
@user-sm8ds9qd7l 1年 ago 横川も直江も阪神の西勇輝に弟子入りしたら?それは難しいかな?正攻法だけじゃなく、ピッチングのあれこれを教わったらいいよね。それが嫌なら、菅野とか、桑田監督とか学ぶことだね。
47 Comments
横川現ドラはさすがにないと思う
横川のキツい所って長身から投げ下ろす直球を活かす為に使う変化球の精度がイマイチな所じゃないの?
カット、カーブ、チェンジアップは投げてるけれども質がどれも微妙で勝負できる変化球が無い。
それに加えて立ち上がりもだし途中からも制球乱れる事があるから毎登板自分との勝負に手一杯で相手と勝負する域に至ってないから3失点以上したり5回とか6回途中の降板になるんとちゃうんかね。。。井上はチェンジアップ磨いたしコレで打ち取れるという核になる球が一つ出来れば良いんだけど。西館もこのパターンよね。
コントロールに苦しんで自滅していた印象。まずはコントロールを磨かないと。
まだ若いから、期待してる!
横川は三振取るタイプじゃなくて打たせて取るだから守備の質に左右される
2軍の内野守備は結構酷いレベルだからその辺モロに出てる
それでも去年までのままじゃ球軽すぎだからコントロールを維持しつつ出力上げなきゃキツイわな
ヤクルトいけばエースやろ
190cmの身長があっても全然球威がないんだから、野球選手の才能って面白いよな
小柄な井上や浅野のほうがずっと出力が高いという不思議
コーチよりもYouTuberの言うことの方が聞くのってこいつだっけ?
根尾とトレードだな
2軍でこれかよ
トレードの弾やんけ
内海は加藤球だろうが
横川はそれこそサイドにして中継ぎで生きていくのもあり
井上は去年逆に何してたんだってぐらいには持ち味出せてなかったからなぁ…
井上は去年逆に何してたんだってぐらいには持ち味出せてなかったからなぁ…
球速出ないならビタビタのコントロールか変則フォームじゃなきゃきついよなあ
井上は去年までが持ってる力の半分もだせてなかっただけで、指標だけみたら今年位の成績は残せるピッチャーだったよ。
がたいがいいから将来性があってドラフトで撮ろうっていう方向性は間違いよな
あくまでガタイがいいから出力を出しやすい(大谷、ダル、佐々木)ってだけで、小さくても高出力な選手はたくさんいるし(森吉田浅野今永)
まぁそこを見極めるのがプロのスカウトでも難しいんだろうけど
今村が戦力外の可能性が微妙で現ドラの可能性が高そうなのがw
左の先発出す程余裕ないし、流石に現ドラは直江
オフに150km計測したのは何だったのか。
宮城タイプ目指すしかないのかもしれないが、宮城タイプでもなさそうなのがなあ。
今村や横川は出さんやろ。田口だってAHRAが投手の能力見抜けずに先発望む態度にキレて放出しただけやし
これでも誰とは言わないけど
上位指名のやつとか夏エースだった奴より一軍で結果出してるもんね 全員うーんって感じで終わりそう
横川、直江、堀田は早熟です
登板少なかったり、指標は知らんけど一軍では1点台だし浅野も二軍成績以上の成績残してるし、きっかけ次第では全然行けると思う
去年の時点では1軍だと横川の方が良かったのにな
こうもくるっと立場逆転するとはな
何が結果だけ見て、内容見ずに叩いてる奴いるけど、外野が打球見失って桑田がブチ切れて外野手変えた日も先発だったし、その他にも足引っ張られてる部分があるから一概には言えないぞ。
横川って若いころにコーチの言う事聞かずに「youtubeガー」ってやり続けて
人生無駄にしてた奴やろ
また同じような事をしてるんじゃないかと勘ぐってしまう
今年の最初の頃も井上じゃなくて横川使え、贔屓するなってほざいてたおバカちゃんが多かったよなー。誰が見たって天井の高さに差があるのなんて見てわからないにわかがバカさらしてておもろかったなー今息してるかなーwww
コントール悪くて勝負球がないから厳しいよ
藤田とろ
毎回4回2失点みたいなイメージ
こんなもんでしょ。柿木も根尾も使えないんだからね。
そもそも高校時代3番手で4位?指名なんだからモノになれば儲けもの程度だろ。後輩左腕4位の井上とどちらか1人育てば成功よ
実は小林誠司さんと並ぶ正統派のイケメンだから好き
マツダで投げてみよう
色々言われてるけど左腕苦手な広島に勝つ為のピースな気もするんだよなぁ
それこそ針の穴を通すようなコントロールと阪神の西勇輝みたいに奥行きを使えると立体的に打者を攻められますよね。打てそうで打てないみたいに…。言うはやすしだけどね。
横川も直江も阪神の西勇輝に弟子入りしたら?
それは難しいかな?
正攻法だけじゃなく、ピッチングのあれこれを教わったらいいよね。それが嫌なら、菅野とか、桑田監督とか学ぶことだね。
ポストバイソン今村!😂横川!😂コントロールと投球術磨け!😊
横川も堀田も恵まれた体格なのに140そこそこしか球速出ないの何なんだろ。技術的な問題なのかそもそもポテンシャル的に限界なのか、まぁ後者だろうな…
こう見ると、中継ぎから先発の要のなった温大は持ってるなと思う
前のシーズンフォーム変えてまあまあよかったのにまた変えて悪くなった
やっぱ左の大型は時間がかかるわ
とはいえ、日本人先発サウスポーでは井上に続いて二番手だからな
現ドラなんか出すわけない
決め球持った方がいい!スライダー磨くとかスクリューなど新球覚えるとか!頑張ってほしい!
井上より良いってこと?
むむ…かなり好きな選手なんですけども
でも牽制の旨さは間違いなく現球界トップレベルだから、後単純に巨人は左腕が少ないし放出はまず無い