【日の出食堂】
今回の密着先は、愛媛県松山市で創業74年の老舗中華食堂「日の出食堂」さんです!
「日の出食堂」さんは、家族で営む温かい家庭的な雰囲気と、まるで昭和にタイムスリップしたかのような懐かしい空間が魅力のお店です🍽️
その美味しさの秘密や家族の想いに迫りながら、地域に根ざした「日の出食堂」さんの魅力をたっぷりお届けします✨
【店舗情報】
店名 日の出食堂
地図 https://maps.app.goo.gl/zhsLeCndcCpqYcQu7
住所 愛媛県松山市古三津6丁目1−12
【チャプター】
0:00 ダイジェスト
0:33 本編
1:18 店主紹介
3:29 おでんの仕込み
5:38 お母様紹介
6:52 ゆで卵試食
9:38 買い出しの準備
12:26 お母様の元気の秘訣
14:39 いなり寿司作り
16:16 日の出食堂の起源について
18:40 ヒレカツの仕込み
21:22 開店
23:25 お客様インタビュー①
26:41 実食1 中華そば
31:29 お客様インタビュー②
38:09 お母様インタビュー
41:28 実食2 おでん
43:29 お客様インタビュー③
44:42 実食3 三津浜焼き(そば台付き)
47:14 実食4 中華丼
49:14 店主様とお母様インタビュー
〜中華ものがたり総本店〜
「日本の中華料理を世界へ」。私たちは、この日本で育まれた中華料理文化を全世界へ届けるために、作り手の舞台裏に密着し、技、歴史、作り手の思いに焦点を当て、動画を制作しています。 ©️中華ものがたり総本店
https://www.youtube.com/@chuka-monogatari-sohonnten
#中華そば #愛媛 #食堂
20 Comments
三津浜焼き、中華丼、是非食べに行きまーす🤤
使い込んだ鉄板、継ぎ足し作りこんできたおでん、、旨いに決まってますね😂
お母さんいつまでも元気にお店の総監督でいてください😊
家族間の阿吽の呼吸が格好いいです😆
安くて美味しい!いいですね😊
お母さんと息子で日の出食堂なんてミスター味っ子だよ
開始二秒でいいね押しました 昭和不足な今日この頃
次回も楽しみにしてます笑🎉
Thank you for a beautifully shot video . Giving not only the food , which looked delicious , but also the individual characters of the family space to shine . Mr Kato was a man truly at peace and happy with his life , Mrs Kato no less happy , her knife skills were impressive . Above all the inspirational elder Mrs Kato , how I wish more people retained that interest in the world and its people 😊. Im sure she is an inspiration to many of the customers . I have to say , as a non- Japanese, I would have struggled to call Hinode Shokundo a Chinese Restaurant . To me, it seemed a typical , family run Japanese restaurant with some Chinese elements. I sincerely hope they can find a successor to carry on this valuable community service . They certainly made sure you were not going to faint with hunger during filming 😊😊
16:20 取材スタッフさん4人居てるんですね。 大阪の味が松山へとは意外でした。松山で鍋焼きうどんを食べた時は出汁がめちゃくちゃ甘くてビックリしたんですが、このお店は大阪の味なのでしょうか。
お母さんが素晴らしい😊
長生きして下さいね
松山は主人の故郷で懐かしく拝見しました。主人の母も南町で「いこい食堂」という日の出食堂さんと同じようなメニューでお店を出していました。母が生きていたら日の出食堂のお母様より二歳年上ぐらいです。松山の言葉も涙が出るくらい懐かしく、お母様にはいつまでもお元気でいて頂きたいです😊
山西の駅の裏手にあるお寺さんに父と母が眠っているのでお墓参りに帰った時には是非寄らせてもらいますね。
Wow 8:28
ありがとう
観ただけで😊優勝🎉近所にあれば行くしかない。美味そうです😊
松山市民です。46年前、近くの高校に通ってました(笑)。うちの母も93歳ですが向かいの実家で一人で生活しています。元気で生活してくれてることに感謝。
Maravilhosa família
From Brasil
ミスター味っ子の漫画の様なお店ですね、いつかいきます
平凡に過ぎて行く一日で有りながら、平和の滔々さ(とうとさ)を感じさせてくれ、令和を忘れさせてくれる映像でしたね。戦後70年、戦争経験者の婆ちゃん。親の側で見習い、息子に受け継がせ、爺ちゃんの戦後の混乱期を側で見て来た今の婆ちゃん。家族の人柄を受け継いだ食堂だね。50年通い続けるお客さん。お互いの成長を見守り続けて来た人間関係。料理番組でも有りましたね。カメラマンさんが、料理に興味を持って撮影されている事がわかります。僕も自炊するので為になりましたよ。自分が小学生の時、駄菓子屋さんで焼いて食べれる、お好み焼きを思い出しました。婆ちゃんの焼き蕎麦が食べたくなりましたね。日の出食堂さんが愛されている理由が理解できる映像でした。
昭和の雰囲気が満載ですね。
今はこんなお店は高齢化で無くなって寂しいよ。
55前を行っていたことを思いだしました。とても美味しく戴いた事にが思い出します。孫を連れて行きたく思います。今、東京に住んでいます。😅
仕込みがとても丁寧ですね、こんな食堂が近くに欲しい!値段も安すぎる嬉しい