#MLB #大谷翔平 #誤審
🔴視聴いただきありがとうございます。
このチャンネルではMLBの面白さや海外で活躍する日本人メジャーリーガーをフィーチャーし、発信しているチャンネルです!
動画を楽しんでもらえた人はぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!
______________
※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。
動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。
選手や関係者に配慮しつつ、わかりやすくて面白い、MLBの魅力を伝える映像を制作しています。
______________
引用:MLB.com
39 Comments
ストライクゾーンがガバガバすぎるww
誰も年には勝てない
ボブデービッドソンはメキシコ戦でポール直撃の打球を二塁打と判定した
大谷さんの一件もありホームには3方向カメラ設置希望する、審判はアシスタントでよい
島田。
謙虚でない審判は辞めてもらうようにすべきです。
年配の拗らせた権威主義の巣窟
権限を、自儘に他人を従わせられる権利と勘違いしとる
ストライク・ボール判定はAIに任せるべき
誤審と言う不正を直さない限り 野球離れは直らない
あり得ないと言うから話がおかしくなる、あり得ると言うか人間にはできないことを(出来る)という事にしてるのが審判です、アウトセーフはともかくボールストライクは絶対無理です、ほかの競技で1ミリ内側だったなんて人間にはむりなんです、競泳リレーの引継ぎは0.03秒まではセーフ(機械の誤差認める)だそうですが、機械ですら完ぺきじゃないという事です、人間にできないことを出来ると欺瞞するスポーツはしらけるばかりです。
審判にもイエローカード、レッドカードが必要なのかな?
アメリカ人は何でも適当だと思う日本人は私だけ("⌒∇⌒")
5:42 のヘルナンデスさん、つい最近クビになりましたね。 公式には引退と発表されてるけど、シーズン中にいきなり引退は、普通じゃない。 X上のファンの皆さんは、彼の「引退」を悲しんで、彼の誤審の動画をたくさん上げてますね。
キューバ危機
ボブといえば西岡のタッチアップより「ポール直撃ツーベース」の方がw
マスコミから「野球のルールに変更があったのか?」と、煽りじゃなく真面目な質問が出るほどw
裸の銃を持つ男w
”誤審も競技の一部だ。”→こんな奴らが一番腹立つ。
白井
誤診と言ったら白井でしょ
5:42 日本のヘルナンデスが白井ですね。クビになったそうですね。とっとと白井もクビにすべき
ど真中ボール?寝てんのか?
球審の人材不足で厳しいペナルティーを科せないのでは?にしても選手がかわいそう。
アメリカ版白井
ストライク率やボール率による審判の評価とその評価によるマイナー審判との入れ替えの意見には大賛成ですが、ストライクの境界線からボール何個分外れているか、ボール1個以上(-1点)、ボール1.5個以上(-3点)以上、ボール2個以上(-6点)以上外れた際のマイナス(-)合計点数が-30点以上(案)や、ボール2個以上の誤審回数が5回以上(案)でマイナー降格にすべきだと思います。
何故なら、ストライク率やボール率だと、微妙な判定が評価の対象になるからです。
明らかな誤審を審判のマイナス評価にすべきだと私は思います。
皆様はどう思われますか?
現在(近い将来)は、スタッドキャストなどで、ストライクやボールだけでなく、ファールやホームラン、セーフやアウト判定もできると思いますし、ロボット審判で判定できない微妙な場合には、ビデオ判定すれば済みます。
もし、審判がその評価に反対し、ストライキしようとした時が、ロボット審判を導入するチャンスです。
ロボット審判だけでもいいのですが、ロボット審判が判定した結果を無線で人間の審判に伝えて、人間の審判がジャッジすれば、審判としての判定能力は不要となります。
ロボット審判を必ず導入するのではなく、いつでも導入できるようにすることで、プロの審判の誤審減少と質向上につながると思います。
ぜひ、MLB(マンフレンド氏)に影響がある方々に、MLBが面白くなる(つまらなくならないよう)議論を期待します。
なお、NHKのMLB放送ですが、画面両サイドのテロップ(ドジャース対エンゼル、大谷1番DH、LIVE等)は、邪魔だと思いませんか?
バックネット裏の観客の歓喜の表情を隠すため、球場の臨場感や感動が激減します。
ワールドシリーズではなおさらです。
テロップは、スコアや番組表でも確認できる上に、アナウンサーが、適時、伝えてば済む内容であり、常時表示する必要はないと思いませんか?
NHKがどうしても表示したいのであれば、リモコンのボタン(緑色のボタンなど)でテロップを消せるようにして欲しいと思いませんか?
併せて、楽しいMLB放送につても議論頂ければ幸いです。
人間である以上審判にも限界はある。
年齢によって衰えるし、ミスもする。
選手が成績によってマイナーに落ちたり、年俸下がったり、戦力外になったりするように、審判も誤審率の成績によって同じようになるようにすればいい。
メジャーの審判は、俺がルールブックだと!?高額プレイヤー嫉妬して嫌がらせジャッジ!?
ストライゾーンの中継表示が、事細かくなっただけで昔のMLB審判の極端なジャッジに比べてマシだよ。クレーマーが多くなっただけ
誤審て言うな。これは八百長だから。
何時もスピードの中の正確な正しい見分けが出来なく難しいです。これからの、未来はストライク・ゾーンを、ある程度、AIにまかせた方が良いですね☺
器以上の権利を与えると人間性が滲み出ますね
審判がそう判断したならしょうがない
メジャーリーガーは一流と言われているが
その範囲に審判は入っていないと思われる
もう審判は要らない
猫にでも審判してもらったw
ミスター誤神
阪神時代の能見投手の『ど真ん中ボール』みたい。審判による八百長でしょ。ガララーガだよ。
誤審? 故意じゃんね?いくら貰ってん?!
イチローでも判定で審判にいちゃもんつけたら退場ってそんなのあり?😂
審判には罰金制度ってないのかな 誤審を繰り返す審判には高額な罰金制度にすればいいのに
キャッチャーのフレーミングも悪い。
変なフレーミングする捕手は警告を与えるべき