#なんj
#プロ野球
#ライデルマルティネス
#中日ドラゴンズ
#原口文仁
#阪神タイガース

21 Comments

  1. 他でも言ってますが、プロ野球のルールを簡単に説明します。
    ①「投手は打者が構える前に投球してはいけない。」これは、いわゆるクイックピッチと呼ばれるものです。例えば、「投手が、捕手からボールをもらって、すぐに投球する。」や「打者がサインを見ている間に投球する。」などが該当します。原口はこのルールに基づいて抗議をしていると考えられます。
    ②「打者は審判のプレイがかかったら、又は投手がセットに入ったら、速やかに構える必要がある。」例えば、「投手がセットに入っても、ずっと構えない。」や「明らかに長いルーティンをする。」などを未然に防ぐためです。
    今回の場合、プレイがかかり、マルティネスがセットに入ってから十分な時間がありました。よって、おそらく②が適用され、ストライクの判定となりました。岡田監督が抗議しないところを見ると、阪神ベンチは納得していると考えられます。しかし、NPBはもう少しルールを明確にした方がいい気もします…。

  2. 阪神ファンですが前にも森下が三振してたからな、工夫して攻略するのは阪神側だよ、クイックでも対応しないとな原口

  3. 原口がどうライマルがどうという話ではなくて、セット外せって審判が言わなきゃダメだったのを原口が待機してたからモタモタしてるように見えてライマルがクイックに見えるようになっただけ 
    審判がぼーっとしてたのが悪い

  4. こんなただのブラフも分からんとか😅野球ファンもレベル落ちたな😂

  5. 今の時代仮面ライダーも変身ポーズ待ってもらえないからね

  6. ルールに乗っ取ってプレーしてんのに試合中ガタガタ言う奴はただの反社💢
    次やったら実刑だな💢

Write A Comment