安樂智大投手のパワハラ疑惑が浮上しているプロ野球・楽天の森井誠之球団社長が記者会見を行いました。
(2023年11月30日放送)

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#楽天 #安樂智大投手 #プロ野球 #日テレ #ニュース

37 Comments

  1. 安楽は被害者に謝罪したいって言っているようだけど…。
    被害者の前にどの面して会えるん?
    安楽にとっては過去の事かもしれないけど、被害者にとっては昨日の出来事のように思い出す事もあるやろう。
    被害者が夢みたプロ野球の世界で、先輩から屈辱的な事をされて笑い者にされて…。
    楽天球団は時間かけてでも被害者に寄り添いながらチームを救ってほしい。

  2. 今回楽天で発覚したけどNPB全体の問題だと思うので、楽天が独自の管理体制作るのもいいけど、NPB主導でルールを作った方が良いんじゃない?

  3. 8月に着任した森社長だけじゃなくて、前社長が居るべきだろうと。もう前社長はGM兼前監督がいないのがもう😅

  4. 安樂君が悪いのはわかりますがなぜ、こういう事が起きたのか根本的な事を見直し改善しなければ同じ事の繰り返しになります❗
    それと注意しなければならないのにパワハラや体罰で訴えられるのを恐れて言えなくなりましたその結果、常識のない大人や少年犯罪が増加している事も考えるべきではないでしょうか?‼️
    そう言う事が見て見ぬふりを生み出している事に気付くべきではないでしょうか?‼️

  5. 単純な疑問だが、パワハラやマウントを取るやつの行動目的は何だろう?
    一銭の得にもならないのに、なぜやるんだろうか

  6. 楽天ファンです。
    球団が安樂智大投手を自由契約した判断は適切な処置だと思います。
    がなぜここまで安樂智大に好き勝手にさせたのか球団の意図が気になります。

  7. 球団として対応は素晴らしいじゃないかね。どっかの西武とは違って断固とした態度を取れてるよね

  8. 被害者は、受けた選手は元より、、、森井社長と新監督と他の選手です。
    オーナー、前監督、前投手コーチと責任の所在が不鮮明。
    コンプライアンスを問われ長い年月が過ぎて居るのに、安楽の処分は済んでいるが、根本的な改善は管理責任も整理すべき😠

  9. 旭川の学校であった虐め殺人事件みたいな事があってはならないですからね。どんな世界でも虐めを放置してはならないですからね。正しい対応ですね。

  10. パワハラしたことは間違い無いので、今更ね、誤っても遅いな💢 しばらく経つと罪は忘れてしまうもんだ😂 安楽智大とは滑稽な名前だね、どう読むんだろう? 苗字の安楽は「安全にたのしむ、しぬんじゃあ無いね」、名前の読み方が不解だ😚

  11. ただの氷山の一角。体躯会系ってのは子供時代からずっこれでやってきてるんだよ

  12. こんなんいつものこととちゃうの?
    野球部含めて日本のスポーツ系なんて、パワハラ体質やぞ。
    日本のメディアは、パワハラをええように「やんちゃ」とか「いたずら好き」って言葉で「賞賛」しとったんやで。
    ほら、続けるわ。
    監督も、コーチも自分らがかつてやっとったんやから、止めんわな。
    日大相撲部やアメフト部が例外と思っとたらちゃうんやろな。
    パワハラ、いじめがないんが例外やろな。
    そいから、パワハラなって、かる~くいうとるけど、人権無視やからな。

  13. 巨人が獲るだろ。安楽、中川、大勢。盤石の勝利の方程式だな。あと韓国、台湾、はたまたメジャーか?まあ選択肢は少なくはない。

  14. 森井球団社長の会見はなかなか良かった。他の方も書いてるようにトラブル謝罪報告会見は毎回ある種の歯切れの悪さを感じて来ましたが森井球団社長は今回かなり突っ込んだ真摯な感じがして観ていて安心しました。ただ、正直言うと楽天球団は仙台に来て以来ゴタゴタが多すぎて私含めて東北、仙台の人間は未だに燻っている物が多いと思います。このまま東北楽天という名前を付けるのをあまり私は歓迎しません。地域名を付けたいのならまずは東北の名称を一旦返上して有形無形の形で楽天球団が浄化された時点で改めて東北楽天という名前を付けた方が良いと思います。
    今回の森井球団社長の会見はとても誠実に率直な物でとても良かったと思いますがオーナーの三木谷さんも私は謝罪会見を開いた方が良いと思います。

    一方でこれは刑事事件立件されてもおかしくない事案ですから球団というよりコミッショナーがNPB無期限謹慎か永久追放する位しないと球界全体に示しが付かないと思います。

  15. 世間の流れもあるが、性的虐待、パワハラ、違法な強迫、詐欺等、犯罪のオンパレードだからな、反省したところで済まされない。済美高校野球部の廃部、幹部も甘く見てるかもしれないが楽天が存続すること自体考えたほうがよい

  16. 密閉された空間だと調子に乗って神にでもなった気分になるんだろうな。やはりパワハラを無くすには、「自分よりも強い奴が外にいる」と認識させるのがベストだな。

  17. これだけ石井バッシングが炎上してるの有るのに、未だ雲隠れ…三木谷さんはこのまま来シーズンを迎えられると思っているの?
    森井社長、今江監督のフレッシュ感がオーナーの代わりに球団を仕切る石井のダーク感は否めない!

  18. 全ては石井監督の危機管理不足!!
    この人のせいで安樂のハラスメントが起きただけでなく楽天ファン離れを起こす元凶となりました!

    安樂は被害者側に直接謝罪したいとは言ってましたが、加害者は謝罪したらそれでいいという区切りがつき許されると思っているだろうが、被害者側は何のメリットもないし、ファンはこのような出来事が消えることは一切ないです!

    本当に安樂は27年間加害者側としての生き方しかできなかったわけですし、安樂が済美高校ではなく、慶応高校だったらそんなハラスメントを起こす人間じゃなかったとおもうけど、指導者の問題でしかない。

    フロントは安樂に対する社会教育を怠ったことで楽天が悪い意味で注目を浴びてしまうことになったそんな出来事です。

  19. このようなことをしたやつには、もう野球をする機会を与えてはいけないと思う。よほど懲りない限り、再びやってしまうような気がする。特にこの安楽は。

Write A Comment