#中日ドラゴンズ 2024-08-09 【衝撃】郡司裕也「こんな監督いない!日本ハムは●●です」イチロー・ダルビッシュ有が絶賛!!新庄監督の再生工場4選【プロ野球】 #野球 #プロ野球 ※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。 使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。 #プロ野球スタントン万波中正再生工場大竹耕太郎小深田山本拓実川村隆史新庄剛志日ハム日本ハム木田GM代行松田宣浩水谷瞬田中将大田宮裕涼細川成也郡司裕也野口寿浩野村克也野球 44 Comments @jc1711224 1年 ago 郡司の移籍後初ヒットの試合、一塁手のオリックス頓宮選手が敵チームであるにもかかわらず、ニコニコ笑顔で喜んでくれていたのが印象的でした。 @user-xr4ee9lr9g 1年 ago 清宮も育成完了 @user-dn9qv6px6m 1年 ago サムネのイチローはなんなん? @BLACK-wv8go 1年 ago 新庄監督の育成で郡司君の活躍は嬉しいね。これを腐らせてたどっかの無能は見習うべきだよなぁ? @user-ms8tp4vr1u 1年 ago 新庄監督が目をつけて獲得してった選手が躍動してるのを見てる限り、新庄さんに監督続けて欲しいんだよなぁ。 @user-nb4zx4ci7l 1年 ago 日ハム応援してたら楽しいだろうなと思わせる監督だよ。生え抜きでも他球団からでも若手が育って活躍するのは見てて楽しいよなぁ。 @user-ir8ir3hn4s 1年 ago 選手の能力を引き出せない中日のコーチが 無能だっただけやろ @iihh-zw2yy 1年 ago 上げたら切りが無いほどの選手の活躍。郡司、万波、田宮、水谷、水野、清宮、グアチョ、金村、柳川、河野、北山。FAで来た山崎福也、伏見。今年も楽しみですが、来年以降が更なる飛躍ご期待出来てファンは楽しみでならない。新庄監督は彼らが代表クラスに成長するまで続けて欲しいです。 @user-jw3co4xg6g 1年 ago 2021のハムなんては、いじめ、暴力事件、ベテラン主体だったり正味未来見えなかったけど、今クソ雰囲気いいし、若いし、ベンチの層も厚いしガチで凄いな。 @user-in9vp9wd4n 1年 ago 再生工場と言えばノムさんだったのを新庄が受け継いでいるのがほんとにエモいんよ‥ @psyhedden 1年 ago 人生において運(環境)がどれだけ大切かわかる例 @vs-pe6tz 1年 ago 新庄「顔も日本ハムファイターズもプロ野球界も変えます!」 @user-mq8mr7to4q 1年 ago 他ファンだけど清宮も身体を絞って成功したよね。 @MASAHIROTANKA 1年 ago 今日の清宮は、やっぱり新庄流レベチだと思います❗️ @user-bt7sb6wl3s 1年 ago 根尾君を宜しくお願いします @user-1985s 1年 ago 万波はドライブラインでしょ @user-ne1kb1ru7j 1年 ago ノムさんも天国で喜んでるだろな「ワシのマネばかりしよって、、、フッヘッヘッヘ」 @yoshii871 1年 ago けど今年で契約満了するらしいで。 @kotta8015 1年 ago 新庄監督このままじゃ終われないですよ!来シーズンも監督やってくれよー!ここで今シーズンで監督辞めたらまた弱いファイターズに戻ってしまうよー @user-bj3qy3xg4j 1年 ago 野村克也の言うことを1番聴いて吸収していたのは新庄だろうね 阪神監督いつかあるかもね @user-rb9gn9tg6o 1年 ago 再生でも育成でもない。発掘なんだよな。 @yuubou1986 1年 ago 個人的には田中正義かな…日本ハムに来て本当に良かった。 @user-ub1fq9yz6c 1年 ago 新庄さんにとって監督は天職だね。 @user-zw2kl6tc2s 1年 ago 郡司来年は3割30本打てそう @hikaru887 1年 ago 12球団の平均年俸は最低でも選手の成績が開花してきて、サクセスストーリーを見ている様です。 それ以上に、新庄監督の人生がドラマチックです。 @user-nd6dc4hp8w 1年 ago まあ昔気質や好き嫌いで使用する監督と違って2軍で成績残して1軍に上がったらすぐ使ってくれるし誰でも溶け込み易いチームなせいもあるよね。あとは必要なポジションを補強をきちんとしてくれた会社のおかげもある。 @user-ql9pq6ju4q 1年 ago 今年の野手のスタメンを見ると、新庄監督就任一年目の時と大幅に変わったという印象は無いのですが、各選手が才能開花し始めた為、打「線」として機能して来た印象があり、いよいよ新庄イズムが浸透してきたな〜と思わせるメンバーになりました。首位を突き進むソフトバンクとは違う打線の怖さを感じられるので、更に数年後新庄監督が続けられるならどのようなチームになるのか期待感が持てる2024年になりそうです。 @Perfumelove1st 1年 ago 新庄監督もノムさんの直弟子だし、ノムさんの教えを自身のやり方にカスタマイズしてたりするから。 @user-li8zv3ok1w 1年 ago 日ハムがやり易いのもそうだが、チュニドラがやり難いのも確か😊 中田ですらアカン😢 @pyonta_desu. 1年 ago わいは2番田宮、3番郡司、4番清宮、5番万波、6番水谷が見たい @-msc 1年 ago ノムさんの時代の選手は昭和気質の典型である「斜に構える俺かっけー」な選手が多かったから令和の新庄流の「ほめて伸ばす」では選手が成長できなかった。それゆえに「一流は愚痴りながら叱る。二流は誉めて伸ばす」など使い分けしなければ育成できなかったが平成世代の選手は「斜に構える。ワルを気取る」のをかっこ悪いと思っているから新庄の「ほめて伸ばす。ダメなところは修正させる」という指導に素直に従った結果が現在の活躍につながっていると思う。 @user-tt3qc6mq9b 1年 ago 名監督は初年度から結果は出します三年目は最後のBクラスなら首になるか?自主的に辞任しますね。しょねんどから😂名監督と言われてきたことに違和感を感じますね甘くないよ今年よほど頑張らないとせめてBクラス三位までは入らないとただの客寄せパンダ🐼となるから頑張ってください🎉 @kc-qx7yn 1年 ago 新庄監督になって日ハムの選手たちの笑顔が本当に素敵過ぎます😊✨ 作っている笑顔ではなく、素から出てくる笑顔っていうのかな。 見ている側もエネルギッシュになれるチームですよね☺️ @shotenten0 1年 ago 日ハムファンじゃ無いけど、チームの雰囲気も・球場も良くて凄い楽しみな球団!!CS出て欲しいな! @waaa5678 1年 ago ダブルホームスチール観たときは感動した。選手も監督も楽しそうで何よりとか思ったけど、観てる方も楽しい。 @user-sn8ip8iv6e 1年 ago 外野がうるさいのは百も承知ですが阪神監督で来てくれないかなあ @user-tl1js9gs8b 1年 ago 上司のもっとも重要な資質はモチベーターであることだと思う @fumihikoyonemoto6339 1年 ago 確かに再生ではないですよね、育成って言い方も良いと思うのですが 勝手な思いつきで「新庄覚醒工場」ってどうでしょうか? 芽が出たばかりの選手を目覚めさせるのが新庄監督の魅力的なスキルだと勝手に感じています。 @user-ti3pz9mj4z 1年 ago 再生も育成もホントに凄いと思う。のむさんの後継者で一番近いのは新庄監督だと思う @user-xk7io9wv1z 1年 ago 新庄采配はノムさんのID野球に似ている。 @KENKEN-je5bt 1年 ago 田宮選手の眉毛はいじってるのかな?笑めっちゃ綺麗 @KENKEN-je5bt 1年 ago やっぱノムさんの影響とかもありそう‼️ @user-kg6lz6zb3d 1年 ago 野村監督の知恵もいかしてんかなあ @user-kg9hd9vk2l 1年 ago 根尾くんも再生してください Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@iihh-zw2yy 1年 ago 上げたら切りが無いほどの選手の活躍。郡司、万波、田宮、水谷、水野、清宮、グアチョ、金村、柳川、河野、北山。FAで来た山崎福也、伏見。今年も楽しみですが、来年以降が更なる飛躍ご期待出来てファンは楽しみでならない。新庄監督は彼らが代表クラスに成長するまで続けて欲しいです。
@user-nd6dc4hp8w 1年 ago まあ昔気質や好き嫌いで使用する監督と違って2軍で成績残して1軍に上がったらすぐ使ってくれるし誰でも溶け込み易いチームなせいもあるよね。あとは必要なポジションを補強をきちんとしてくれた会社のおかげもある。
@user-ql9pq6ju4q 1年 ago 今年の野手のスタメンを見ると、新庄監督就任一年目の時と大幅に変わったという印象は無いのですが、各選手が才能開花し始めた為、打「線」として機能して来た印象があり、いよいよ新庄イズムが浸透してきたな〜と思わせるメンバーになりました。首位を突き進むソフトバンクとは違う打線の怖さを感じられるので、更に数年後新庄監督が続けられるならどのようなチームになるのか期待感が持てる2024年になりそうです。
@-msc 1年 ago ノムさんの時代の選手は昭和気質の典型である「斜に構える俺かっけー」な選手が多かったから令和の新庄流の「ほめて伸ばす」では選手が成長できなかった。それゆえに「一流は愚痴りながら叱る。二流は誉めて伸ばす」など使い分けしなければ育成できなかったが平成世代の選手は「斜に構える。ワルを気取る」のをかっこ悪いと思っているから新庄の「ほめて伸ばす。ダメなところは修正させる」という指導に素直に従った結果が現在の活躍につながっていると思う。
@user-tt3qc6mq9b 1年 ago 名監督は初年度から結果は出します三年目は最後のBクラスなら首になるか?自主的に辞任しますね。しょねんどから😂名監督と言われてきたことに違和感を感じますね甘くないよ今年よほど頑張らないとせめてBクラス三位までは入らないとただの客寄せパンダ🐼となるから頑張ってください🎉
@kc-qx7yn 1年 ago 新庄監督になって日ハムの選手たちの笑顔が本当に素敵過ぎます😊✨ 作っている笑顔ではなく、素から出てくる笑顔っていうのかな。 見ている側もエネルギッシュになれるチームですよね☺️
@fumihikoyonemoto6339 1年 ago 確かに再生ではないですよね、育成って言い方も良いと思うのですが 勝手な思いつきで「新庄覚醒工場」ってどうでしょうか? 芽が出たばかりの選手を目覚めさせるのが新庄監督の魅力的なスキルだと勝手に感じています。
44 Comments
郡司の移籍後初ヒットの試合、一塁手のオリックス頓宮選手が敵チームであるにもかかわらず、ニコニコ笑顔で喜んでくれていたのが印象的でした。
清宮も育成完了
サムネのイチローはなんなん?
新庄監督の育成で郡司君の活躍は嬉しいね。これを腐らせてたどっかの無能は見習うべきだよなぁ?
新庄監督が目をつけて獲得してった選手が躍動してるのを見てる限り、新庄さんに監督続けて欲しいんだよなぁ。
日ハム応援してたら楽しいだろうなと思わせる監督だよ。
生え抜きでも他球団からでも若手が育って活躍するのは見てて楽しいよなぁ。
選手の能力を引き出せない中日のコーチが 無能だっただけやろ
上げたら切りが無いほどの選手の活躍。
郡司、万波、田宮、水谷、水野、清宮、グアチョ、金村、柳川、河野、北山。
FAで来た山崎福也、伏見。
今年も楽しみですが、来年以降が更なる飛躍ご期待出来てファンは楽しみでならない。
新庄監督は彼らが代表クラスに成長するまで続けて欲しいです。
2021のハムなんては、いじめ、暴力事件、ベテラン主体だったり正味未来見えなかったけど、今クソ雰囲気いいし、若いし、ベンチの層も厚いしガチで凄いな。
再生工場と言えばノムさんだったのを新庄が受け継いでいるのがほんとにエモいんよ‥
人生において運(環境)がどれだけ大切かわかる例
新庄「顔も日本ハムファイターズもプロ野球界も変えます!」
他ファンだけど清宮も身体を絞って成功したよね。
今日の清宮は、やっぱり新庄流レベチだと思います❗️
根尾君を宜しくお願いします
万波はドライブラインでしょ
ノムさんも天国で喜んでるだろな
「ワシのマネばかりしよって、、、フッヘッヘッヘ」
けど今年で契約満了するらしいで。
新庄監督このままじゃ終われないですよ!来シーズンも監督やってくれよー!
ここで今シーズンで監督辞めたらまた弱いファイターズに戻ってしまうよー
野村克也の言うことを1番聴いて吸収していたのは新庄だろうね 阪神監督いつかあるかもね
再生でも育成でもない。発掘なんだよな。
個人的には田中正義かな…日本ハムに来て本当に良かった。
新庄さんにとって監督は天職だね。
郡司来年は3割30本打てそう
12球団の平均年俸は最低でも選手の成績が開花してきて、
サクセスストーリーを見ている様です。
それ以上に、新庄監督の人生がドラマチックです。
まあ昔気質や好き嫌いで使用する監督と違って2軍で成績残して1軍に上がったらすぐ使ってくれるし誰でも溶け込み易いチームなせいもあるよね。あとは必要なポジションを補強をきちんとしてくれた会社のおかげもある。
今年の野手のスタメンを見ると、新庄監督就任一年目の時と大幅に変わったという印象は無いのですが、各選手が才能開花し始めた為、打「線」として機能して来た印象があり、いよいよ新庄イズムが浸透してきたな〜と思わせるメンバーになりました。
首位を突き進むソフトバンクとは違う打線の怖さを感じられるので、更に数年後新庄監督が続けられるならどのようなチームになるのか期待感が持てる2024年になりそうです。
新庄監督もノムさんの直弟子だし、ノムさんの教えを自身のやり方にカスタマイズしてたりするから。
日ハムがやり易いのもそうだが、チュニドラがやり難いのも確か😊 中田ですらアカン😢
わいは2番田宮、3番郡司、4番清宮、5番万波、6番水谷が見たい
ノムさんの時代の選手は昭和気質の典型である「斜に構える俺かっけー」な選手が多かったから令和の新庄流の「ほめて伸ばす」では
選手が成長できなかった。それゆえに「一流は愚痴りながら叱る。二流は誉めて伸ばす」など使い分けしなければ育成できなかったが
平成世代の選手は「斜に構える。ワルを気取る」のをかっこ悪いと思っているから新庄の「ほめて伸ばす。ダメなところは修正させる」
という指導に素直に従った結果が現在の活躍につながっていると思う。
名監督は初年度から結果は出します三年目は最後のBクラスなら首になるか?自主的に辞任しますね。しょねんどから😂名監督と言われてきたことに違和感を感じますね甘くないよ今年よほど頑張らないとせめてBクラス三位までは入らないとただの客寄せパンダ🐼となるから頑張ってください🎉
新庄監督になって日ハムの選手たちの笑顔が本当に素敵過ぎます😊✨
作っている笑顔ではなく、素から出てくる笑顔っていうのかな。
見ている側もエネルギッシュになれるチームですよね☺️
日ハムファンじゃ無いけど、チームの雰囲気も・球場も良くて凄い楽しみな球団!!
CS出て欲しいな!
ダブルホームスチール観たときは感動した。選手も監督も楽しそうで何よりとか思ったけど、観てる方も楽しい。
外野がうるさいのは百も承知ですが
阪神監督で来てくれないかなあ
上司のもっとも重要な資質はモチベーターであることだと思う
確かに再生では
ないですよね、
育成って言い方も
良いと思うのですが
勝手な思いつきで
「新庄覚醒工場」って
どうでしょうか?
芽が出たばかりの
選手を目覚めさせるのが
新庄監督の魅力的なスキルだと勝手に感じています。
再生も育成もホントに凄いと思う。のむさんの後継者で一番近いのは新庄監督だと思う
新庄采配はノムさんのID野球に似ている。
田宮選手の眉毛はいじってるのかな?笑
めっちゃ綺麗
やっぱノムさんの影響とかもありそう‼️
野村監督の知恵もいかしてんかなあ
根尾くんも再生してください