現地1986年4月20日、ブルズのマイケル・ジョーダンがセルティックス相手にプレイオフ史上最多記録となる63点と爆発! ラリー・バードに「あれはマイケル・ジョーダンの姿をした神」と称賛したパフォーマンスをチェック!
▼オフシーズンも見どころ満載! NBA Rakuten観るならこちら
https://nba.rakuten.co.jp/package?scid=we_20220807_nbar_pkg_ytb&utm_source=nbar_pkg&utm_medium=ytb&utm_campaign=jpg&argument=SDZXcDYA&dmai=a624a7a805a2b0
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCPVpbXIiIDwDKVvu68-Vb-A?sub_confirmation=1
#ジョーダン #ブルズ #NBA
24 Comments
ディフェンス最強チームでも歯が立たない
てかレブロンももちろんすごいけどジョーダンの時代ってレベルの高い選手多かったよな。まあ、現代のバスケと一概に比較はできんけど。
ジョーダンの得点感覚は歴代最高。時代が進むにつれれバスケ技術は洗礼され、その教育を受けてきた現代のプレーヤーは技術ではジョーダンを越えてる人も多いと思うけど、やっぱジョーダンを越える選手はまだいない気がする。
このコメ欄、知識だけは一丁前に持ってるけど、まったく会話を楽しんでない奴多くてつまらんな。なんでも理論で固めてるとまじでおもんない。NBAはエンタメだってこと忘れることなかれ。
ジョーダンは跳ぶんじゃなくて飛ぶ
はぁ〜かっこいい
00:38
エインジですらキリキリまいなのにスイッチしたらやりたい放題😂
対空時間長くてその中でアクション出せんのか
全部タフショットで草
まだミドルとロングが弱くて突っ込んでくる魔人と言われてた新人時代
ジョーダンがやっぱりGOATや。バスケボールの神様。
空中で何かが行われてて草
3:05 ドライブが速すぎるw
才能とセンスの塊やな………ディフェンスを振り切るためにバタバタと動き回るのでなく、相手の動きを見て『スルスル』っと出し抜く感じ。😲💦😽🌈
あと強豪チームを恐れない強靱なメンタルと、自分自身に対する絶対的な自信‼️
😆💦✨🏀✨😼🌈
神の全盛期を見ることができてたこの時代の人たちが羨ましい
ジャンプで最高到達点までいくのも早いのに後から跳んだディフェンスより長く空中におるの笑う
このジョーダンはNBA2年目か…
モラントもザイオンも身体能力に優れてて凄まじい跳躍力なんだけれどもなんかジョーダンは種類が違うよね😮
異次元すぎて草
GOAT
コレ見てテイタムが上とか言ってるアホどこ?
滞空時間おかしくね?
※シーズン序盤で負った大ケガから復帰したばかりのまだ2年目の選手です
飛べない走れない負けないラリーバードさんも十分神