2024/5/11
東京ヤクルトスワローズvs読売ジャイアンツ

3連覇を目指した2023年、結果は5位と悔しい結果に終わりました。
心機一転を迎える2024年、今までの選手はもちろん、新しい戦力を兼ね備えた東京ヤクルトスワローズ!!
2024年は去年の悔しさをヤり返すために、勝ちましょう!!
TSUBA-chはヤクルトの映像はもちろん、プロ野球がより活性化されるような、いろんな人に野球の素晴らしさが伝わるような映像をお届けしたいと思っております!!
今年も1年間、よろしくお願いいたします!!

【サブチャンネル『TSUBA-chのおふしーずん』】
『TSUBA-chのおふしーずん』ではヤクルトの情報だけではなく、主のオフでの仕事の様子や、カメラ講座を始め、いろんな映像をお届け予定です!
ぜひこちらもご視聴、チャンネル登録お願いいたします!
ttps://youtube.com/@tsubach-offseason?si=-ONOIRD5AJa3cabs

今年のテーマは『ヤり返せ!』
私もTEAMとして、ヤクルトのセ・リーグ制覇、そしてもう一度『てっぺん』を奪還して、応燕しましょう!!今日からプロ野球開幕戦!!
この特別映像を見て、また新たな気持ちで応燕していきましょう!!
Go Go Swallows!!
#swallows
#つば九郎
#プロ野球

16 Comments

  1. 塩見選手の為にもテームの為にも怪我が多い原因を追求して下さい。戻って来るの待ってます!

  2. コレは、岡本の足がライン遮ってるだろ!
    平等な目で見て 岡本ヤバいからとそそくさと現場からは以上です逃げてるし

  3. 岡本が1塁ベース前で守っているが悪い
    岡本が1塁ベース隣で守っていたら
    塩見は怪我しなかったと思う

  4. 一塁ベースにはソフトボールみたいな補助ベース付ければいいのに

  5. 塩見は軽自動車にスポーツカーのエンジン積んでるような感じ。
    身体能力に体のキャパが追いついて無い

  6. 0:19
    これはアカンなぁ
    避けた勢いでベースば踏んでかその反動で損傷した感じかぁ

  7. 岡本批判が少し見られるが、野手の送球が悪く一塁岡本がキャッチする場所はずれていたが、塩見の走路(スリーフットレーン)をふさいでいたわけでもない。
    当たり前の事を書くようだが、故意や過度の過失もない真剣勝負のプレイ中のケガはしょうがない。

  8. よく見るとむしろ塩見の方からフェアゾーン内に寄ってしまっていますね。だから岡本を避ける必要が出てしまって無理して足を伸ばしてベースを踏む必要が出てしまった。

  9. 全盛期の糸井もそうだったけど、スーパーサイア人は、怪我も多いなぁ🥲

Write A Comment