今回の動画内で古田さんと平田さんからもありましたが、
棋士の方・将棋好きの方からのコメントをお待ちしております!

00:00 『バッターズバイブル』収録後に始まった戦い
01:30 平田良介“球王”の先手で対局スタート!
06:35 「これで場が荒れる」挑戦者・古田敦也が仕掛ける
13:30 追い詰められた『球界の頭脳』古田敦也の“ささやき戦術”
18:22 古田敦也からのお願い『棋士のみなさん教えてください!』

#ヤクルト #中日 #将棋

●X(旧Twitter)

●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90

●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF

[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK

48 Comments

  1. 本編収録後に急きょ撮影したため、盤面など見にくい部分もあるかもしれませんがご容赦ください🙇‍♂
    そして、将棋好きの方・棋士の方からのコメントをお待ちしております!

  2. 古田さんは日本将棋連盟から免状を受けていたり、将棋を題材として扱ったドラマに出演されたりと、将棋に縁が深い方なのは以前から存じておりましたが、実際に指されているのは初めて見ました。

    飛車交換からの激しい攻め合いはとても見応えがあり、夢中で見入ってしまいました。最後の一手勝負の寄せ合いも痺れましたね。

    ぜひプロの方の見解も伺ってみたいですね。急遽行われたようですが、とても楽しい企画でした。

  3. 阪神ファンなんで 昔よくバースが好きって聞いていたが
    凄い人多いのですね
    あと、銀次さんは
    銀があるのに将棋は、しないのか??

  4. ふたりとも強いですね。パワプロに続き将棋をする日が来るとはw
    個人的には古田さん監修したスーパーファミコンソフト「シミュレーションプロ野球」をやって欲しいw

  5. 片美濃と左美濃で相振りかぁ、力戦模様もあって楽しめました

  6. OBvs現役の団体戦楽しみにしてます😊!!
    めっちゃ楽しみにしてます!!
    是非プロ棋士も呼んで頂き解説付きで‼️

  7. 丸とか安田も上手かったけど、あの年出てた人の中では平田が頭ひとつ抜けて強かったよね

  8. 将棋連盟と甲子園の100周年イベントってプロ野球関係者も来てくれるのかな

  9. 先後が左右の盤面って斬新だけど見づらい……
    今後同様の企画があるときは先手下後手上でお願いいたします

  10. 分からないまま指していたという平田さんと詰む詰まないまで読んでいた古田さんの差だと思いました。古田さん一枚上手ですね

  11. 古田さんの寄せが見てて気持ちよかったです。
    これからも将棋回お願いします!!!

  12. まさかの将棋⁉︎
    お二人ともしっかり知ってる差し回しで強いですね
    平田さんはわりと現代将棋っぽいのに対して、古田さんが昔ながらの力将棋って感じで面白かった

  13. よく分かってないのに邪魔しないようにちょこんと座って終わるの待ってる銀次好き。

  14. 盤面が横向きで斬新な感じがしました。
    接戦で面白かったです。

  15. 将棋は横からはすごく見にくいので縦に編集したほうがよかったかもです

  16. 銀次が将棋初心者の視聴者にちょうどいいリアクションをしてくれてて優秀だった笑

  17. アマ3段と初段で非常に、
    解説しながらで、非常におもしろく!
    将棋は川藤さん、岡田監督が
    伺い知りますが、古田さん、平田さん、
    プロアマ交流会も期待しております。

  18. 何で!フルタ方程式なのに。将棋やってる(笑
    まだ、見てないけど。後でみますね。一応将棋は嗜んでいるので、お願いします。

  19. 自分は仕事以外で過ごす時間はTVゲームと将棋だった
    古田さんや平田さんよりも打ち込んできた時間は長いと勝手に思っていた
    でも、確実にお二人の方が自分より強い
    収入でも負けて将棋でも負けて、、、悔しい
    けれど、それ以上に尊敬
    、、、いや、やっぱ悔しい方が強いですwwww

  20. 球王戦は将棋番組らしい番組構成でしたけど、
    球王OB戦をやるのなら、実況アナ+解説棋士で野球中継のような番組構成にしたら、対比が出来て面白いかも?
    将棋を知らない人も、実況が盛り上げれば楽しみやすいかもしれないですし。

  21. 古田さんが将棋指す事は初めて知りました。穴熊じゃなくて美濃派なんですね。

Write A Comment