今回は、才能が開花した北の若武者の躍動ぶりや
そこに至るまでの苦難の道のりを紹介したいと思います。
それぞれの人間ドラマや
選手の心を鷲掴みにした新庄節も随所に登場しますので
歴史の1ページを振り返る準備ができた方はご一緒にどうぞ。
0:45 田宮裕涼
8:18 水野達稀
14:47 水谷瞬
20:20 北山亘基
27:22 河野竜生
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
YouTube公式ガイドライン参考
【画像/動画引用について】
当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。
42 Comments
【お詫びと訂正】
すみません、セ・パ表記について一部ミスがありましたので訂正します。
18:39 パ・リーグ球団⇨セ・リーグ球団
ファイターズは若手の勢いが売りのチーム故に勢いに乗ると突っ走れるけど一度落ちるとなかなか止まらず急降下する傾向があるからその急降下の割合を減らしていけばまだ今年は十分Aクラス圏内だと思う。
新庄は選手のモチベーションを上げるのが本当に上手い。まるで新庄覚醒工場になってる。頼むから突然今年で辞めるとか言い出すなよ。
新庄は現役の時も含めて日公が1番水が合ってるのではと思う。
日公は昔から高校生育てるの上手いからね。
余談で意外だがダルと大谷は一本釣りなんだよね。
最近日ハムちょっと失速してきて、結局ソフバンが独走優勝な、セリーグとは対照的に「面白くない」ペナントレースになりそうだけど、世界の王だって3年目まではBクラスで、生卵エピソードもありましたからね。今年はAクラスかつ5割以上を目指して、来年は優勝争いできる様になってほしいです。BIGBOSSは、日本人選手初のWS出場者でもあったし、監督としても何かやってくれるのではないか?な期待をしています。
勝ち負けで色々監督も選手も言われてると思うけどシンプルに見てて楽しいチームだと思うんだよな〜
おかわり君凄いな
今日現在(7/12)はBクラスにいるが、何かチームできっかけを掴めば2位まで登る可能性がある
若いチームは何かがきっかけで勢いずくからね
1シーズン戦い切る体力やな
新庄が覚醒させた❌
数打ちゃ当たる⭕️
西武ライオンズも数年後にこんな逸材ばかりに……あっならなそうなほど暗黒になりそう
日本ハムがうらやましいです
世代交代期の監督としてはほんとに稀代の名将よ
順位が落ちてもファン離れしないっていうところも含めて
焼け野原状態からよくここまで立て直したよな。今ちょっと状態落ちてきてるけど、Aクラス争いしてるだけでもすげぇと思うわ。もちろん少しでも上を目指してほしいけど。
ほんと新庄監督みたいにちゃんと色眼鏡でちゃんと選手を平等に見てくれて、選手一人一人に合わせた指導法やメンタルケアもしてくれて、飴と鞭の使い分けが上手い監督は中々いない。
うちの松井監督や渡部監督代行には全くない。羨ましい
だから皆くどい😅柳田悠岐選ばれたって言ってるけど柳田悠岐本人が辞退しとるから💦😅
いつも拝聴させて頂いておりますファイターズガチ勢です。ファンでなければ知らないことまで詳しく調べ上げておられ頭が下がります。我ら「今年こそ飛躍の年」と引き続き応援を続けていく次第です。
阪神ファンです。かつて暗黒時代唯一無二の希望の星であり、わけわからん宇宙人だった新庄くんを思うと感慨深いなんてもんじゃないです。北海道の皆さん、これからも彼をよろしくお願いしますね。
しかしいつも詳しいリズムいい、そして面白い。チャンネル更新は大変でしょうが、動画待ち焦がれております。
主さんお体には気をつけて。
新庄持ち上げてる奴は間違いなくハムの試合見てないでしょ
今の焼け野原になったブルペン見て何を思うのだろうか
まだ歴史の1ページにして欲しくないんだよな
さすがだよな…
補強なんよな…
新庄だからあのドン底からここまで来たんだと思う。
同世代が多いのが良い刺激になってると思う。後は金子コーチや佐藤コーチが有能すぎる。
水野の打ったらベンチプレスの重量が上がってくの好きw
ヒルマン監督時代から梨田監督時代までずっと好きだったけど、その後は見なくなりましたが、新庄監督だから日ハムのファンに戻ってきたんです。だから、是非Aクラス入り目指して欲しいです。
パの他球団ファンからすれば日ハムなんかにオールスター独占されてそりゃ嫌なんだろうけど、日ハムの若手の躍進ぶりとなんかキラキラした姿を見るとオールスターで人気が出るのも頷けるわ
選手の育成はキャンプでやるべきだ。本番で試験しているからチームの浮沈が激しい。打順もポジも場当たりで固定していない。
新庄監督は若い世代の可能性をのばす立浪は若い世代の希望をつぶす
6/4最大貯金9→1ヶ月後の7/7借金3で5位転落。7/15借金1
田宮→7月OPS.606
水野→離脱
水谷→7月打率.214。落球
北山→離脱
河野→河野
不可解な采配や言動
・多すぎる会見拒否
・そのホクロも取っておこうか発言
・陰謀論者
・誕生日の日の試合で満塁のチャンスで打席が回ってきた万波に代打江越
・2023年開幕前「今季は優勝しか目指さないと」と宣言も最下位→「経験は積ませました」「分かってたでしょう(笑い)」「もうもう、忘れた(笑)」
・「うちは応えてくれない。同じ様にやってるんですけど(笑)」と選手に責任転嫁
・連続スクイズ失敗
やめてー、、、あまりにも得点率が低いから恥ずかしいよ。。
水野の怪我以降明らかに苦戦してるから早く戻ってきて欲しい
四国は ホントに北海道より寒い。
よくここまで持ってきたと思う。あと2〜3年はほしいな。暗黒期のダイエーを見ているかのよう。確実に育ってる。
新庄は若手選手のモチベーターとしては素晴らしいけど、投手起用など采配のマズさで台無しにしているのは流石に見過ごせない。
おちゃらけchも多い中このチャンネルのクオリティの高さはサイコーキです
普段はチャラいけどやるときは超真面目にやって結果を出すというカッコいい人間…
まーじで2023年シーズンの消化試合で田宮台頭してきたのほんと嬉しかった
初年度シーズン入る前、紅白戦だったかオープン戦だったかで4番田宮だった事もあり、とても期待していた。
一年目交流戦甲子園には殆どベンチだったものの(動画で紹介されてる通りの状況にも関わらず)田宮も連れて行った。多分将来の為に、甲子園満員の大舞台を見せておきたかったのだと思う。
新庄監督は、覚醒前の選手の素質を見る目は確かで、凡人には見えないものが見えてる人だと思う。
あと、性格をよく観察していてその人によって指導を変えてる。
上川畑、水野は選ばれたのが不思議よね
ジャスティスさんも田宮くんもどこか似てます、オールスター戦がんばってください~田宮くんの可愛さがみんなの安心です!
こうして見ると新庄監督は言葉の使い方が面白いな、と思います。”痩せてこよう”という言葉もグラウンド外での生活を意識させることにつながった気がします。