ここのところボロッボロだけどなぜか地区首位は維持したマリナーズ前半戦総括はオールスターブレイク中に出します。(キツイ負け方ばっかりで嫌になるけど)
■116 Wins初監修書籍『メジャーリーグは知れば知るほど面白い』 好評発売中です!
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4839985766/
マイナビブックス https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=142483
#MLB
**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
standfm: https://stand.fm/channels/63e3348f4cdcce3e25adee79
note: https://note.com/116wins
 
						
			
28 Comments
サインチェで少しガッカリしたけどスローンでだいぶ救われた
Jac Caglianoneの打球がすごすぎて夜しか眠れない
個人的にはテキサスのモンゴメリーかフロリダのスミスを指名してほしかったけど、15番目だからこんなもんか…
ロイヤルズ6位指名もやばいw
ドラフト後半戦は日本時間で何時から始まりますか?
意外とえっ!?って選手が大化けする事もあるのがいいですね
いやほんと、なんでマリナーズ1位なんですかね…
両投げってどこまで利点あるんだろう ぴんとこなさすぎる笑 たしか登板中だと変えれないんだっけ 現行ルールだと
dbacksのドラフトが気になるなぁ
カグリオンは、大谷とちがって左投げ左打ちだけど、万が一左肘怪我したときに大谷みたいに打者として出れるのかな
ロイヤルズまじで強くなってほしい
この機会にパット・ベンディット・ルールを見直して欲しい。
なんで両打の選手よりも圧倒的に希少性の高い両投げの選手に不利なルールなんだよ。
両投げならもし片方がモノにならなくても、野手登板的なモップアップまでやれますから、ロースターに入りやすいでしょうね。
トミージョンになっても逆の方で投げれる? 腱抜いたりリハビリあるからどのくらいでまた投げれるんだろうか
ドラフト全体1位CLEとかズルすぎる
サインチェは右1449球/左117球で今年は左打者に対しても右で投げる機会が増加しました。
今後右に絞るかそのまま両投げを継続するのかは分かりませんが、投手王国のSEAがどう育てていくのか楽しみですね。
バザーナめちゃくちゃいい選手だが、彼に打撃で上回りゴールデンスパイクを取ったコンドンが1番かな。
しかもコロラドなら尚更力発揮する
1位指名誰になるんだ…!?って期待するドラフトもわくわくして良いよな
昔NPBにも南海ホークスに近田 豊年という両投げの投手がいましたよね
ネクスト大谷として二刀流を育成しようとする球団が増えてるみたいだけど、二刀流育成のマニュアルがないので、どうやって育てていくのか気になるところではある
両投げ取るマリナーズさん流石っす
ホワイトソックスファンの私。ヘイゲン・スミスを指名した事が嬉しかった。
90年代はノーヒットノーランを達成した事があるウィルソン・アルバレス、2010年代のエースになったセール、今年ブレイクしたクローシェ、チームトッププロスペクト②位のノア・シュルツと左投手を育成するのが上手い。
スミスの投球を見ましたがセールみたいな感じがしましたね。
ホームランダービーの結果に脳が粉々なってないか心配だ()
ドジャースファンとして、前年のGeorgeのような瞬足タイプを指名したのはやや残念
まだキャミニティが残っていたので、彼を指名してほしかった
まさか1位の両投げ投手がアンダースロットだったとは。
案の定全体55位でオーバースロットの高校生指名。
策士ですね。
公式等のリプ欄で「Condon in Coors Field」という文言とともにBondsのGIFが貼られまくっていたので、これが現実となることを願っています!
サインチェ楽しみだ。
両投げと二刀流が同時指名って間違いなく史上初だよな!(一夜明けて気づいた)