#阪神タイガース
#大山悠輔
#小野泰己
#才木浩人
#濵地真澄
#糸原健斗
#福永春吾
#長坂拳弥
#藤谷洸介

49 Comments

  1. 正直、大山は2020年がピークだったかな

    短縮シーズンで28HRは凄かった

  2. ドラフト直後の解説者や評論家の採点ほど当てにならないものはない

  3. 大山は2位では残っていなかったから、1位指名は正解。
    ただ、この年のドラフトを大成功と言えないのは、北條を過信して源田をスルーしたこと。
    源田を獲得できていれば、もっと早く優勝できてた。

  4. 当時ドラフト通の人が須磨翔風の才木取れたチームは大当たりと言ってた
    ホンマやったんやな

  5. 糸原とか小柄のパワー皆無鈍足のサードやのに何で指名したのか謎
    こんな奴がサードでレギュラー取れるわけ無いのに

  6. 大山は右打ちのサードと言う待望されていたスペックでしかも阪神大好きな大学4番なのに知らない方がおかしい
    金本は量産型即戦力っぽい投手に1位枠を使うべきではないと言っていたし予想出来た指名
    阪神ファンはミーハーだらけで声デカく叫んどけば俺が正しいを押し付けてくる民族なんだなとこの時思ったわ

  7. 大学ジャパンと高校ジャパンとの試合をテレビで見て阪神に来たら嬉しいなと思ってた。ドラフトで指名した時の喜びは今でも覚えてる

  8. 悲鳴からの大大大大逆襲大山
    荒削りのまま終わりそうな小野
    地元ロマン枠が大化け才木
    貴重な便利屋中継ぎ浜地
    ポジ→聖域→代打職人糸原
    即戦力(即戦力とは言ってない)福永
    梅野坂本の壁に阻まれている長坂
    野手転向もヘルニア発症で振るわず藤谷

  9. 当時の阪神ファンの大山について叩かれてるが、実際は1位候補ではなかったし、誰?とか佐々木行けよっていう反応は決して間違っていない

  10. 小野は二年目開幕当初はコントロールも良く覚醒の兆しもあったんやけどな

  11. 大山才木ハマチケントとか贅沢パックやな
    2020も大概エグいけど2016もヤヴァイ

  12. 佐野スカウト部長は、この指名に関して決済してます、球団のフロントも含めてこれでいいですから問題ない

  13. 大山、才木、糸原を選んだ時点でもう神ドラフトやん。ドラフトだけは取ってみないとほんまに分からない。清原、松坂レベルの超化け物は別だけど、散々期待されて入っても泣かず飛ばずだったり、その逆だった例はあげればキリがない。ヤニキとスカウトさんの判断に感謝やで。

  14. 「右打ち恵体スラッガー、しかも三塁手。阪神のチーム状況考えたらこれはこれであり」当時からこういう意見言える人も一定数はおったんよな。
    それ以上に佐々木取れたのに阪神wwwとか言うネガレスが多すぎて目立たんかったけど。

  15. 大山の今の立ち位置見ると、ちゃんと将来の阪神を作りに来たドラフトだったんだなとわかる。金本阪神目利きは凄かったのよな。

  16. 俺は当時から大山でいいと思ってた。大型内選手って、例年のドラフトでもかなり少ないが、大卒社卒の投手は必ず腐るほどいる。

  17. 大山才木がモノになったから良かったものの
    源田山本スルーはスカウト戦犯レベル

  18. 大学JAPANの4番を一本釣りがバカにされるの恐ろしい年だなw

  19. 実はオリとソフバンが狙ってたから2位以下だとウェーバー順の都合で大山を取れなかった可能性がすごく高くてねぇ

  20. 大山だって大学日本代表で4番打ってたくらいだし、それなりに名は知られてたんじゃないのか。 才木も実際かなり有名だった。

  21. 指名順位と活躍度が相関しやすいのは投手より野手、高卒より大卒や社会人らしい
    だから大卒野手を1位、高卒投手を下位に固めたこのドラフトは実は相当合理的だったんだとか

  22. 大山知らんわけではないけど流石に3〜4位予想ではあったからなぁ ドラ1は早いやろ思ったよもうしわけない
    才木は特集やってたから知ってたわ

  23. 今となっては四番とエースと代打の切り札と1軍中継ぎ獲れたのは神なドラフト認定。

  24. 獲得の金本
    育成の矢野
    開花の岡田

    金本と矢野が苦しい中で戦ってくれたから今があるんやな

  25. 俺はこれ以来ドラフトの結果に文句言わんくなった
    弟は2018の近本以来文句言わんくなった

Write A Comment