「若狭敬一のマイドラ あなたもファンになりませんか?」。毎日ドラゴンズをお伝えするので、「マイドラ」です。あまり野球には詳しくない方でも、このコーナーで、やがては「マイドラゴンズ」と言ってもらえるくらい、ドラゴンズを好きになってもらおうというものです。(若狭敬一キャスター)
今週のテーマは、選手の「こだわり」です。きょうは上田洸太朗投手(21)。まずはプロフィールを紹介します。

2002年9月6日生まれ、21歳の若手投手です。身長184センチ・体重91キロ。愛知の強豪・享栄高校出身。上田投手がこだわっているのは…「髪の毛のケア」。いったいどういうことなのか、上田投手を直撃取材しました。

「シャンプーしながら“くし”でといて…コンディショナーしながら…」

(上田洸太朗投手)
「薬局とかで売っているシャンプーは終わった後に『キュッキュッ』となるのが嫌なので、サラサラっとさせたい」Qいつ頃から髪の毛にこだわりが?
「プロに入ってから。高校の時は丸刈りなので…」
「お風呂セットの中にくしが入っていて。シャンプーしながらくしでといて…コンディショナーしながらくしでといて…ヘアマスクしながらくしでといて…」
「汗をかいた時、髪をかき上げるのがかっこいい。それに憧れて」

髪質改善美容室の代表に聞く「ヘアケア」方法

(山内彩加アナウンサー)すごいですね、こだわりが。ここまでちゃんとやっていらっしゃる方は、なかなかいないと思います。(若狭)果たしてこの上田投手のケアが正しいのか、髪質改善美容室 Dears 名古屋店の神谷専一代表にお話を伺いました。

上田投手は、シャンプー→コンディショナー→ヘアマスクでした。山内さん、少し教えてください。(山内)コンディショナーは、聞いたことありますか?

(若狭)かろうじて!

(山内)髪の外部を補修するものです。ヘアマスクは、髪の内部に栄養を送り込むものです。

(若狭)すごいですね、12球団でヘアマスクをしている選手は、いるんだろうか…専門家に聞く「正しいヘアケアの方法」です。神谷さんによると、シャンプーは一度に2回洗ってくださいと。1回だと十分に汚れや脂が落ちないということなんですね。

そして、コンディショナーは髪につけて5~10分待ってください。髪の外側だけではなく内部にしっかり浸透するために時間が必要とのこと。そして、ヘアマスクは週1回で十分ということでした。

上田投手のやり方は、あっているということですね。

若狭「48年生きているけど、やったことない!」

また、上田投手はシャンプーなどをする時にくしを使うと言っていましたが、神谷さんによりますと…手でなじませると、髪の根元までしっかり届かない。ロングヘアだと根本3センチには届いていない可能性もあるということです。また、使うくしは、目の粗いものがいいそうです。

やったことあります…?くしをしながらシャンプー… 、私48年生きていますけど、やったことない!(山内)最近、薬局などにいっぱい売っていますよ!

(若狭)へえ~、おやおやと思いましたよ。さらに、髪をサラサラにしたい人は…ポイントを聞いています。

サラサラにするには「レモン果汁」が効果的?

まずは、洗面器にお湯を入れてください。その後、市販の「レモン果汁」をそこに2、3滴垂らしてください。それを頭からかぶると髪が水分を保ちやすくなると。

どういうことかというと、人間の体、さらには髪の毛というのは弱アルカリ性です。弱酸性のレモン果汁を合わせることで水性になると。水に近づくため、水分を保ちやすくなるということなんですよね。(山内)知らなかったです。レモン果汁は、お料理される方は家にあると思うのですぐに実践できそうですね。気付けばいつの間にか、あなたもドラゴンズファンに…若狭の「マイドラ」、次回もお楽しみに!

(CBCテレビ チャント! 7月9日放送)

詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1284872

2 Comments

  1. お喋り👓メガネさんへ
    目の粗いくしなら、100円ショップにも扱っていますよ!🤣
    ちなみに、私もコンディショナーに使ってます。

Write A Comment