福岡ソフトバンクホークス関連のスレ多めでまとめてます
良かったらチャンネル登録お願いします

ただ今引用スレのリンクを諸事情により貼っていません。大変ご迷惑をお掛けしますが、コメント欄で個別で対応いたしますので、興味のある方はお申し付けください。

AquesTalkなどの音声合成ライブラリの使用ライセンスを購入してゆっくりを含む音声は使用しています。

#プロ野球 #2ch #5ch #なんj #なんg #野球スレ

27 Comments

  1. 2年ろくに稼働してなかったのはトミージョンしてたのもあるから
    来年以降はちょこちょこ離脱はしつつもそれなりに稼働できそうな気がする

  2. まぁ選手としては間違ってない。
    ただ長期契約はと思わせるぐらいに稼働率が低い。
    年齢も年齢なので契約はして欲しいですが、長期は疑問です。
    フォードが打ててくれば挿げ替えてもと思います。
    まぁ放出したらSBが強奪してくるので、そこは避けなければなりませんけどね。

  3. よほどのことがない限り一年残留はさせるでしょう。
    アホみたいな円安の前に複数年契約できた恩恵を今年と来年で実感したい。

  4. シーズン中にオプション行使して来年の残留が決まった瞬間、安心して怪我するというオチが見える

  5. 今ここでオースティン手放したらDeNAとんでもなく弱体化するから絶対再契約

  6. 本人がメジャー復帰希望があれば4年目の契約はしない可能性もあるけど、怪我除けば最高レベルの助っ人だし残留させると思うけどな。

  7. 新助っ人に期待するより、怪我するかもだけど稼働したら最強のTAの方が期待値は上や
    死んでも再契約しろ

  8. オースティンは横浜で選手生活を終えたいと言っているらしいというコメントを
    読んだ記憶がある。本当かどうかは知らん。
    オースティンと契約したなら怪我離脱の可能性は覚悟しないといけない。
    彼自身が一切プレーに手を抜けない選手だから、起用する側は少しでも彼が怪我のリスクが少ない
    起用法を模索するしかない。DH制導入されたら一番良いのだが、少なくとも守備では外野手より
    一塁手での起用に徹する事が望ましい。外野だとダイビングキャッチやフェンス激突キャッチを
    彼は絶対にしてしまう。走塁でもヘッドスライディングなんかは自粛して欲しいが無理でしょう。
    個人的には後2年契約して欲しいとは思うけどフォードを獲った事から編成がどう考えているのか不明。

  9. 残留してほしい。
    シンプルにバッティングの構えがカッコイイから。

  10. 今期ここまで大きな途中離脱がないし、このままシーズン終了まで行けたら凄いことになりそう

  11. 2年は成果をあげてないよね、この2年分を次の契約に反映できないかな 南場大輔

  12. ここで手放すと多村ルートって考えると手放したくない、2億で契約してくれ

Write A Comment