【MLB】昨年世界一レンジャーズの悩ましいトレードデッドラインへのアプローチ

買うのか?売るのか?

成績は現地2024/7/9時点

■116 Wins初監修書籍『メジャーリーグは知れば知るほど面白い』 好評発売中です!
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4839985766/
マイナビブックス https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=142483

#MLB

**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
standfm: https://stand.fm/channels/63e3348f4cdcce3e25adee79
note: https://note.com/116wins

35 Comments

  1. シーガー、セミエンで中長期的に二遊間ロックされてて出番が無さそうなので、トレードの弾になったアクーニャ弟が評価落としてるのが気になります。

  2. ずっとカーター懐疑民です。
    パワーヒッターでもないレフトの1カ月ほどの成績を大方絶賛で困惑してました。

  3. 2015年も同じような状況だったけどその時はハメルズを獲得して勝負かけたはず

  4. 個人的には来年以降はマリナーズとレンジャーズが全盛期迎えてやり合うと予想。そこに上積みのあるアストロズが割って入ると思います。
    マリナーズ今のうちにws行って欲しい😢
    レンジャーズは今年FA組売って来年以降も勝負かけれるし良いですね!

  5. 昨年オフに今年投げられないマーリーと複数年契約をしていることから、今年はしゃにむに勝ちに行かないのが当初からの方針だったのではないですか?
    来年スタート時にはデグロム、シャーザー、マーリー、イオバルデイと相当なローテ組めるので、今オフにFAになる選手だけを売ることになるのではないでしょうか。

  6. シャーザーみたいなレジェンドがキャリア終盤に色んな球団をたらい回しになる現象、やや悲しい気持ちになるのは俺だけか

  7. 元々ライター昇格から勝負かけるつもりが、思いの外早くリングが取れてしまったね…

  8. 去年のTEXは補強することの大切さを教えてくれた
    やっぱりしっかりお金を使ってる球団には結果出してほしいから

  9. 思ったほど伸びてきませんね…アストロズが最終的に奪取なのかな

  10. 大谷選手狙いの不自然かつペラペラの自動音声切り貼りチャンネルが多い中、ここはほんとちゃんとしてますね~内容が正確で聞きやすく濃いです。助かる!

  11. これはマリナーズの5年先の他球団を弱体化させる巧妙な策により生み出された状況なのだよ

  12. 切実にYatesが欲しいRedssoxファンです。中継ぎ欲しい…

  13. 売り手に回って契約今年までの(レンタル)選手をトレード放出して、来年もう一度勝負すれば良さそう。

  14. 長期大型契約のセミエン、シーガー全盛期のうちにもう一度WS狙いたいんだろうけど、もう厳しそう。セミエンも年だし、シーガーが不安定すぎる。

    現地ドジャースファンにはいまだにシーガー放出を悔やむ声が一定数あるけど、レンジャーズと張り合って大型契約で引き止めるべきだったとまで思ってるのかな?
    勝負強さや短期決戦では一番の打者だとは思うけど、リスクも大きいから難しい…。

  15. ボウチーがかつて率いていたSFも3度の世界一の翌年は全てPS進出に失敗しているのでレンジャーズも似たタイプのチームかもしれない。シーズン勝利数もそこそこでプレーオフを戦いながらどんどん勢いを付けてく感じも似てた

  16. 7:03
    STLがCWSやTORと同列に語られてるのめちゃくちゃ違和感ある。STLはTEXより成績良いしNLのワイルドカード2位だよ?

  17. 今季の7月は、TEXをはじめ、勝敗-5~+5の「中途半端な負け組・勝ち組」球団が多い印象です。
    こういう球団は、買い手・売り手でフィックスして即戦力と若手をやり取りする、のではなく、
    エンタメ性には欠けますが、即戦力を交換して互いに弱点を補う、NPBのようなトレードで戦力補強するのも良いかもしれませんね。

  18. シャーザーに至っては、本人の発言もあって割とまじでドジャースあり得るんよな

  19. 7:03
    カージナルスは4月負けが込んでいましたが、実は今盛り返してきててNLのWC2位なんですよ

  20. アストロズとカージナルスは当初、最下位独走だった。
    でもしっかりワイルドカード圏内まで上がってきた。
    やはりプレーオフ常連は地力がある

  21. マリナーズは補強も大切だけど何方かといえば内側だろ
    フリオとjpの復調(フリオは兆候アリ)、サントスの復帰…はしたから8回に定着、ハニガーとポランコの補強組を諦めて若い選手を使う

    ここらへんが出来れば毎年のように8月に波に乗れると思う

  22. ロウってネートロウとよく言われるけどナサニエルロウって合ってますよね??
    去年王者になったからいいものの、いつ大型契約した彼等が打てなくなるか分からない中(もう既にきつつある状況)今年はまだ勝負にでるべきだと思いますが、デッドライン近くまで慎重は判断がフロントに求められますねー

  23. まだチャンスあるよなーとも思うけどメッツとかと一緒で立ち位置的には微妙だから売りたい気持ちもわかる

  24. 契約が今年限りの選手を売って今オフしっかり補強すればまた来年以降コンテンド可能だと思うよ。
    まあ昨年ワールドチャンピオンになったからとりあえずあの補強は現状意味があった訳で。

  25. TEX売り手なら全コンテンダーが1番欲しいのは
    シーガーorセミエンなんだよな、それが無理だから
    売り手になってもリリーフ以外微妙なんだけど

Write A Comment

Exit mobile version