#野球
#今永昇太
#mlb
#シカゴ
#カブス
#おすすめ
・VOICEVOX:青山龍生

47 Comments

  1. どこかのスポーツ記事で「今永を打てる打者になるには他の投手を打てない打者になる必要がある」みたいなこと書いてあってほんまかいなとなった

  2. 襟足伸ばすことを除けば本当に完璧。
    襟足のせいでサイヤングと新人賞取りこぼす。

  3. メジャーはチーム数多くて、一人のピッチャーへの対戦がとても少ないので攻略不可能です。

  4. 引き出し残してこの成績ヤバすぎ笑

    さすが投げる哲学者と言われるだけあるよね
    今永のプレー好きになった

  5. 50年前に同じ事をやってた元巨人で解説者の江川さん(68歳)😮。ただ、当時のNPB打者はアッパー少なかったらしいけど😅

  6. 復帰後の大谷さんも、リリース位置下げてくる可能性ありそう。
    以前ほど出力出せないし、スイーパーも多投出来ないだろうから、回転やリリース位置で打ち難さにこだわってくる可能性はある。
    後は直球狙われてる由伸投手も。

  7. アッパー増えて、シャーザーやセールのようなサイド気味の投手も打たれにくくなった気がする。

  8. たぶんそのうち打たれるよ。こいつはむり。データが少ないだけだ。

  9. ホップする球って言われると藤川球児のメジャーも見てみたかったなって思う

  10. 日本ではかなりの頻度でスプリットかフォーク見るのになんでメジャーだとあんまり投げないんだろ

  11. 野球余計意味がわからんぞ異常さ半端ないぞハハハート凄いな❗絶対面白過ぎてたまらん感じな、御彼 !! 将にスーパーワンだ⚾ としか思えん、かっこえぇやれるのかマジ?マジか。だわ✪

  12. みんな日本の時はそこまで言ってなかったのにアメリカで活躍しだした時から褒め言葉しか言わないの草

  13. 6月までだろう。日本でもそうだった。
    でも、そんな事は無いだろうと思い、今日も応援してる!

  14. 引き出しを出したくてもバッターが打ってくれないから引き出し開けられないの好きすぎる

  15. わかるわかる、これ僕もやってた!幼稚園ぐらいの時!

  16. 今永さんのもともと持っているポテンシャルもあるのだと思いますが、めちゃくちゃMLBの打者を研究されてるのだと思う。
    NPB時代から今永さんの探究心などは有名。

  17. 相手が苦手な球を永遠に繰り返しとけば良い。万一打たれても次の手がある、何だよ最高じゃねぇか。

  18. 鈴木と今永か。大谷と山本よりコスパ良いね。
    ていうか、今永って何処のユニ着てても同じ様に活躍する凄い男だよね。

  19. まだスイーパーも残ってるから対策しようがないよな
    まだ他にも隠してるらしいし

Write A Comment