山井大介投手は、故障が多く華々しく活躍してもその後は、、、を繰り返した投手。

6年目2007年日本ハムとの日本シリーズで8回まで完全投球も9回マウンドを岩瀬仁紀に譲り二人で完全試合達成。当時はこの交代は賛否両論いろいろとあったものです。

11年目2012年先発、中継ぎ、抑えとフル回転し56試合登板と初めて1軍でフルで稼働。12年目35歳でノーヒットノーランも達成。13年目は13勝で最多勝&最高勝率のタイトルも獲得と大器晩成型かも?

その後3年契約も3年間で7勝20敗と大きく期待を裏切り、年齢的な衰えもあってか低迷も40歳で完封勝利を挙げ9人目の40代での達成となる。ホント記録より記憶に残る投手といえる。

通算成績・タイトル
336試合 62勝70敗20S32H 防御率3.75
最多勝 最高勝率

14 Comments

  1. 山井大介 投手は、故障が多く華々しく活躍してもその後は、、、を繰り返した投手。 日本シリーズ 現地観戦したが千葉マリンの風にやられましたね。動画を見て選手やチームの感想や思い出などのコメントいただけるとうれしいです^^ただ、建設的な討論コメントはいいんですが、自分の主義主張を無理やり押し付けたりとか人を不快にさせるようなコメントはお断りしています。

  2. 8回までパーフェクトなら、いかなる理由があろうとも続投させるべき。何故ならばプロ野球だから。

  3. 岩瀬には悪いが、山井続投してほしかった。血豆が、とかいろいろいわれているが、落合とかの圧があったんだろうな。本心は投げたかったろうな。落合の自己満にはうんざりだよ。

  4. いいピッチャーだった。ツボにはまったらまず打てる奴いなかった。プロのピッチャーはこの子と限らず皆そうだけど………

  5. 同じ年に中日に入団する久本投手とは河合楽器時代から一緒だったんだ。
    剛速球を投げるわけではないですが、スライダーがきれいですね。(落合英二が「あれはカーブだろ!」と言っていましたが。)
    2007年の日本シリーズ第5戦での8回降板は残念でしたが、35歳での悲願のノーヒッター達成はお見事でした。
    普段は平凡(失礼)ですが、1年に1回くらい手がつけられない投球をするイメージ。つい3年前(2021年)まで現役だったのですね。

  6. 山井の妹の義父は”オール巨人”😺
    ナイツはオール巨人に
    巨人の話をしたら
    めっちゃキレられました😡!!
    名前が巨人なだけに
    アンチ巨人で阪神ファンです😓💦

  7. 地元、日ハムを応援してたけど。
    もし、あのまま山井選手が完全試合を達成したら、イイ物を見せてもらったと、素直に思う。

  8. 日本シリーズでノーノーって、前例無いんだってね。
    勿体ない。

  9. 山井、岩瀬の継投でのノーヒットノーランの試合、現地観戦でぎました。
    岩瀬のコールで大ブーイングが起こりましたが、淡々と抑える岩瀬の凄さを実感でぎました。
    人生最高のベストゲームでした。号泣して、全然知らない人とハイタッチしたりして、凄く楽しめました。
    一生忘れられない試合になりました。

  10. あのファイターズとの日シリの系統は、いろいろ言われてますが、「落合博満のオレ流チャンネル」で落合監督が、詳細を語られておりますね。
    簡単に言っちゃって恐縮ですが。。。。
    その試合のファイターズはダルビッシュ選手が先発で、落合監督は負け戦と覚悟していたそうですが、途中、平田選手の犠牲フライで何とか1点もぎ取って、「勝てるかも」という勝負に出たことでの岩瀬選手9回投入となったそうです。
    まぁ、落合監督らしいですよね。

  11. 都市対抗準決勝で好投が認められたから。そうでなければ他チームに移籍、社業専念、第二新卒で他社に入社だったと思う。

Write A Comment