2024年読売ジャイアンツは交流戦後に中盤戦から後半戦に向けて動きがありそうだ。球団社長も変わり『補強』というワードを発信している、昨年の課題だった投手陣の整備も整ったが野手陣が現状苦しくなっている。課題解決に向けたトレードはあるだろうか。
#読売ジャイアンツ
#巨人トレード
#セパ交流戦

29 Comments

  1. 動けないと思う。黒字だが読売の決算でてマイナス10億くらいの減収。
    先細りの未来。

  2. 坂本をどうするかですね。不調の大城を岸田にして、攻守にダメな門脇を泉口にした。
    聖域化するのか、思い切って2軍へ落とすのか…昨日の試合だけやなく、ポイントで坂本に回ってくるから、状態上げてくれないとね。
    何だかんだ坂本以上の選手が居ないので、坂本自身が何とかしてくれるしか無いと思う。一応ファースト秋広、サード岡本ってのもあるけど、秋広の守備ではまた何かやっちゃうだろうしな。

  3. 巨人は楽天、オリックス、日ハムなどに多く選手を出しました。一軍経験者も多いのでキュリテイ面での漏洩も精査しないといけません。
    特に阿部監督はベンチの見やすい位置でバッテリーサインも含め出しまくりなので解読されていると考えるのがまずはじめの一歩だと思います。
    ソフトバンクはウォーカーぐらいなので問題はなさそうです。

  4. 4番の凡打凡退が非常に多いかな。外低めのボール・ストライクの出し入れされ、それに手を出しているのが多い。

  5. 2軍の試合も映像でチェックしていて感じるのは、平内はキープ、畠と今村は状態がいいので今ならトレードの目玉になる、高橋優輝と鈴木は短期間でも今年1軍で需要なければリリースされる可能性が大きいと思います。投手に限っては高卒の育成にいまだったらドラフトの支配下枠で指名される可能性の高い選手が複数人いますからね。その中で急激によくなっているのが鴨打かな。

  6. 坂本はミニキャンプにて下半身強化バッティングを取り戻す事。その間、門脇をショート、泉口をサード。またキャチャーに山瀬を何試合か使って欲しい。若手を育てながら頑張って下さい。

  7. 個人的には投手6人の中では平内が一番手放して欲しくない選手ですね、155をポンポン投げれる選手ってだけで貴重だし化ける可能性あると思います。高橋投手も田口出して覚醒したように実績がある投手は化ける可能性あるので怖いかと…

  8. おすぎさん出てい行く可能性の有る選手のまとめありがとうございます。ほぼ同じ感じかなとは思いますがそれよりも誰を取るのか?が1番知りたい所ですね😅丁度セパ交流線も有りこの選手が欲しいと言う選手は居るのですが、これをここで書くとそのチームのファンの方からの書込みで炎上するので辞めておきますね😅ヒントとしてはソフトバンクの選手で「今年の巨人の救世主」と同じな前の投手😊とかヤクルトの3番と同じ名前の投手😂馬力も有りクローザーとして欲しい物を全て持っていると感じたのでね😅同じ位の投手は助っ人で居るのかなとも思いますからその様な選手を獲得してくれると9回を安心して観てられるのですがね😅
    チョット無理在りますけどね😅それとロッテに広島から移籍した打者で戸郷投手からも菅野投手からもよくタイムリーを打っていた野手😅これも無理在りますね😅
    助っ人外国人では打者大谷翔平さんからも三振を奪っていたメジャー1速い投手😂ダメダこりゃー筒香選手も返ってきたので他にも日本球界から海を渡りメジャーに行っても最近余り戦力に成ってない日本人打者の打者とかが来ると嬉しいですけれど、それも無理ですよね😂後は今年のドラフトまで待つ?遅い遅いですね😄トレード出来てくれる選手が居るなか?新球団オーナーのご意向はどの様な事を考えての発言なのか知りたいですね🎉❤

  9. 打撃コーチを招聘して欲しい…篠塚さんとか理論派で自身の実績も素晴らしいので説得力ある人を!

  10. もういいわ。巨人は。
    完全に興味が失せてどうでもよくなりました。
    さらば。

  11. 1、2軍の打撃コーチ更迭お願いします。
    まったく打撃を修正できないアドバイス出来ない。
    1軍も2軍も若手選手たちがどんどん劣化していく。
    二岡ヘッドもベンチで隠れてるだけでの無策無能。正直ヘッド向きじゃない。
    あと、選手に半笑いでシカとされている無能スコアラーの変更は急務です。
    選手のトレードはそのあとゆっくりやってくれ。

  12. 結局全て監督ですよ
    選手起用も采配も下手だから選手のパフォーマンスも良くならない
    来年は違う監督の指揮下のジャイアンツが見たいわー

  13. 強い巨人が好きでした、、、
    パリーグチームに互角にやり合えるのは巨人!ではなくなったのがショックです、、、

  14. 実名を挙げて憶測のトレード話をすることは選手本人にしてみれば嫌がらせ以外の何ものでもない。本人が頑張れば良いだけのことなどという人は自分がそういう目に遭ったらどう思うかをよく考えてやってほしい。

  15. そんな事より長野さん何とかして下さい😅代打✕代走✕守備固め✕たまに先発しても✕何故一軍に居るのか分かりません。まさか選手の相談役とか?😅それなら若手に一枠挙げて下さい。松原、オコエ、佐々木等など😅

  16. 育てるのが下手な球団で巨人出身の選手しかコーチ監督にしない球団‼️杉内を投手チーフコーチにしてどうダイエー❓で1年目からの10勝投手❓右打者にクロスファイヤーのボール❓なんか教えるのかな❓で1軍投手コーチが内海❓どちらも苦労してないやん‼️内海はベテランになって打たれて西武にトレード❓これはコーチとして財産‼️まっ2軍で力つけて1軍に上がる訳だけどエリートがコーチじゃ何で❓何で❓となるのでは❓2ストライクから相手左バッターの顔の前投げて起こそうとして当てたり甘く入って打たれたら2人はどう言うか分からないけど❓まぁ僕もドラファンなので余り分からないけど❓エリートと苦労人は考え方が違う‼️でも総合コーチに村田善則が居る‼️長年控えの捕手。控えでありながらも長年現役続けられたのは、当時阿部捕手の控えの控えかな❓控えって1試合1度も出なくてもベンチで大声出す。味方のホームランが出れば打った選手の為❓いやチームの為に出迎える。村田善則がそう言う選手かは知らないけどそんなチームが出来れば良いなと‼️オイラドラファンだけどまだまだ優勝争い出来る戦力やないので巨人の事を語ってみた。(笑)

  17. 矢野謙次には申し訳ないが、打撃コーチは老練なベテランコーチに変えた方が良いね

  18. 我慢します。
    生え抜き若手使ってください。萩尾、泉口、秋広、佐々木、浅野、増田陸、ファンは
    見捨てません。
    ピッチャーは
    井上、堀田
    頑張って 阿部 
    さん
    信じてます

  19. そう言えば2022年ドラ3の田中千晴投手は何処に行ってしまったのですかね❓同期の船迫投手が活躍しているし昨年初登板した時には良い球を投げていたし、今年も活躍してくれそうな気がしていたのですがね😅まだ若いし、巨人の投手の「投手の育成力」で上ってきて欲しい選手の1人です生え抜きの巨人の選手ですしね🎉
    それから交流選の巨人対日ハム戦で流されて居た岡本選手と万波中正選手の対談で、万波中正選手は学生の頃から岡本選手が「憧れの人」の様ですね😂❤🎉しかもTVで観て居るだけでなくて、巨人戦を球場まで足を運んで岡本選手の打撃を観て学ぶ程の熱狂ぶりの様ですし、その対談でも岡本選手に「ベンチに居る時に他の選手と会話されてますけれど相手投手の話をされているのですか?とか外角の球を打つにはどうすれば良いか?」等とかなり突っこんだ内容を聞いてもいました。その様な事は、巨人に入ってくれれば何時でも聞けますよ😊🎉万波中正選手はパワーも有る「菅野投手の外角のストレートをライトへ本塁打して居た所は打者大谷選手の様な打ち方が出来ているし、「肩も強くて脚も速いので守備範囲が広くて「進塁阻止率も高いと実況の方から言われてました🎉」「ミニ谷」😂みたいな名前のお笑いの人が居ますが、万波中正選手ならば『右谷😂』位には成りそうな予感もするしFAでも良いので万波中正選手を獲得する位の凄腕新社長さんならば、補強ポイント「岡本選手の後継に成る右の大砲」を解っていて実行する力もある方と感じて嬉しいし期待も希望も持てますね😄❤🎉是非初仕事でお願いしたいですね❤🎉

  20. 交流線も終わり何処に書き込もうか?😅と探したけれど良い所が無いのでココに書きます。
    今日のヤクルトとのカード第一戦ですが、戸郷投手は必ず野球放送を録画した物を観て解説の藤川球児さんの解説を聞いて貰いたいかな😅
    それから打者も吉村投手の攻略のヒントに成るかも知れない解説も合ったので観て貰いたいかな😊
    戸郷投手に私が言いたい事は全て其処で言われてますから😅
    まとめるとイニングを長く投げたい、尻上がりに良くして行こうとする意図は解るのですが、そうさせまいと、ヤクルトの打者が1回から打ってきて得点されてしまっていたら意味無いですよね😅そして残して置いたスタミナを投手吉村選手にファールで粘られたり、中村捕手にスクイズで得点もされて居ましたし😢先を観て、試合全て投げられる様にスタミナを残して置こうなんて考え無くても良いかな?と私は思いますね😅今は中継ぎクローザーとシッカリ役割分担して勝つやり方が効率良いとも感じますし。阿倍監督から「今日は一回でも多く投げてくれ」と言われていたのならば話は別ですよ😂」
    良かった所は3回からの2巡目でギアを上げて上位打線を完璧に抑えていたのと村上選手はよく抑えたました。それ以外の打者で手を抜く訳ではないかと想いますが、青木選手に簡単に本塁打打たれたフォークは甘過ぎましたね😅ランナーが出るとギアを上げてましたが、本来ならばランナーを出さない様に投げる事がエースだと思いますがね😮その辺が山崎伊織投手との差かな😥今日は6回のスクイズの1点が大きく伸し掛った様に感じました
    付け入る隙を観せないで、強い打線にも、そうでない打線でも完璧に抑えている所は見習って欲しいですね😊
    兎に角今日のヤクルト戦の試合を観て、藤川球児さんの解説を聞いて貰いたいですね😄
    野手も投手も。そして藤川球児さんの解説を聞いてください🙏第三者の目も時には有効ですよ😊
    打者では良いと思ったのは1回に先頭打者や丸選手がレフト線に強い打球で2塁打打っていた所かな。それと9回ウラに長野選手が打っていたのも長嶋さんの教えも有るかな😊
    岡本選手は大きな当たりは2本ありましたがスタンドまで届きませんでしたね。坂本選手はチャンスでダブルプレーが目立ちました😢長嶋さんが悲しみますよ😮
    それと長嶋さんのアドバイスが1番よく解る所でした🎉猫背を修正されていたから、外角の球を反対方向に上手く打っていたので🎉

Write A Comment