日本生命セ・パ交流戦 西武0―4DeNA(15日、ベルーナドーム)
NHKの中継に西武ファンとして有名なお笑い芸人「オードリー」春日俊彰がゲスト出演。ヒットを放った選手が春日の得意ポーズを披露し話題を呼んでいる。
3点ビハインドの5回1死。山野辺翔は甘く入った直球を捉え、三遊間を破るシングルヒットを放った。春日は「よーっっし」と大きな声をあげ拍手。一塁をオーバーランした山野辺に注目し「出るか、うん」と期待を込めると、山野辺はベンチに向かって春日の持ちネタ「トゥース」を披露。これには春日も「出た!あ、出た~!出たぞ、今撮りました、カメラ回ってましたよね」と実況席で興奮した様子を見せた。
この様子を「NHKベースボール」の公式X(旧ツイッター)が公開。ファンからは「ご満悦な春日」「公式ポーズにしなさい」「なんで、そんな全方向からトゥース撮ってんだよ」「公認トゥース」などの声が上がり、「トゥース」がX上でトレンド入りした。
一方で、トゥースを見せた山野辺は直後のライトフライで一塁に戻ることができず走塁死。ファンからは「トゥースに気ィとられてるから」「ふざけてんじゃないよ」「大ブーイングせにゃ」などの厳しい声も上がっている。
西武はこの日も貧打に泣き3連敗。借金は24に膨らみ、交流戦最下位が確定した。
「応援するしかない!」西武ファンのオードリー・春日氏の絶叫もむなしく西武今季8度目の完封負け 交流戦最下位も確定(ココカラネクスト)
西武は6月15日のDeNA戦(ベルーナドーム)に0-4と今季8度目の完封負けで3連敗。なかなか光が見えてこない。
ここまで勝ち星がついていないエースの高橋光成の登板試合となったが二回二死、山本祐大に左越えの1号ソロを浴びて先制を許すと、3回にも一死一、三塁から好調をキープする度会隆輝の三ゴロが野選となってさらに1点を失う。5回には先頭の森敬斗の左前打を鈴木将平が二塁に悪送球して無死二塁、一死三塁となって再び度会の中前打と味方のミスにも足を引っ張られ、6回途中8安打3失点で降板、7敗目を喫した。
打線は相手先発の東克樹から再三のチャンスを作るも決めきれず。週末の本拠地ゲームとあって多くの西武ファンが応援に訪れたが、歯がゆさが募るゲーム内容となった。
またこの試合で注目を集めたのは熱烈な西武ファンで知られる「オードリー」の春日俊彰氏がNHK中継のゲスト出演を務めたことにもある。同氏は4月2日の本拠位開幕戦でも始球式を務めるなど、西武愛を発信し続けている。かつて監督経験もある伊東勤氏とのダブル解説では、チームのチャンスに何度も「勝負眼」を掲げるなど、応援の姿勢を示し続けた。
自身が過去に本拠地でアルバイトしていた経験やベルーナドームの名物の食事を語るなど、明るく中継を盛り上げていたが、結果として西武は味方のミスや貧打も響き、3連敗。借金は24まで膨らみ、交流戦最下位が決定した。
なかなか光が見えてこない現状に、試合後の春日氏は神妙な表情を見せながら「とにかく応援するから!」「応援するしかできないから!」「ファンやめることないから!」と多くのファンの声を代弁するかのように絶叫。
チームの関連イベントに登場した際には勝利することが多く、"勝利の男神"としても知られているが、チームの勝利にはつながらず「勝利の男神として勝たせることができなかった」と懺悔するシーンも。最後は「(中継に)また呼んでください!」と明るく締めくくったが、西武ファンの苦しみをにじませた。
ここにきて故障者も続出するなど、厳しい状況が続く。声援を送り続けるファンのためにもできることをしっかりやって、前に進むしかなさそうだ。
2024年6月15日 セ・パ交流戦
埼玉西武ライオンズ vs横浜DeNAベイスターズ
2回戦 ベルーナドーム
ライオンズ スターティングメンバー
先発 高橋 光成
1(二) 山野辺 翔
2(三) 児玉 亮涼
3(左) 鈴木 将平
4(指) 栗山 巧
5(一) 陽川 尚将
6(中) 長谷川 信哉
7(遊) 源田 壮亮
8(捕) 柘植 世那
9(右) 奥村 光一
監督代行 渡辺 久信
ベイスターズ スターティングメンバー
先発 東 克樹
1(中) 蝦名 達夫
2(右) 度会 隆輝
3(一) オースティン
4(二) 牧 秀悟
5(指) 筒香 嘉智
6(捕) 山本 祐大
7(左) 佐野 恵太
8(三) 京田 陽太
9(遊) 森 敬斗
監督 三浦 大輔
#seibulions #西武ライオンズ #埼玉西武ライオンズ #lions
#BayStars #DeNA #ベイスターズ #横浜DeNAベイスターズ
5 Comments
こいつおもんないし、ヘラヘラしてるし、夏央に4番渡せ😂
全く打球の行方を見ずに爆走するってことはアウトカウント間違えてくらいしか考えられないですよね
これ完全にエンドランですな、投げたのを確認したタイミングで走り出してる
それで、児玉の打球を目視したときに、フライなのに戻らなかった山野辺のボーンヘッドなのか
外野へのライナーなので今更戻っても、もう間に合わないと判断してそのまま走ったのか
まぁ流石に今年で切られるやろ
今年30歳の選手なんだけどな
プロじゃない