俳優の松山ケンイチ、タレントの王林が12日、都内で行われたローソン創業祭『感謝還元チャレンジ』発表会にゲストとして参加した。

2人の共通点は青森出身ということ。和気あいあいと会話していたが、松山は「ちょっと訛ってきちゃいましたね」と照れ笑いし、王林は「(撮影中に)王林としゃべる時はもっと訛っていた。今、逆に気持ちが悪いぐらい。違う松山さんみたい」と寂しがった。松山は「訛ってたら、全部、字幕入れないといけなくなっちゃうから」と理由を説明し、笑わせていた。

津軽弁と下北弁で少し違うが、撮影現場では青森弁トークで盛り上がったそう。この日も方言トークを求められたが、うまくいかずに苦笑い。松山は「もっといろいろいしゃべれたんですけど、ちょっとシティボーイになっちゃった」と口にして笑いを誘っていた。

ローソンは、創業48周年第1弾は、値段そのまま増量したお得商品などの発売(13日から26日まで)、第2弾は、松山らハピろーメンバー監修の商品が発売される(27日から7月10日まで)。

#松山ケンイチ #王林

36 Comments

  1. 王林ちゃんドラマでも訛りを通してるの尊敬する。
    今まではあき竹城さんくらいだったわよ。

  2. 私は青森県八戸生まれですが幼稚園の年長組の時に九州に来たので青森弁忘れました😱
    でも時々青森弁が出ます。😅

  3. テレビなどで方言が無くなってきているのはとっても寂しい。是非大切にしてほしいです。❤

  4. 昔、青森出身の子と付き合った切欠が初対面の時に
    あーんでぇ、くつしたはいでねぇの?
    と言われて、それがめちゃくちゃ可愛くて惚れてしまった

  5. インタビュワーのかたも「訛り」という言葉を使わずにやりとりしててうまいな
    「方言で」という言い方にしてる
    アナウンサー修行でもしてたのかな

  6. 自分も青森生まれでたまに帰省するけど、東北弁聞くと青森思い出して帰りたくなるんだよな…

  7. 八戸出身の女性と知り合ったとき、普段は全く訛りのわからない標準語なんだけど、突然、わざと青森弁で喋ってくるときがあって、そのときは凄く可愛かった😌

  8. 青森は出張で行ってたので三八上北は聞き取れるけど、吉幾三さんの故郷五所川原・金木はかなり手強かったです。

  9. 松ケンの地元マンです。本人みたし話した事も一度あるけどオーラ凄かったな、仕事で宴会の時にりんご娘で王林見たし話てるのも聞いたけど垢抜けてたな…友達が同級生で聞いたときはビックリした記憶。下北は自衛隊の基地があっていろんな人が赴任して来るから下北弁もクセあるですよ

  10. 私も、下北半島の出身です。いつも、松山ケイイチさん、頑張れファ~イト💪観ています。

Write A Comment