今回は帰国後MLBで大活躍した助っ人外国人を5名厳選し
そのいきさつやエピソードなどを紹介していきたいと思います。
皆さんご存じのスター選手が並んでいますので
もしよければ最後までお付き合いください。
0:36 デトロイトの荒熊
6:31 病に打ち勝った不屈のエース
10:15 赤いコブラ
13:47 練習の鬼
17:06 日本育ちのMLBレジェンド
19:44 キューバの問題児
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
YouTube公式ガイドライン参考
【画像/動画引用について】
当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。
21 Comments
一方フィルダーを放出したことで阪神フロント内で責任の擦り付けあいが発生したらしい。
ルイス堪らんかったな〜ホームランも打つし奪三振マシーンやししっかりおじさん顔してたし
タイトル見ただけでコバヤシィ!が思い浮かぶ
個人的には何故かボーグルソンが忘れられないんよなぁ
ボ-グルソンもお忘れなく
昔の阪神は活躍した助っ人外国人への対応が
本当にヘタクソだったと思う。
阪神で活躍しなくても、MLBに行って覚醒した選手も多数。
いつかは2019年の楽天イーグルスをやって欲しいです
スアレスとPJ…
ソリアーノも一応名球会の資格あるけど、本人の意思に任せるらしい笑
ここにはないが元近鉄のカラスコと元阪神のベーグルソンは帰国後に来日前より別人のようにMAJORで活躍してた。
フリオ・フランコが好きでした😂
確かメジャーでも高齢になるまでプレーしてなかったかな?
グリエルはベンチでバナナ食ってたのを思い出す😂
ガリクソンやフィルダーを超高いお金で獲れた日本のバブル期がとても恋しいですわ…、
今の助っ人(とも言えない)外国人達の低迷振りを見たら尚更…。
8:23 マシソン?
全盛期バレンティンが何処までやれるのか見たかったなあ
ガリクソンの件はトリビアの泉でも紹介されていた
アドリフガルシアとアルバートスアレスもヤバいよな
フィルダーにガリクソン懐かしい…当時はネットもないからNPB後の詳しい情報も少なかったし、ガリクソンの糖尿病は知らなかったです。
こういう観点もあったのかと思える素晴らしい動画でした。いつもありがとうございます
フィルダー選手はJrがもっと凄い
8:26 マシソンで草
8:26 マシソンじゃねーかwww