#野球
#プロ野球
#落合博満
#佐々木朗希
#令和の怪物
#おすすめ

48 Comments

  1. 恐らくこのままメジャーに行ったら,返り討ちに遭うと思う.その意識の低さが,本物になれない原因だろう.日本では断トツでないと無理だ.

  2. 多少手を抜いても日本のプロ相手ならこれでOKって事か。
    舐められてんぞバッター達。

  3. 佐々木の登板と聞いて楽しみにして帰ると、ほとんど交代している。ソフトボールじゃないから9回まで投げて欲しい。

  4. なんか本当これで
    めちゃくちゃ良いんよ
    めちゃくちゃ良いんだけどスケールのデカさから考えたら物足りなさを感じる

    かと言ってやってることは間違いではないから
    何も言えないという…

  5. メジャー諦めたのかな
    まあメジャーで活躍できるのなんて一握りだし、本人がこれでいいならええんやろうね
    清原みたいに天才止まりかな

  6. 松井の日本で満足してからメジャー行った話と同じ。

    本拠地東京ドームでラビット時代だから飛距離を伸ばす必要は無かった。だがその状態でメジャー行って16本のホームラン、、、

    筋トレした事なくて日本で敵なしもすごいんですが…

  7. メジャーどころか、
    日本でも大した成績残してないのに。

    みんなてよってたかって過保護にするからこういうことになる。

  8. このスタイルで5失点、下半身の粘りが無いからフォーシームが抜ける、バックドアスライダーが抜ける、フォークは引っ掛ける5四球。スタミナが心配なら足を高く上げる大きな投球モーションを捨てて、山本由伸のような下半身と関節の運動効率を最大に活かした投球フォームに変えれば良い、まぁ非常に難しいが。

  9. npb最終年でこんなもんじゃないくらい手抜きしていた岩隈選手は向こうへ行って大活躍した。

  10. 大谷を見た後に佐々木を見ると骨格が細いのが分かる。素質があるからメジャー挑戦してほしいがさて!

  11. この辺は本人の選択次第だわな。大谷の二刀流なんて比較にならないくらい反対された結果の今なのだし、佐々木が好きな選択をすればいい

  12. ほんと、、未来の日本は、
    日本じゃなくなるよ!
    もっと厳格に、外国人にしろよ!

  13. 自分のスタミナの上限をあげたいならこんなスタイルはめざさんやろうしね。

  14. こりゃあメジャー行っても2〜3年で帰って来るだろうな😅

  15. どれも間違ってはないけど
    落合さんは考え方が自分の意見交えつつ、本人にとって良いのか悪いのかも考えてる感あって良い
    どれも結果でしか証明されないからパラレルワールドに行き来できるやつしか判断できない
    唯一解るのはそれによってあからさまに結果が悪くなったと証明されてしまった時

  16. チームを優勝させる事なく渡米、小手先投げでは通じず中4日の全力投げに移行
    即肘いわす。トミージョンの間に身体を作ってそれなりに投げて7年契約を結ぶが、メンタル一流になれず契約途中の35歳で引退

    わたし?未来人です

  17. 要するに「緩急」ってことなんだろうか。メジャー行きたいが強すぎて全盛期の田中とか「出てきたら今日は勝ちだな」がない。
    また、ロッテのファンが「こいつ凄いからぜひメジャーで投げてるのを見たい」みたいな話を聞かない時点で
    なんだか知れてると思う。

  18. 落合はピッチャーの技術論はいまいちだな。腰高だからシュート回転するとかはあってない。

  19. 朗希はロッテに指名された時凄い悲しそうな顔してたからこうなるのは目に見えてたけど、あと一年か二年頑張ればメジャーに行けるわけだしもうちょい手を抜かずにやって欲しいなぁ

  20. 上半身の関節の柔らかさ、手首と指弾きの強さなど、速球を投げれる素地は抜群ですが、背筋と腹筋、下半身のキレと持久力が未完成かな。
    球数が増えても投げ切れるよう、自分なりに省エネ風に調整していると思うけど、球数を減らして投げれる能力を身につけないと 故障が防げないと思う。
    現状は無用に球数が多くなって、体力もついて行ってない感じ。
    考える能力が ちょっと低いこと、厳しい局面の経験が不足してるなど、問題は山積みです。

  21. 若さゆえすぐにイライラを態度に出しコントロール出来ない。
    山本由伸のような実績がある訳でもなく冷静さがある訳でもなく、打たれても彼のように自分ですぐに修正するスキルもない。
    首脳陣におんぶにだっこされてる今の環境からメジャー行って1人になれば必ず崩れる。

  22. 技術的な面より、佐々木の性格というか気持ちを見抜いてる気がする
    そっちに行ったか、という風に聞こえました

  23. 昨年までの投球スタイルで体力身につけた方が絶対成功するけど難しいのだろうね。ただ実際現在の投球スタイルでこの前「エスコンのマウンドが合わない」だけでボロボロに崩れているから今のままならメジャーなんて口に出すのも憚られる。落合さんが危惧した次の登板でこれだから先が思いやられる。逆に負けた宮城は圧巻の内容だったしメジャー挑戦したとしても大成功しそうだな。

  24. 視点が違うなぁ。
    これだけの人がメジャーに挑戦してたらどうなってたのか見てみたかった。

  25. 手抜きで評価落ちる?
    それともカタログスペックだけで評価保てる?

  26. 宮城との投げ合いは宮城の方が熱量を感じて無意識に宮城を応援してた。

  27. 今の佐々木は、ベテランみたいな投球スタイルに感じる。もっと160㌔台バンバン投げる去年みたいにしてほしい。

  28. 佐々木ってプロ入って5、6年経つよね?
    100球目処で変わる今の野球で、更にここまで抑えて投げないとローテ守れないなら、プロ野球の投手としては余りにも貧弱すぎんか?

  29. 実際それだよな、以前の全力が80%で投げられるようにならないとね。メジャー行ったらパワーバッターばかりだから苦労するよね。

Write A Comment