圧倒的威圧感からホームランを量産し、相手に絶望を与え続けた 元「中日ドラゴンズ」【タイロンウッズ】
「落合博満」が中日監督時代には、満塁ホームランを放ち、「中日ドラゴンズ」のリーグ優勝を決めたこともあり、「落合」からは絶大な信頼を受け、頼りになる4番であった。
「横浜ベイスターズ」時代から、場外にホームランを放つほどのパワーを持ち、日本在籍6年間で平均で年間40本塁打を放った。
「阪神タイガース」の「藤川球児」との対戦が印象に残っているファンも多いだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この動画ではテロップにて【解説】や【説明】を行ってます。
情報が間違っていたり、個人の感想や解釈が含まれる可能性もありますので、ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野球だいすきクラブ /
→ https://www.youtube.com/channel/UCrci-wQJZPN2RUa8P_ty0tQ/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆おすすめ動画◆
●【一生忘れられないサヨナラ弾】川上憲伸に一番悔しかったホームラン聞いたら言えない名前が出てきてピー【打たれてカチンときた巨人の強打者】【今はいい思い出】【憲伸SP 2/4】【次はプロ野球チップス】
●【助っ人外国人】バグってる中日史上最強の助っ人 タイロンウッズの物語をご覧ください【プロ野球】
https://youtu.be/gRf1FBaQwQo
●【引退】防御率0.41・バグってた最強セットアッパー 浅尾拓也をご覧ください #中日ドラゴンズ【プロ野球・Baseball】
●【谷繁元信】現役時代に最高だった投手は誰?ピッチャーへのサインの出し方などを語る!
●【NPB・野球】2019/12/28放送 「BS1スペシャル「レジェンドの目撃者 三冠王 落合博満」
https://youtu.be/kwGRcj_1WV4
●落合博満が語る野村克也(ノムさん)2020.02.19
https://youtu.be/VaCYC7Zii50
●落合博満の打撃集
https://youtu.be/6G4_lBDxlL8
●元中日ドラゴンズ 落合博満ラジオ生出演!森繁和乱入で久々の共演!落合森繁コンビがラジオで生出演というレアな回に!!
https://youtu.be/PiQRtfcOksA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【星野伸之】魔球スローカーブ!ストレート最速130キロの怪物!【ピッチング】
https://youtu.be/dg4SBVP3D7w
☆【小笠原道大】フルスイングで広角に打ち分けるホームラン!恐怖の2番打者!【バッティング】
☆【松井秀喜】打った瞬間にわかるホームラン!これが松井の凄さ!【ホームラン集】【バッティング】
https://youtu.be/QchDc1HeKIc
☆【伊藤智仁】これは打てないスライダー! プロ野球史上最高の投手 【ピッチング】
https://youtu.be/q7KJ_CJNLvE
☆【和田一浩】弾丸ライナーで突き刺すホームラン!遅咲きのスラッガー【バッティング】
https://youtu.be/PfsyPwlr2g0
☆【アライバ】伝説の二遊間コンビ 驚異の守備力 【ファインプレー】
☆【清原和博】シンプルにして完璧なスイング!怪物ホームラン!【バッティング】
☆【倉本寿彦】『たまらんゴロ捌き』 54個まとめ
https://youtu.be/UbZ6gY_ByF4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#タイロンウッズ #中日 #ホームラン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野球だいすきクラブ /(中の人)
ただただ野球を楽しみに生きています。
贔屓球団はなく、放送されているタイミングによりますが、12球団すべての試合を見ます。
贔屓球団はありませんが、各球団の好きな選手を応援しています。(例えば、ベイスターズであれば倉本選手)
シーズンが開幕すると、毎日野球が楽しみで仕方ありません。
みんなで野球を楽しみましょう!!
20 Comments
この時よかったな
間違いなく中日史上最強の助っ人だろうね、でもこれは落合監督だったからとも思います。適正な指導ができていたんだと思います。あと横浜時代の応援歌がラミレスに流用されたのは驚きました。
あの落合博満をして
『東京ドームなら一体何本(本塁打を)打つんだろ。』
と言わしめた選手。
通算OPSがバグってる
2:15
ナゴドで流し打ちでポンポンホームランしてた化け物
いくらボールが飛びやすいとはいえ、ナゴヤドームで40本以上とかヤバい
「あ〜〜〜金本〜〜〜〜」で笑ってしまった
落合監督との包容シーン素晴らしい
今の中日のバッターが高校生クラスだと思わせるような圧倒的パワーと威圧感。😮
ここまで威圧感あるバッター中々いない
タイロン・ウッズと言えば立浪和義。同級生で誕生日も一緒。
よく横浜連れてきたな
この最強助っ人を簡単に放出した当時のTBS横浜はお馬鹿さんすぎ
痛烈!一閃!これぞ4番!これぞ主砲!これぞタイロン・ウッズは名実況やろ!
タイロンウッズの横浜退団の年がペタジーニが讀賣を退団した年と同じ、、、
契約の進捗によっては、落合中日にペタジーニが加入してた可能性もあった。
ペタジーニだったら、どうなっていたんだろう?
打撃はどちらでも成功していたと思う、ケガは両方持っていただろうし、守備はペタジーニの方が上手い。
落合監督の理想は右の大砲の4番打者。現にウッズは落合監督の指導で上達したし。
久保田から打ったのは普通にセンターフライかと思った
0:19 逆方向に打った瞬間いったと思うの珍しい
えっ!?
とか
あーっ!!
とか😀
ノールックトス面白すぎるw