#阪神タイガース 2024-04-30 【阪神タイガース】20秒でわかる 村上頌樹のカーブ80キロからストレート146キロの66キロ差の緩急と制球に坂倉は棒立ち・・・その様子をジロリ見る坂本誠志郎(阪神対広島 第4戦) 3回2死から坂倉将吾に対して、初球に80キロのスローカーブを投げた。惜しくもボールになったが、2球目は一転して146キロの直球で棒立ちにさせた。3球目のツーシームで二ゴロに仕留めた。 #村上頌樹 #坂本誠志郎 #坂倉将吾 #広島坂倉坂倉将吾坂本誠志郎坂本誠志郎リード村上カーブ村上坂本村上阪神タイガース村上頌樹阪神阪神タイガース阪神タイガース坂本誠志郎阪神タイガース村上阪神タイガース村上頌樹阪神村上阪神村上スローカーブ 40 Comments @NSWE113 1年 ago 0:13 マジでギリギリで震えたヤバすぎるやろ制球力… @tatsunori0722 1年 ago これは打てんw @dorusisuruti 1年 ago 外角キワッキワゲームでも難しいくらいの制球力 @user-ng2bp6cm4q 1年 ago 制球エグイてw @user-jl6dd5tt2n 1年 ago 球界を代表するエースになってくれ村上。 @user-cx8qd7jw7v 1年 ago 初登板のときにすぐ降板した時は2年目のジンクスかと思ったけど、全く問題なかった @user-pb5yb2ss2l 1年 ago 織り交ぜだしてから坂本のリードリズムが一気によくなった @user-ry7cb1wg7t 1年 ago 制球力マジで神がかってんなー @azumio100 1年 ago 3球目、もう一回アウトローまっすぐ来たと思わせてツーシームそりゃ引っかけるわ、神すぎる配球 @user-w12.bentley 1年 ago 俺達のサンテレ「今日は何球か80km台のスローカーブを投げてますね。中田さんも現役時代は投げてましたか?」解説中田良弘「いやぁ、80km台の真っ直ぐなら投げてましたが…」草 @user-fl3od8gc8v 1年 ago 坂倉可愛い♡ @user-wc3uq3em9j 1年 ago 打てないよこんなん @Saizans1993 1年 ago 秋山がなせなかった令和の小山正明の称号村上が受け継いでくれるかも知れませんね @narumisannnitijou 1年 ago さすがにビタビタすぎて気持ちい @user-wc5ue4bx9v 1年 ago 星野投手と比較して、どちらが遅いでしょうね。 @-yousuke-509 1年 ago 緩急革命 @user-dz1pt5pc6i 1年 ago 智弁学園の頃はこのスローカーブが一番の武器だったから懐かしい(●´ω`●) @user-ls2nd4mr7j 1年 ago もっと遊べこれどんでんの教えやね @jorinkujyo894 1年 ago 投手ってコントロールなんだなぁやっぱり @anniechen2 1年 ago 初回アウト取るまでは開幕当初のいやーな感じだったエラーも出たしだがそのあと立ち直って自分のペースにしたのが成長。スローカーブの後の外角低め直球がえぐすぎる一方床田は大きなミスはないのに四死球と犠打でじりじりと得点献上 村上は初回先頭打者への第一球がいつもストレートで狙われてるので工夫してほしい。 @user-jl2eu1il7f 1年 ago サンテレビ解説大竹のを参考にしてるんでしょうね @momijiboy25 1年 ago プロスピやん @limit4355 1年 ago 2球目の制球やばすぎるやろ @user-xy9bo2hn3m 1年 ago 2球目ヤバすぎ。コントロールがゲームレベルやん。 @user-tz4nz8wk9r 1年 ago 何この精密機械w @user-ec6pk1xt7u 1年 ago あれだけ、腕振って、80キロのボールを投げられるセンス(能力)は、本当にスゴイと思う。正直、あの星野伸之のスローカーブよりも遅い。全盛期の今中と同じぐらいのボール。昔、あの吉村、駒田…と、2人続けて、尻もち空振りの打席を見たことがあるが、あれに匹敵する。 @karin_tou_ 1年 ago まじで、こういう球織り込むとタイミングずれちゃうんだろうなぁ。こういう目線を変えてバッターを翻弄するのも一流ピッチだよな。 @toshitake6671 1年 ago 2球目がチート。 @kazuy940 1年 ago 最近阪神投手陣の中で緩いカーブ流行ってるのかな @user-zb9xn9ln3b 1年 ago 坂本と遊び仲間たち @user-xe9iu7gx6x 1年 ago さすが奈良智辯学園産 @zexsu8899 1年 ago 腕の振りが全く同じでこの緩急だもんな @yuga111 1年 ago 80km/hのスローカーブを捕った瞬間に打者の反応をしっかりと見ている坂本が良い @user-yd8oh7bl8j 1年 ago 腰抜けるわ @user-du9wj9vo3b 1年 ago 村上とか大竹のリードするのって坂本も梅野も楽しいやろうな @user-zw9px9gp4t 1年 ago ゲームみたいな制球力してるな! @elbuenos143 1年 ago まさしく"虎の北別府"やね(^^♪ @user-bq7uq3ol7d 1年 ago ストレートの制球、パワプロレベルでえげつないな @TONY-hk5pq 1年 ago 西勇輝バリのコントロール。西を完全に上回る緩急使い。 @user-zc8sq9pq9t 1年 ago 坂倉草 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-w12.bentley 1年 ago 俺達のサンテレ「今日は何球か80km台のスローカーブを投げてますね。中田さんも現役時代は投げてましたか?」解説中田良弘「いやぁ、80km台の真っ直ぐなら投げてましたが…」草
@anniechen2 1年 ago 初回アウト取るまでは開幕当初のいやーな感じだったエラーも出たしだがそのあと立ち直って自分のペースにしたのが成長。スローカーブの後の外角低め直球がえぐすぎる一方床田は大きなミスはないのに四死球と犠打でじりじりと得点献上 村上は初回先頭打者への第一球がいつもストレートで狙われてるので工夫してほしい。
@user-ec6pk1xt7u 1年 ago あれだけ、腕振って、80キロのボールを投げられるセンス(能力)は、本当にスゴイと思う。正直、あの星野伸之のスローカーブよりも遅い。全盛期の今中と同じぐらいのボール。昔、あの吉村、駒田…と、2人続けて、尻もち空振りの打席を見たことがあるが、あれに匹敵する。
40 Comments
0:13 マジでギリギリで震えた
ヤバすぎるやろ制球力…
これは打てんw
外角キワッキワ
ゲームでも難しいくらいの制球力
制球エグイてw
球界を代表するエースになってくれ村上。
初登板のときにすぐ降板した時は2年目のジンクスかと思ったけど、全く問題なかった
織り交ぜだしてから坂本のリードリズムが一気によくなった
制球力マジで神がかってんなー
3球目、もう一回アウトローまっすぐ来たと思わせてツーシーム
そりゃ引っかけるわ、神すぎる配球
俺達のサンテレ
「今日は何球か80km台のスローカーブを投げてますね。
中田さんも現役時代は投げてましたか?」
解説中田良弘
「いやぁ、
80km台の真っ直ぐなら投げてましたが…」
草
坂倉可愛い♡
打てないよこんなん
秋山がなせなかった令和の小山正明の称号
村上が受け継いでくれるかも知れませんね
さすがにビタビタすぎて気持ちい
星野投手と比較して、どちらが遅いでしょうね。
緩急革命
智弁学園の頃はこのスローカーブが一番の武器だったから懐かしい(●´ω`●)
もっと遊べ
これどんでんの教えやね
投手ってコントロールなんだなぁやっぱり
初回アウト取るまでは開幕当初のいやーな感じだったエラーも出たし
だがそのあと立ち直って自分のペースにしたのが成長。
スローカーブの後の外角低め直球がえぐすぎる
一方床田は大きなミスはないのに四死球と犠打でじりじりと得点献上
村上は初回先頭打者への第一球がいつもストレートで狙われてるので工夫してほしい。
サンテレビ解説
大竹のを参考にしてるんでしょうね
プロスピやん
2球目の制球やばすぎるやろ
2球目ヤバすぎ。コントロールがゲームレベルやん。
何この精密機械w
あれだけ、腕振って、80キロのボールを投げられるセンス(能力)は、本当にスゴイと思う。
正直、あの星野伸之のスローカーブよりも遅い。全盛期の今中と同じぐらいのボール。
昔、あの吉村、駒田…と、2人続けて、尻もち空振りの打席を見たことがあるが、あれに匹敵する。
まじで、こういう球織り込むとタイミングずれちゃうんだろうなぁ。
こういう目線を変えてバッターを翻弄するのも一流ピッチだよな。
2球目がチート。
最近阪神投手陣の中で緩いカーブ流行ってるのかな
坂本と遊び仲間たち
さすが奈良智辯学園産
腕の振りが全く同じでこの緩急だもんな
80km/hのスローカーブを捕った瞬間に打者の反応をしっかりと見ている坂本が良い
腰抜けるわ
村上とか大竹のリードするのって坂本も梅野も楽しいやろうな
ゲームみたいな制球力してるな!
まさしく"虎の北別府"やね(^^♪
ストレートの制球、パワプロレベルでえげつないな
西勇輝バリのコントロール。西を完全に上回る緩急使い。
坂倉草