#応援歌 #ソト #ネフタリ・ソト

ネフタリ・ソト選手 横浜時代の応援歌とロッテの応援歌をメドレーにしてみました。

2024年 千葉ロッテマリーンズに加入したネフタリ・ソト選手。
千葉ロッテでの応援歌が魔曲と言われるようになりましたが、横浜時代の応援歌も良かったと言われているので聞き比べてみました。

みなさんはどちらがお好みですか?
どちらの応援歌も特色があり、どちらもいいですね。

0:00 横浜DeNAベイスターズ版(横浜スタジアム)
0:49 千葉ロッテマリーンズ版(ZOZOマリンスタジアム)
2:10 横浜DeNAベイスターズ版(東京ドーム)
2:45 千葉ロッテマリーンズ版(東京ドーム)

37 Comments

  1. バモネフタリ参加したいからオールスター選ばれて欲しいです

  2. ロッテ応援歌……ソトのマジンギリ召還しそうで脅威

  3. 横浜の応援歌の爽やかさとロッテの応援歌の中毒性がそれぞれめっちゃ色濃く出ててどっちも好きなんよな

  4. 昨日のライオンズ 戦に行ったけど
    対戦のマリーンズの応援は威圧感ハンパ無かった ソトの応援歌は耳に残るね😅

  5. 降臨というか召喚というか恐怖を感じる曲だよね☀ロッテだしビックリマンチョコで【化身ソト】みたいなシール出てくれないかな😊

  6. ベイスターズの声量小さいとか言ってる人いるけど東京ドームだと対して変わんなくね?まぁハマスタのライトのにわかの多さは少し改善したほうがいいと思うけど

  7. ロッテの方好きなんだけど、コールの時とラララ…の時のソトのかけ声のタイミング違うのがなんかしっくりきてない

  8. ロッテの方が夢に出てきそうな恐怖感を感じる 他チームファンだけど(笑)

  9. ポゾとカスティーヨの使い回しで、ソトの曲っていう感じがしないのよね。。

  10. ベイファンとしてはベイの方って言いたいけど、ロッテさんの方の耳に残る感じとか宗教感(?)はベイにはないからそれも良いなって感じ笑

  11. 横浜のほうが明るくて好きだけど、マリのほうが怖いのに癖になりそう(震え)

  12. ベイスターズ時の応援歌は実を言うとアルキメデスポゾの汎用でベイファンらしい昔ながらの応援スタイルなんですよね。
    ベイファンは皆、愚直なソトが大好きだった。
    ロッテさんがこんなカッコいい応援してくれるのは嬉しい。

  13. 横浜→プロ野球感あっていいよね ロッテ→癖になる魔曲。圧がすごくて怖い

  14. まじ横浜ぽいのが良かったと思うくらい、ソトが打席立つと応援歌凄すぎて怖いんよ

  15. 白い悪魔とネフタリ教って言われてて笑った
    ロッテファンだけどソトの応援歌ちょっと怖いです

  16. ハム応援しに娘と
    週末ロッテ3連戦観てきましたが
    3試合終わる頃には
    娘はロッテファンになってました
    ソト、中村奨吾、角中の応援歌に衝撃を受けたようです。

  17. ロッテ版はロッテがやるから威圧感あるけどこれを他球団がやっても微妙な応援歌になる気がする

  18. 長くて歌詞も読みづらいDe版と声出しやすいように作ってあるロッテ版で比較して声小さくねとか言ってんの普通に障〇だろ。

Write A Comment