今回の動画では、DeNAの最新情報として、森敬斗選手が好調をキープも一軍昇格できない理由を紹介しました。
これからもプロ野球に関する考察動画を”ほぼ毎日”アップしていきますので、チャンネル登録お願いします!
#横浜denaベイスターズ
#プロ野球
#ベイスターズ
<注意事項>
・動画内で使用している画像素材はあくまでイメージです。
・この動画は特定の選手に対する誹謗中傷を目的として作成したものではありません。
・当チャンネルでは、著作権の侵害を目的としておらず、動画内で使用している画像素材は動画の内容を説明するための引用として使用しております。
※何か問題がございましたら、お手数をおかけしますが、コメント欄にてご報告ください。早急に修正・削除等の対応を致します。
■おすすめ動画
五十嵐亮太「DeNAの先発投手の鍵を握る存在は●●選手。10勝近く挙げる可能性もある。」春季キャンプを視察した五十嵐亮太が明かした先発陣の意外な救世主とは?
28 Comments
正直言うと中日のように二遊間乱獲してガチャ回して"これ!"っていう強みが無いのが編成の控えと2軍がパッとしない理由だと思う。ドラ1で肩の強さ含め華もあるのは期待してるだけに頑張ってほしい。
一軍にあがったらまたやらかすのは知ってる
横浜は1.5軍クラスが多いのかな、2軍で活躍して1軍でうーんって感じが多いような
うふふ、石上と林と森。抜け出すの誰かなぁ
森選手は一軍では通用しない選手と評価されてる。三浦監督は巨人森脇選手を見てるから、そこのレベルの選手に石上選手を選び起用してる。
外野で走り回る森君を観てみたいです。
このままだと白崎になっちゃう・・😢
外野を練習させて欲しいなー
私生活ですかねぇ
森くんは、打撃では引っ張れない、守備では制球の精度が悪いことが、万年二軍の原因です☆
足も速いし日本人離れした肩あるんだし外野も挑戦したらいいのに
2軍で.360打て、井上は打った
打撃に関しては早い段階で一軍レベルの投手と対戦して経験を積まないと二軍レベルの投手しか打てないスペックにまとまってしまいますからね。
今のところたまに出るポカを上回る強みがない森敬斗を敢えて一軍で使う理由がない印象です。林と森敬斗の違いはズバリ野球に対する姿勢、穿った見方をするなら駒大で鍛えられた林の方が見せ方が上手いんでしょう。
いまだに送球難だと思い込んでる人がちょいちょい居るのが信じられない
藤田コーチのお陰でもうGG狙えるほど守備上手くなってるのに
情報をアップデート出来ない人って可哀想
前の動画でもコメントしたけど、小園とここまで差が広がるとは思わなかった。がっしりした体格になった小園に比べて線が細いままなのは体質なのか?ウエイト不足なのか?
華のある選手だけど、今のところ肩が強いぐらいしか長所がないんだよなあ。2軍で3割5分ぐらい打ってないと石上や林、京田に代わって上がってくるの無理かなあ。
打撃にも守備にもちょいちょい問題あるけど一番の問題は怪我しやすいことなのよね
森には長打は期待してない。1番2番を任される選手を目指してほしい選球眼を良くして出塁率を゙あげれは必ず使ってもらえる。ベイスターズに足りないのはそこだ!カンバレ期待してるぞ😊
ワイは京田落として太田あげてほしいわ🤔
神里は何してますか?
乗っているときに使ってやってほしいけどな。
正直、林を降格させて森を上げてみても良いかなと思う事はある。でも、一軍に上げても代走などで控えだけど。
一軍登録するなら林と入れ換えかな。でも、それなら西巻の方が内野手としてのユーティリティー性があると思う。
西巻は開幕一軍入りしたけどロクに使われもせず二軍に落とされ、今は二軍では打撃不調みたいですね。
モチベーションが保てなくなったのかな。良い選手だと思うのだけど。森も何処かのタイミングで上げて試して
みても良いとは思う。今年もダメなら背番号「6」は返上(剥奪)で良いかと。松本啓二朗も同じドラ1で「6」を
貰って全くダメで「6」剥奪されてたなぁ。神里「8」森「6」坂本「20」は剥奪対象で良いと思ってる。
履歴を確認していたら、ほぼ、毎回動画を見ていました😂
こないだ関内行く途中の電車でも前の人がこの動画見てましたよ!
スター性がある!
森を上げない理由がわからん。柴田の代わりは十分できる!
そのうち現役ドラフトで出ていって細川みたいな活躍するんじゃないの?今日で5連敗もう最下位に到着したよ。これでもう横浜逆優勝だわ。村上さん復活でもう怖いもの無しだわね。
石上はよく頑張った。はよ森スタメン出ろ
使える所が無いな、本職のショートで勝負したい所だろうけど現状二遊間で勝負するより三塁手を狙った方面白いと思う。
牧・大和・柴田・京田・石上・林と二遊間は飽和状態なので競争率が高く現状絶対無理。
以外と三塁手って狙え目は有る、たまに柴田や石上が守ってるけど森ほど三塁手に向いてる選手は居ない。
確かに不動の三塁手の宮崎は居るけど、年齢的にフルで試合に出るのが難しくなってるし宮崎が抜けた時のダメージがかなり大きい。
次世代の三塁手を狙うのも一つの選択だと思う、一つの例で上げるなら石井琢郎コーチが投手から野手に転向した時最初のポジションが三塁手だった。
石井琢郎コーチは転向して数年後に三塁手でゴールデングラブを獲得してるし、森選手の弱点で有る送球の弱点は消えると思う。
三塁手って二遊間に比べると接触プレーでの送球が少ないので森選手に向いてると思うし守備範囲が広いので三塁手は適任だと思う。
守備の不安が減れば打撃と走塁に集中出来るので成績がある程度出ると思う。
ただ三塁手って二遊間より打球が早く感じるかも知れないけど森選手なら違和感なくやれると思う。
イメージだとオリックスの宗選手みたいになると思う。
一部の人は外野に転向したらとコメントがあったけど、外野の方が更に空きが少ない筒香が加入したことによりほぼない。
佐野・楠本・度会・桑原・梶原・井上・大田と外野も飽和状態、少なくとも彼らより能力がずば抜けてないと使われることは無い。
大して守れない牧がセカンドを聖域化してるのが正直邪魔。石上、森の二遊間が見たい。
ちうにち行ったら?
ショート争いが高いレベルに昇華してくれるといいんだけど