中日ドラゴンズ、2軍で打ちまくる石橋が1軍に上がれない理由が判明

#中日ドラゴンズ #立浪監督 #木下拓哉 #石橋康太

24 Comments

  1. 守り勝つ野球だから
    打てなくても
    田中幹也と上林をスタメン起用し続けてるのか?
    野球は点取ゲーム
    点取れなければ勝てない

  2. 加藤スローイング下手やったけど最近だいぶ良くなってるよね。大野奨太とか全盛期の盗塁阻止率とんでもなかったし教わってないんかな

  3. ケガの体力不足やね。 味谷が、1年でスローイングがホントにかなり力強くなったんで、石橋もケガ無く1年間鍛えれば、来年からFA木下に置き換えられるはず
    加藤の捕球、キャッチボールがうまくなったからこそ、安心して待てる。ロッテに感謝だわ。

  4. 今一軍が掲げてるのは守る野球だからなあ
    ただ中島が死球受けて今日はベンチ外れたので右の代打要員欲しい所

  5. ヤクルト飯田みたいに外野転向。
    中日は外野手薄なんでしょ?

  6. 4日前まで打率.118しかなかったんだけど?
    まとめて打って一時的に数字が上がってるだけ

  7. 結局、アノ監督が方針を真逆に変えたから
    若手選手のチーム内での評価が大きく変わってしまった。
    で、若手選手からしたら2年間やってきたこと、
    (特に打撃に関して)が
    あまり意味のないものになったってことかねw。

  8. まだ打席数少ないけど、去年一軍で好成績だったのも間違いないし、キノタクが消えた後の正捕手として期待してる

  9. 石橋に限らず有望選手を無理に上げなくても現在一軍が回っているからこそ、今のうちに実力を身につけるべき。

  10. 立浪の頭の中には鵜飼、ブライト石橋、の名前はない。今はチームが調子いいから誰も批判はないが成績が悪くなればいろいろな意見がでてくる。木下、ロドリゲス、三好、上林、等は実力がわかってきた。立浪は、今日活躍した選手をあくる日よくスタメンをはずす、選手のやる気をそいでしまう、もっと選手を踊らせる采配をしてほしい、外す理由もおかしい、先日の巨人第三戦負けたのは、菅野に対する四球からはしまった、木下はよく大量点をとられる、松山が崩れたのも木下がいつも同じリズムでリードしているからだ、そしてキャッチングしてから何も考えずに返球している、もう1つ構えるのが遅い、投手が投げはじめてからミットを構える、そうするとボールが先行する。今の現状では加藤が一番いい ここから考え直さないとだめになる。一番弱点は木下だと感じる、立浪はわかっていないと思う。

  11. キノタクが、だめなら入れ替わるんじゃないかな?
    加藤匠馬は、守備固め要員?
    宇佐美はメヒア専属だかはなあ

  12. スローイングは2軍でも鍛えられるから今年そこに注力してもらいたいわ。代打は福永あたり上げたらいいと思う。

  13. すぐに上げる必要はない。早くても5月前に上げれば良いと思う。しっかり試合勘や経験を積んで一軍に来てほしい

  14. 1軍に上げても殆ど試合に出られないんだから2軍の試合に出し続けて将来の為に今は実戦で鍛えた方が良いだろ…

Write A Comment