本日は、「江川語録(過去の発言)」について話しました。

・1980年に原さんが1位入団を決め、六本木のステーキハウスで対談をしていた?!
・先輩にある失敗をして…シャワー問題…本当の事実は…
・高校3年生でのドラフトで門前払いをした?!

🔥新書「巨人論」4/6発売!購入はコチラ🔥
https://amzn.to/3n6OfMq

🔥チャンネル登録もよろしくお願い致します🔥
→http://www.youtube.com/channel/UCrmppJ31jdU7GDVupoSbl0Q?sub_confirmation=1

🔥Twitterも見てください👀
⚾️Twitter⚾️

———————————————————————–
江川卓のプロフィール
作新学院高校時代にノーヒット・ノーラン12回、イニング連続145回無失点など数々の記録を達成。“怪物”と呼ばれ、甲子園でも活躍。
1978年読売巨人軍に入団。9年間で135勝を挙げ、MVP1回、最多勝2回、最優秀防御率1回。
1987年に現役を引退後は、野球解説者・評論家として多方面で活躍。
———————————————————————–
🎥自己紹介動画
→https://youtu.be/66DUBNxqoDc
——————————————-
楽曲:PLAY BALL
楽曲提供:MAVENS,INC.
——————————————-
【運営・企画・撮影・編集】
株式会社 BLOCK
→takasare@block.co.jp

#江川卓 #プロ野球 #江川語録

23 Comments

  1. 2番目のエピソードは江川さんの親しいライターの書籍で読ませて頂いた様な記憶がありますが、今日のエピソードはいずれも江川さんらしい気遣いだと思いました。

  2. 江川さんのお父さんは、立派だったと思いますよ。要は何事もマスメディアを鵜呑みにしない事です。物事必ず表裏がありますから。

  3. 「たかされ」原さん来て欲しいです。あと、落合さんどうなんだろう?

  4. 江川さんのお父さんのエピソード、立派ですね。事情も知らずに好き勝手書くマスコミ報道を鵜呑みにするなって感じます。

  5. なかなか当時から大変だったんですね、江川家は。常人にはなかなか経験することのないケースですね。

  6. 江川語録は好きなコーナーです。掘り下げたらたくさんあるんだろうが質問つくるスタッフも大変だろうなぁ😅。

  7. 江川さん、の大学生活4年間、そして1年間の大学客員時代をもっとほりさげてほしいなぁ。

  8. 1973年冬かぁ。阪急にはいってたら江川さん200勝まちがいなくしていただろうなぁ。阪急黄金期だし、打者、投手そろっていたし。74年にオールスターやオープン戦で長嶋茂雄と対戦できたかもしれないな。

  9. 過去の話は散々してきているので現在のプロ野球について話してほしいです。ちょっと度が過ぎてます。

  10. 江川さんのお父様は、とても素晴らしい方だと思いました。
    また、阪急のスカウトさんも誠心誠意ぶつかった対応ですよね。
    どちらも男気を感じました。
    とても興味深く聞かせて頂きました

  11. 同じ六大学出身の鹿取さんとは仲が良くて、ずっとキャッチボールのコンビ組んでたんですよね。

  12. 高校卒業時には、阪急が来てたのですね。 
    クラウンライターが来てたのはいつ頃だったのですか?

  13. マスコミなんてそんなものなんじゃないですか?
    このチャンネルでも西本さんの回だったかな。
    スタッフの方の一人がおふたりには敬称をつけるけど、相手チームの選手は呼び捨てで嫌だなあと思いながら見てましたっけ。

  14. 話しズレるけど
    江川さんが巨人に入った時に
    マスコミが大騒ぎしてましたね
    実際 まったく江川が悪いとは思って無かったですね
    読売は汚いな上手いことやったなと思いましたけど

  15. 拝啓 江川さんと40数年前に、江川さんが現役時代に当時グァムでジャイアンツがキャンプされていて、私達女子二人旅でグァムに訪れていて、偶然お会いする機会があり、写真まで撮って頂きました…
    とても気さくに話して下さり今では最高の想い出です。
    これからもおお援してます😊

Write A Comment