#東北楽天ゴールデンイーグルス 2024-03-14 上沢「やっぱ145キロじゃ通用せんか!」マエケン「…」ww【プロ野球なんJ反応】 以前運営していたチャンネルが投稿できなくなってしまい、新しくチャンネル作りました。 良かったらチャンネル登録して応援してくださると嬉しいです。(泣) #なんj #プロ野球 #メジャーリーグ #プロ野球メジャーリーグ大谷翔平藤浪晋太郎髙田萌生 34 Comments @user-sm8cw9vv8m 2年 ago 上沢は30歳なのに、米国球やピッチクロックへの対応を殆どせずに「幼稚な憧れ」でメジャー契約を蹴って、環境の悪いマイナーに行った。筒香と同じで「マイナーで夢を追う自分」に酔っている。「自分はマイナーレベル」と自認しているから、チャンスなんてない (´・ω・`) @user-gl1bu8qu9p 2年 ago 上沢バイバイ日本でキャッチボールでもしてな @taru3204 2年 ago マエケンはサイヤング2位だからな @takeshikawaida2616 2年 ago 本人からしたら全然通用するってやってるんだろうけど俺からしたら対したストレートもない(急速145キロ前後)ウイニングショットになるようなこれと言う変化球もない。正直、通用するって思えんのやけど。 @user-uj8cz7wb2z 2年 ago 上原だって先発では通用してないんだから上沢をバカにできんやろ @user-qq2uz4fq8e 2年 ago 四球出してるやつは使えないんよね 藤浪よ @user-nk7dp1qi3l 2年 ago マエケンは日本人の神 @hitoshis8032 2年 ago 長谷川は柏田も、まあまあ成功しただろう。 @user-yf7wb5df2k 2年 ago リリーバーに転向しよう! @fumizow 2年 ago 変化球がほぼすっぽ抜け @hidem3737 2年 ago マエケンは日本の成績は山本と張り合えるからね(勝利数は当時のカープだから少し低いけど) @boobam140 2年 ago 日本でも圧倒的ではなかったしなぁ…有原の時と同じ空気感だしなぁ…でも挑戦した勇気に敬意を表したい @Channel-wi2du 2年 ago 速度や変化球だけじゃMLBじゃ無理一番大事なのは適応能力 @user-pb6rp7be2u 2年 ago 上沢帰ってこい @user-jj2qz3lc8j 2年 ago 開幕見たけど155以上の速球なんかデフォのMLBエギいよ、でも球遅くてもマエケンくらいの技術があれば逆に差別化は図れるよね @wadakenmaniajp 2年 ago 選手層極薄のハムじゃなきゃ敗戦処理レベルの投手だから通用しないだけ @user-fy5yw1kb2h 2年 ago マエケン奴隷契約さえなけりゃなぁ @monaka670 2年 ago マエケンは球速の遅さを補って余りある程のコントロールの良さと変化球のバリエーションと軸になるパターンがあるからな… @takakawai6034 2年 ago 92万上沢ファイト😊 @user-zg4bn1bg6f 2年 ago 時代に合わせてウエイトでフレームでかくして尚且つ有効な変化球も覚えつつ進化してんだからそりゃ、比べたら行けないよ @user-fy5fu5co1j 2年 ago 上原もリリーフとしては凄いが、先発クビになってるし、何より活躍してたのは10年前 @imyuhiayu 2年 ago 日本で無双してなかったのになんでアメリカ行ったんかわからん @user-kr7hx5ex1n 2年 ago マエケン日本では本格派枠だった。150キロは超えるし。 @user-mz2jr8wh5w 2年 ago 正直カープファンやがここまでマエケンが適応して長生きするとは思ってなかった @naz7683 2年 ago 日本時代のマエケンは追い込んだ時の変化球の制球が抜群だったからね、外スラで右バッターが山ほど三振してきた @user-qs1mx7tm1d 2年 ago コントロールが乱れたのではなく、振ってくれんのよね。 制球眼レベルが違うから追い込まれ球数増える。 エグい決め球持ってるか、何かコツだろね。 @user-dp2zb4hy7v 2年 ago 怪我後の田中も、そんなに球速は出てなかった。球速だけの問題ではない。 @user-yi8tp5wz1z 2年 ago 格がちがうわ! @user-hl5bx5pv5l 2年 ago 上原はメディアがアンチ化するぐらいインタビューできなかった(投げ終えると疲労困憊で話ができないため)ああいう全力を毎試合出せるのも才能ではあるなあ、投手はハードとはいえインタビューどころか会話が不可能なぐらい全力出せるってすげえよ @user-bu2rj9bg5o 2年 ago マエケンと上沢は流石に比べたら駄目なレベルでしょ今の現役日本メジャーリーガー投手でNo.2の実績持ってるしね @tatata6758 2年 ago 球速がそこまで速くないって共通項だけで上原・マエケンを上沢の延長線上にいるかのように言うのは失礼。能力も実績も数段違う。球が遅いから活躍できないんじゃなくて、能力が無いから活躍できないだけ。 @yokina07 2年 ago 145で下位1%なのか.. @TAKA-dm1ew 2年 ago あの当時の広島で在籍8年で97勝してるんだぜ普通どころかとびっきり凄い事上沢とはちょっと格が違う @user-kuji 2年 ago マエケンは145キロを150キロ台に見せる投球術があるんやろうな Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-sm8cw9vv8m 2年 ago 上沢は30歳なのに、米国球やピッチクロックへの対応を殆どせずに「幼稚な憧れ」でメジャー契約を蹴って、環境の悪いマイナーに行った。筒香と同じで「マイナーで夢を追う自分」に酔っている。「自分はマイナーレベル」と自認しているから、チャンスなんてない (´・ω・`)
@takeshikawaida2616 2年 ago 本人からしたら全然通用するってやってるんだろうけど俺からしたら対したストレートもない(急速145キロ前後)ウイニングショットになるようなこれと言う変化球もない。正直、通用するって思えんのやけど。
@user-hl5bx5pv5l 2年 ago 上原はメディアがアンチ化するぐらいインタビューできなかった(投げ終えると疲労困憊で話ができないため)ああいう全力を毎試合出せるのも才能ではあるなあ、投手はハードとはいえインタビューどころか会話が不可能なぐらい全力出せるってすげえよ
@tatata6758 2年 ago 球速がそこまで速くないって共通項だけで上原・マエケンを上沢の延長線上にいるかのように言うのは失礼。能力も実績も数段違う。球が遅いから活躍できないんじゃなくて、能力が無いから活躍できないだけ。
34 Comments
上沢は30歳なのに、米国球やピッチクロックへの対応を殆どせずに
「幼稚な憧れ」でメジャー契約を蹴って、環境の悪いマイナーに行った。
筒香と同じで「マイナーで夢を追う自分」に酔っている。
「自分はマイナーレベル」と自認しているから、チャンスなんてない (´・ω・`)
上沢バイバイ日本でキャッチボールでもしてな
マエケンはサイヤング2位だからな
本人からしたら全然通用するってやってるんだろうけど俺からしたら対したストレートもない(急速145キロ前後)ウイニングショットになるようなこれと言う変化球もない。正直、通用するって思えんのやけど。
上原だって先発では通用してないんだから上沢をバカにできんやろ
四球出してるやつは使えないんよね 藤浪よ
マエケンは日本人の神
長谷川は柏田も、まあまあ成功しただろう。
リリーバーに転向しよう!
変化球がほぼすっぽ抜け
マエケンは日本の成績は山本と張り合えるからね(勝利数は当時のカープだから少し低いけど)
日本でも圧倒的ではなかったしなぁ…有原の時と同じ空気感だしなぁ…
でも挑戦した勇気に敬意を表したい
速度や変化球だけじゃMLBじゃ無理
一番大事なのは適応能力
上沢帰ってこい
開幕見たけど155以上の速球なんかデフォのMLBエギいよ、
でも球遅くてもマエケンくらいの技術があれば逆に差別化は図れるよね
選手層極薄のハムじゃなきゃ敗戦処理レベルの投手だから通用しないだけ
マエケン奴隷契約さえなけりゃなぁ
マエケンは球速の遅さを補って余りある程のコントロールの良さと変化球のバリエーションと軸になるパターンがあるからな…
92万上沢ファイト😊
時代に合わせてウエイトでフレームでかくして尚且つ有効な変化球も覚えつつ進化してんだからそりゃ、比べたら行けないよ
上原もリリーフとしては凄いが、先発クビになってるし、何より活躍してたのは10年前
日本で無双してなかったのになんでアメリカ行ったんかわからん
マエケン日本では本格派枠だった。
150キロは超えるし。
正直カープファンやがここまでマエケンが適応して長生きするとは思ってなかった
日本時代のマエケンは追い込んだ時の変化球の制球が抜群だったからね、外スラで右バッターが山ほど三振してきた
コントロールが乱れたのではなく、振ってくれんのよね。 制球眼レベルが違うから追い込まれ球数増える。 エグい決め球持ってるか、何かコツだろね。
怪我後の田中も、そんなに球速は出てなかった。
球速だけの問題ではない。
格がちがうわ!
上原はメディアがアンチ化するぐらいインタビューできなかった(投げ終えると疲労困憊で話ができないため)
ああいう全力を毎試合出せるのも才能ではあるなあ、投手はハードとはいえインタビューどころか会話が不可能なぐらい全力出せるってすげえよ
マエケンと上沢は流石に比べたら駄目なレベルでしょ
今の現役日本メジャーリーガー投手でNo.2の実績持ってるしね
球速がそこまで速くないって共通項だけで上原・マエケンを上沢の延長線上にいるかのように言うのは失礼。能力も実績も数段違う。球が遅いから活躍できないんじゃなくて、能力が無いから活躍できないだけ。
145で下位1%なのか..
あの当時の広島で在籍8年で97勝してるんだぜ
普通どころかとびっきり凄い事
上沢とはちょっと格が違う
マエケンは145キロを150キロ台に見せる投球術があるんやろうな