「失敗を恐れないから成功する」
阪神ポジります!チャンネル登録お願いします 🙂
ツイッター:
Tweets by Baguman_26
note:
https://note.com/baguman_26
音楽(MusMus)
https://musmus.main.jp/
阪神は1点ビハインドの5回表、近本の2ランが飛び出し、逆転に成功する。その後同点を許すも、9回に2死三塁の好機から近本が適時三塁打を放ち、再びリードを奪った。投げては、先発・ガンケルが6回3安打2失点の好投。敗れた楽天は、守護神・松井が誤算だった。
先発ピッチャーは楽天が中6日で 早川 、阪神が5月9日以来の登板となる ガンケル
先攻:阪神のスターティングラインナップは1番: 近本 (中)、2番: 中野 (遊)、3番: マルテ (一)、4番: 大山 (三)、5番: 佐藤輝 (右)、6番: サンズ (左)、7番: 糸原 (二)、8番: 糸井 (指)、9番: 梅野 (捕)
後攻:楽天のスターティングラインナップは1番: 小深田 (遊)、2番: 鈴木大 (一)、3番: 浅村 (二)、4番: 島内 (左)、5番: 岡島 (右)、6番: 茂木 (三)、7番: 黒川 (指)、8番: 太田 (捕)、9番: 辰己 (中)
阪神・近本「ヨッシャー!!」九回2死からV三塁打!!
阪神の強さを象徴する梅野の「勇気」 9回2死からディレードスチール「失敗を恐れずに」
今回は9回表の勝ち越し劇を振り返りたいと思います。
まず梅野が2アウト、2ストライク0ボールから四球で出塁します。今日の試合は梅野は既に2度2アウトから四球で出塁していて、どちらも点に絡んでいました。
どんなに登板しているのが守護神の松井と言え、楽天は少し嫌な予感はしていたと思います。梅野が相手の焦りと不安を読み、ディレードスチールを仕掛けます。
案の定、内野陣はベースカバーに遅れて、梅野は三塁まで進みます。そもそも9回2アウトから走るには相当な勇気が必要です。
アウトになったら少しだけあった勝ち越しのチャンスを潰した張本人になってしまうので。
しかし梅野はそれ以上にこの回の得点チャンスを増やすために、走りました。
近本もその勇気に応えられるように、セーフティバントを試みます。松井はパリーグ1の抑えと言っても良いと思うので、そう簡単に打てません。
しかし今日の試合で全得点に絡んでいるある梅野が、やはりキーマンでした。
近本がフルカウントからインサイドのカット、普通はファールか内野フライになる球を一塁線に上手く打ちます。その結果が、勝ち越しタイムリースリーベース。阪神が9回で松井から非常に難しい1点を取ります。
梅野の出塁から始まった完璧な勝ち越し劇。
阪神の今年の強みは2アウトから得点出来る事。
そして失敗を恐れない事。失敗を恐れないからこそ成功する。出来過ぎで皮肉な事を今年の阪神は実現しています。
今日のキーマンは確実に梅野ですが、一年通してこういう攻撃が出来ているのは本当に素晴らしいと思います。隙を動いて作り、少ないチャンスをものにする。これぞ本当に強いチームの野球ですね!
梅野、神走塁、盗塁、ディレードスチール、近本光司、タイムリー、スリーベース、岩崎優、西勇輝、岩貞祐太、馬場皐輔、藤浪晋太郎、伊藤将司、髙橋遥人、秋山拓巳、齋藤友貴哉、ジョーガンケル、青柳晃洋、小林慶祐、ロベルトスアレス、スアレス、ガンケル、梅野隆太郎、原口文仁、 坂本誠志郎、山本泰寛、木浪聖也、大山悠輔、熊谷敬宥、佐藤輝明、北條史也、ジェフリーマルテ、糸原健斗、小幡竜平、中野拓夢、陽川尚将、糸井嘉男、髙山俊、江越大賀、ジェリーサンズ、サンズ、島田海吏、中谷将大、板山祐太郎、小野寺暖、
#阪神タイガース
#梅野隆太郎
#楽天イーグルス
#近本光司
#ポジ虎
WACOCA: People, Life, Style.