#広島東洋カープ 2024-03-08 【広島東洋カープ】3/8オープン戦 中日戦 打線は元気がありませんでしたが、投手陣は順調! 強みの「投手陣」が崩れていないのは大きいです 【床田寛樹】【大道温貴】【中﨑翔太】【森浦大輔】【カープ】 新井カープ、マツダスタジアムに帰還! やっぱりイイですねえ・・・。 慣れたマウンドでリリーフ陣も躍動していました。 ベテラン、中堅が戻って来た打線は、相変わらずの貧打でしたが。 中﨑翔太 31 Comments @user-pn2fn4xj9w 2年 ago 今年は世代交代の年にして欲しい。特に野手はね!投手は山ほど指名したんだから、ちゃんと育成誠也!😊 @user-su9mo2kn8r 2年 ago 中日は広島の一軍レベルの投手に点が取れず広島も中日の一軍レベルの投手に点が取れないという塩試合でしたね笑笑 高はまぁ4試合5イニング投げて2失点と考えるとそこまで悪くないのでこれからも投げる機会をどんどん与えて欲しい @user-me7ec9dc3z 2年 ago 去年のオープン戦もまったく打ててなかったから大丈夫! @user-kz5iq1pg1z 2年 ago 動画待ってました!これから打線は仕上がると気長に待ちましょう⚾個人的に菊池の下位打線はgoodです🌊 2軍で森翔平がメッタ打ちが気になります😅早く田村を見たいです🔥末包も待ち遠しいです🔥🔥 @user-qn5wx3nd4h 2年 ago マジでシャイナーが心配…開幕までに仕上げてほしいがたっぷり時間があるわけでもない一本でたら打ってくれるのだろうか @user-qp1oi4bn1y 2年 ago 実績の有る投手陣は、結果を出していて安心でしたね。打つ方はからきしだったけど、オープン戦だし、それぞれに課題を持って打席に立っているなら、全然良いと思います。開幕時に合わせて調子を上げて行けば無問題。ファーストは堂林をスタメンで良い様に思いますね。 @user-ox3gq8kq2c 2年 ago 打撃外国人は早く見切ったほうが、今年の順位は5位かな @user-rv8os9ld2b 2年 ago 確かにいつの間にか世代交代を期待してたのかもです😅打線見て「あれ?何か物足りない?」と思ってしまった(笑)今のところシャイナーの調整に付き合いつつ、実戦に向けてぼちぼち上げていこうかって感じですかね。小園、坂倉、田村、末包が恋しくなってます😂 @user-vs3ik6wg9t 2年 ago シャイナー本当に大丈夫なんでしょうか、そろそろ打ってくれないとまぁ打線全体がヤバそうで @user-qw5xf4to2k 2年 ago 同リーグの試合は余り若手を出してない。若手は秘密兵器的扱いか? @user-lr4cu6nc7q 2年 ago 高は、投げてる球がそんなにばらついている感じでもないのに常にカウントが悪くなってる。少し掴みどころがないですね。内間は球に力はあるんですが、1年目の大道みたいな感じ。次の登板があれば、結果が欲しいですね 打線は小園、田村がいないと迫力がないですね全体に疲れてんのかなという感じさえしました @2001banekuro 2年 ago 「結構今日の熊本は寒かったよね…」「気温自体は低くないが、北風が強くて体感的には寒かった。広島も似たような気候だったのではないかな?広島でこの季節に北風が吹くと、空気が乾燥してもくるので、結構身にしみるな」「高が打ち込まれたのは、その影響?」「多少はあるだろうが、根本的には、ちょっと自分のストレートに自信を喪っている様子が感じられる。松本、河野にも見られる傾向だが、現在のプロ野球じゃ150km前後のストレートなんてもはや標準規格みたいになっているから、球速だけではなく、何らかの色を付けないと通用しにくくなっている」「処方箋てあるの?」「コーチじゃないから解らんところが多い。ただ大学時代の動画を観ると、左バッター内角にエグイ球をバンバン投げている印象があるので、そのイメージとのズレは感じるな」 @curione38 2年 ago 企画配信、お疲れ様です!竜さんのP陣は今年もいい感じですねぇ!マルちゃんも健在ですし…(^^ゞ竜さんのショートの助人育成選手も良かったですねぇ^^;ビシさんも日本人枠になったし…いいなぁ…支配下枠(65)ある所は…(^^ゞ 今日のスタメンはベテラン、実績組の試運転的な感じですもんねぇ!得点をされたのも新加入選手ですし、実績組は抑えてるので大丈夫ですねぇ^^新井さんが「抑えても打たれても今は勉強」って言ってくれているので次に期待しましょう( *˙0˙*)۶ シャイナーがオープン戦、未だノーヒットですが振りは良いので後はキッカケ次第のような気がします!でも…オープン戦で静かにしといた方が相手もあんまり分析、警戒が薄れるから逆に良いかもです(笑)明日は新入団選手day…来年への支配下アピール頑張れ🎏 @user-qj9wy2gs3v 2年 ago 打たれた2人は四球絡みで失点を重ねる感じは一軍では使いにくいですよね。 しかし、全く打てないのは大問題。外国人、野間、秋山、堂林あたり、少しずつ見切りをつけないといけないのかもと思いました。 この流れだと、若手は打ちさえすれば使ってもらえるかな。大昔の極貧打線時代の到来かな。 気になったのは矢崎のユニフォームがパツパツすぎない? @am-zo5dz 2年 ago 勝ち負けより打線が低調なのが問題。結局、若手の伸びが少ないし、外国人も期待できない状態。今シーズンは最下位覚悟で若手を使うしかいないと思うが、ベテラン優先になりそう。早くベテランが枯れないとカープ復活はない。 @kuntake8085 2年 ago シャイナさんコスモが燃えませんね…😥 まだ時間有るし と思ってたらもう3月上旬 そろそろ上げてくれ〜 @yasu-yasu117 2年 ago なんで野間、上本がしれっ~と入ってるのか?この二人なんか勘違いしてないか?この二人がレギュラー張ってる限り優勝はあり得ないし、全くワクワクしない。今日も案の定何の役にも立たない。新井もなんでこの二人使うのかわからない。明日、小園と田村が帰ってきたら、もうこの二人は出さないでもらいたい。 @user-fk1ec8ff7p 2年 ago きたへふ様本日の試合目的は、 ベテラン勢の練習試合OK床田の調整わかったこと菊池はやはり2番 下位打順は雑になる目的意識高い2番だと集中高くなる。宇草はなかなか厳しい、悪い踵体重クセ再発、焦りのスパイラルか野間は?何したい?迷い道くねくね助っ人外国人は下位打順で4番堂林二俣選手ファーストは1軍確定印林、本当に覚醒して、誰が指導しているのか、頼む 1番の福音森浦投手が軸足にしっかり乗り、球持ちが良くなり、ストレートが垂れなくなってました。 まあ、レギュラー3名抜けてたからどうこういう試合じゃないですね。 @seko7265 2年 ago 小園選手と坂倉選手がいない打線って、点が取れそうな感じがしないですシャイナー選手は、プレッシャー ハンパ無いでしょうね一本長打がでれば落ち着くのかな〜NPBの投手もレベルが上がっており来日1年目から外国人打者が良い成績を残すのって、かなりハードルが上がってるのかなと思いますこの時期に見切る見切らないとか結論を急くのはちょっと意味がないかなと思います レイノルズ選手は年齢が33才ですので、今季の成績次第では一年の成績で見られてしまうかもですが、シャイナー選手は、まだ28歳と若いので少し長い目で見てほしいなと思います日本で上手くなってくれたら嬉しいですね @user-fk6lf2gs6g 2年 ago 1日だけなんで断言する気はないですが、3番秋山はやはりあまりやっては欲しくないと思いましたね。あの人案外ゲッツー多いしそういう点も加味して「3番小園」の定着はチームが勝つために必要なことかと思います。余程他でハマる選手がいればそちらでもいいですが ちなみに「4番小園」、途中交代とはいえまさかの村上交代という形で先に侍で実現しちゃいましたね @koibou5377 2年 ago メンバーが揃ってないとはいえ貧打が気になりますね。相手もエース級ではないですし。投手がいい感じにそろってきたんで、去年の中日の二の舞にならないことを祈ります。 @user-bx3qg7pu8c 2年 ago 高は「気負いすぎた」とインタビューでも答えてましたが、4回は大炎上寸前のところまできましたね・・・強気の内角攻めですが、ちょっと気になったのはアツの構えがあまり内側になかったこと。2月のベイ戦では、高木が打者の陰に隠れるくらいの位置に座ってましたが・・・特に中田翔とナカジのときは、外側一辺倒でした(笑)ただ、最後の打者となった田中に投げたインズバはよかったですよ。完全に力負けさせてましたし。1年目の本拠地初登板、しょっぱい結果はみんな通ってきた道なので、自分は全く悲観してません微笑ましかったのはウエポンが真っ先に声をかけにいった姿ですかね、これぞ広陵の絆かなと。 @ka-tsuaki.carpman 2年 ago シャイナーの復調を待ち続けてるようにも見えますが、林も辛抱強く起用して欲しいなと感じましたヾ(*’O’*)/森浦、大道はしっかり結果を残し、矢崎、中崎は良い感じで投げれたと思います(≧▽≦) @user-wn7cn4bj7q 2年 ago 高は入団時の床田と同じ印象。全体的にまとまりを感じるけどこれといった武器もない。床田は入団してからかなり時間かかったけど体作りをして全体的な底上げに成功していまや左腕エースになった。高も時間はかかるだろうけど無理に敗戦処理やらせるなら2軍でじっくり育ていくべき投手だと思います。あと野間はなんで2軍で自主調整だったのか正直よくわかりません。彼こそ先頭にたって1軍で若手と競って欲しかった選手。 @petitchatnoir8 2年 ago 今年も先発に勝ち星をつけてあげられない、不発弾のような打線にジリジリする試合が多そう。謎の勝ち運もってたターリーもいないし、どうなることやら😮💨 @user-bx7ry3sn4b 2年 ago 田村、二俣、久保、高木、健ティ、林、奨成らがレギュラーに食い込んでこないと寂しいですね。 @user-gg1td9ld7u 2年 ago 攻撃の方は何もなくて、というコメントが面白かったです(笑) 阪神に比べるとやっぱり火力不足ですかねー。来年は宗山よりも渡部かなー😮 @user-fn1vu8mr7z 2年 ago 野手は全員打席に立つときに10キロのアームリストを見えないところにつけてオープン戦を戦っていると妄想しています(笑) @user-kt6cy1vp6p 2年 ago 今季も中日戦に苦戦する気配しかないな。涌井キラーの西川がいなくなったのがかなり響きそう。 @user-du9vx2qm3f 2年 ago 打線がまったくダメですねえ。新戦力、特に外人は去年より頼りになりそうにありません。若手もなかなかでてきません。鯉の季節までは毎年期待できるのですが?今シーズンはどうですかねぇ? @user-qh1fg2er7d 2年 ago 新入団発表もハーンは欠席。こりゃ、なんかあったのでは?だから益田を中継ぎにまわさざるをえない。。。 ターリー残しとけ、といったのに😂 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-su9mo2kn8r 2年 ago 中日は広島の一軍レベルの投手に点が取れず広島も中日の一軍レベルの投手に点が取れないという塩試合でしたね笑笑 高はまぁ4試合5イニング投げて2失点と考えるとそこまで悪くないのでこれからも投げる機会をどんどん与えて欲しい
@user-kz5iq1pg1z 2年 ago 動画待ってました!これから打線は仕上がると気長に待ちましょう⚾個人的に菊池の下位打線はgoodです🌊 2軍で森翔平がメッタ打ちが気になります😅早く田村を見たいです🔥末包も待ち遠しいです🔥🔥
@user-qp1oi4bn1y 2年 ago 実績の有る投手陣は、結果を出していて安心でしたね。打つ方はからきしだったけど、オープン戦だし、それぞれに課題を持って打席に立っているなら、全然良いと思います。開幕時に合わせて調子を上げて行けば無問題。ファーストは堂林をスタメンで良い様に思いますね。
@user-rv8os9ld2b 2年 ago 確かにいつの間にか世代交代を期待してたのかもです😅打線見て「あれ?何か物足りない?」と思ってしまった(笑)今のところシャイナーの調整に付き合いつつ、実戦に向けてぼちぼち上げていこうかって感じですかね。小園、坂倉、田村、末包が恋しくなってます😂
@user-lr4cu6nc7q 2年 ago 高は、投げてる球がそんなにばらついている感じでもないのに常にカウントが悪くなってる。少し掴みどころがないですね。内間は球に力はあるんですが、1年目の大道みたいな感じ。次の登板があれば、結果が欲しいですね 打線は小園、田村がいないと迫力がないですね全体に疲れてんのかなという感じさえしました
@2001banekuro 2年 ago 「結構今日の熊本は寒かったよね…」「気温自体は低くないが、北風が強くて体感的には寒かった。広島も似たような気候だったのではないかな?広島でこの季節に北風が吹くと、空気が乾燥してもくるので、結構身にしみるな」「高が打ち込まれたのは、その影響?」「多少はあるだろうが、根本的には、ちょっと自分のストレートに自信を喪っている様子が感じられる。松本、河野にも見られる傾向だが、現在のプロ野球じゃ150km前後のストレートなんてもはや標準規格みたいになっているから、球速だけではなく、何らかの色を付けないと通用しにくくなっている」「処方箋てあるの?」「コーチじゃないから解らんところが多い。ただ大学時代の動画を観ると、左バッター内角にエグイ球をバンバン投げている印象があるので、そのイメージとのズレは感じるな」
@curione38 2年 ago 企画配信、お疲れ様です!竜さんのP陣は今年もいい感じですねぇ!マルちゃんも健在ですし…(^^ゞ竜さんのショートの助人育成選手も良かったですねぇ^^;ビシさんも日本人枠になったし…いいなぁ…支配下枠(65)ある所は…(^^ゞ 今日のスタメンはベテラン、実績組の試運転的な感じですもんねぇ!得点をされたのも新加入選手ですし、実績組は抑えてるので大丈夫ですねぇ^^新井さんが「抑えても打たれても今は勉強」って言ってくれているので次に期待しましょう( *˙0˙*)۶ シャイナーがオープン戦、未だノーヒットですが振りは良いので後はキッカケ次第のような気がします!でも…オープン戦で静かにしといた方が相手もあんまり分析、警戒が薄れるから逆に良いかもです(笑)明日は新入団選手day…来年への支配下アピール頑張れ🎏
@user-qj9wy2gs3v 2年 ago 打たれた2人は四球絡みで失点を重ねる感じは一軍では使いにくいですよね。 しかし、全く打てないのは大問題。外国人、野間、秋山、堂林あたり、少しずつ見切りをつけないといけないのかもと思いました。 この流れだと、若手は打ちさえすれば使ってもらえるかな。大昔の極貧打線時代の到来かな。 気になったのは矢崎のユニフォームがパツパツすぎない?
@am-zo5dz 2年 ago 勝ち負けより打線が低調なのが問題。結局、若手の伸びが少ないし、外国人も期待できない状態。今シーズンは最下位覚悟で若手を使うしかいないと思うが、ベテラン優先になりそう。早くベテランが枯れないとカープ復活はない。
@yasu-yasu117 2年 ago なんで野間、上本がしれっ~と入ってるのか?この二人なんか勘違いしてないか?この二人がレギュラー張ってる限り優勝はあり得ないし、全くワクワクしない。今日も案の定何の役にも立たない。新井もなんでこの二人使うのかわからない。明日、小園と田村が帰ってきたら、もうこの二人は出さないでもらいたい。
@user-fk1ec8ff7p 2年 ago きたへふ様本日の試合目的は、 ベテラン勢の練習試合OK床田の調整わかったこと菊池はやはり2番 下位打順は雑になる目的意識高い2番だと集中高くなる。宇草はなかなか厳しい、悪い踵体重クセ再発、焦りのスパイラルか野間は?何したい?迷い道くねくね助っ人外国人は下位打順で4番堂林二俣選手ファーストは1軍確定印林、本当に覚醒して、誰が指導しているのか、頼む 1番の福音森浦投手が軸足にしっかり乗り、球持ちが良くなり、ストレートが垂れなくなってました。 まあ、レギュラー3名抜けてたからどうこういう試合じゃないですね。
@seko7265 2年 ago 小園選手と坂倉選手がいない打線って、点が取れそうな感じがしないですシャイナー選手は、プレッシャー ハンパ無いでしょうね一本長打がでれば落ち着くのかな〜NPBの投手もレベルが上がっており来日1年目から外国人打者が良い成績を残すのって、かなりハードルが上がってるのかなと思いますこの時期に見切る見切らないとか結論を急くのはちょっと意味がないかなと思います レイノルズ選手は年齢が33才ですので、今季の成績次第では一年の成績で見られてしまうかもですが、シャイナー選手は、まだ28歳と若いので少し長い目で見てほしいなと思います日本で上手くなってくれたら嬉しいですね
@user-fk6lf2gs6g 2年 ago 1日だけなんで断言する気はないですが、3番秋山はやはりあまりやっては欲しくないと思いましたね。あの人案外ゲッツー多いしそういう点も加味して「3番小園」の定着はチームが勝つために必要なことかと思います。余程他でハマる選手がいればそちらでもいいですが ちなみに「4番小園」、途中交代とはいえまさかの村上交代という形で先に侍で実現しちゃいましたね
@user-bx3qg7pu8c 2年 ago 高は「気負いすぎた」とインタビューでも答えてましたが、4回は大炎上寸前のところまできましたね・・・強気の内角攻めですが、ちょっと気になったのはアツの構えがあまり内側になかったこと。2月のベイ戦では、高木が打者の陰に隠れるくらいの位置に座ってましたが・・・特に中田翔とナカジのときは、外側一辺倒でした(笑)ただ、最後の打者となった田中に投げたインズバはよかったですよ。完全に力負けさせてましたし。1年目の本拠地初登板、しょっぱい結果はみんな通ってきた道なので、自分は全く悲観してません微笑ましかったのはウエポンが真っ先に声をかけにいった姿ですかね、これぞ広陵の絆かなと。
@ka-tsuaki.carpman 2年 ago シャイナーの復調を待ち続けてるようにも見えますが、林も辛抱強く起用して欲しいなと感じましたヾ(*’O’*)/森浦、大道はしっかり結果を残し、矢崎、中崎は良い感じで投げれたと思います(≧▽≦)
@user-wn7cn4bj7q 2年 ago 高は入団時の床田と同じ印象。全体的にまとまりを感じるけどこれといった武器もない。床田は入団してからかなり時間かかったけど体作りをして全体的な底上げに成功していまや左腕エースになった。高も時間はかかるだろうけど無理に敗戦処理やらせるなら2軍でじっくり育ていくべき投手だと思います。あと野間はなんで2軍で自主調整だったのか正直よくわかりません。彼こそ先頭にたって1軍で若手と競って欲しかった選手。
@user-du9vx2qm3f 2年 ago 打線がまったくダメですねえ。新戦力、特に外人は去年より頼りになりそうにありません。若手もなかなかでてきません。鯉の季節までは毎年期待できるのですが?今シーズンはどうですかねぇ?
31 Comments
今年は世代交代の年にして欲しい。特に野手はね!投手は山ほど指名したんだから、ちゃんと育成誠也!😊
中日は広島の一軍レベルの投手に点が取れず広島も中日の一軍レベルの投手に点が取れないという塩試合でしたね笑笑 高はまぁ4試合5イニング投げて2失点と考えるとそこまで悪くないのでこれからも投げる機会をどんどん与えて欲しい
去年のオープン戦もまったく打ててなかったから大丈夫!
動画待ってました!これから打線は仕上がると気長に待ちましょう⚾個人的に菊池の下位打線はgoodです🌊
2軍で森翔平がメッタ打ちが気になります😅早く田村を見たいです🔥末包も待ち遠しいです🔥🔥
マジでシャイナーが心配…
開幕までに仕上げてほしいが
たっぷり時間があるわけでもない
一本でたら打ってくれるのだろうか
実績の有る投手陣は、結果を出していて安心でしたね。打つ方はからきしだったけど、オープン戦だし、それぞれに課題を持って打席に立っているなら、全然良いと思います。開幕時に合わせて調子を上げて行けば無問題。ファーストは堂林をスタメンで良い様に思いますね。
打撃外国人は早く見切ったほうが、今年の順位は5位かな
確かにいつの間にか世代交代を期待してたのかもです😅
打線見て「あれ?何か物足りない?」と思ってしまった(笑)
今のところシャイナーの調整に付き合いつつ、実戦に向けてぼちぼち上げていこうかって感じですかね。
小園、坂倉、田村、末包が恋しくなってます😂
シャイナー本当に大丈夫なんでしょうか、そろそろ打ってくれないとまぁ打線全体がヤバそうで
同リーグの試合は余り若手を出してない。若手は秘密兵器的扱いか?
高は、投げてる球がそんなにばらついている感じでもないのに常にカウントが悪くなってる。
少し掴みどころがないですね。内間は球に力はあるんですが、1年目の大道みたいな感じ。
次の登板があれば、結果が欲しいですね 打線は小園、田村がいないと迫力がないですね
全体に疲れてんのかなという感じさえしました
「結構今日の熊本は寒かったよね…」
「気温自体は低くないが、北風が強くて体感的には寒かった。広島も似たような気候だったのではないかな?広島でこの季節に北風が吹くと、空気が乾燥してもくるので、結構身にしみるな」
「高が打ち込まれたのは、その影響?」
「多少はあるだろうが、根本的には、ちょっと自分のストレートに自信を喪っている様子が感じられる。松本、河野にも見られる傾向だが、現在のプロ野球じゃ150km前後のストレートなんてもはや標準規格みたいになっているから、球速だけではなく、何らかの色を付けないと通用しにくくなっている」
「処方箋てあるの?」
「コーチじゃないから解らんところが多い。ただ大学時代の動画を観ると、左バッター内角にエグイ球をバンバン投げている印象があるので、そのイメージとのズレは感じるな」
企画配信、お疲れ様です!
竜さんのP陣は今年もいい感じですねぇ!マルちゃんも健在ですし…(^^ゞ
竜さんのショートの助人育成選手も良かったですねぇ^^;
ビシさんも日本人枠になったし…いいなぁ…支配下枠(65)ある所は…(^^ゞ
今日のスタメンはベテラン、実績組の試運転的な感じですもんねぇ!
得点をされたのも新加入選手ですし、実績組は抑えてるので大丈夫ですねぇ^^
新井さんが「抑えても打たれても今は勉強」って言ってくれているので次に期待しましょう( *˙0˙*)۶
シャイナーがオープン戦、未だノーヒットですが振りは良いので後はキッカケ次第のような気がします!
でも…オープン戦で静かにしといた方が相手もあんまり分析、警戒が薄れるから逆に良いかもです(笑)
明日は新入団選手day…
来年への支配下アピール頑張れ🎏
打たれた2人は四球絡みで失点を重ねる感じは一軍では使いにくいですよね。
しかし、全く打てないのは大問題。外国人、野間、秋山、堂林あたり、少しずつ見切りをつけないといけないのかもと思いました。
この流れだと、若手は打ちさえすれば使ってもらえるかな。大昔の極貧打線時代の到来かな。
気になったのは矢崎のユニフォームがパツパツすぎない?
勝ち負けより打線が低調なのが問題。
結局、若手の伸びが少ないし、外国人も期待できない状態。
今シーズンは最下位覚悟で若手を使うしかいないと思うが、ベテラン優先になりそう。
早くベテランが枯れないとカープ復活はない。
シャイナさんコスモが燃えませんね…😥 まだ時間有るし と思ってたらもう3月上旬 そろそろ上げてくれ〜
なんで野間、上本がしれっ~と入ってるのか?この二人なんか勘違いしてないか?この二人がレギュラー張ってる限り優勝はあり得ないし、全くワクワクしない。今日も案の定何の役にも立たない。新井もなんでこの二人使うのかわからない。明日、小園と田村が帰ってきたら、もうこの二人は出さないでもらいたい。
きたへふ様
本日の試合目的は、
ベテラン勢の練習試合OK
床田の調整
わかったこと
菊池はやはり2番 下位打順は雑になる目的意識高い2番だと集中高くなる。
宇草はなかなか厳しい、悪い踵体重クセ再発、焦りのスパイラルか
野間は?何したい?迷い道くねくね
助っ人外国人は下位打順で4番堂林
二俣選手ファーストは1軍確定印
林、本当に覚醒して、誰が指導しているのか、頼む
1番の福音
森浦投手が軸足にしっかり乗り、球持ちが良くなり、ストレートが垂れなくなってました。
まあ、レギュラー3名抜けてたからどうこういう試合じゃないですね。
小園選手と坂倉選手がいない打線って、点が取れそうな感じがしないです
シャイナー選手は、プレッシャー ハンパ無いでしょうね
一本長打がでれば落ち着くのかな〜
NPBの投手もレベルが上がっており来日1年目から外国人打者が良い成績を残すのって、かなりハードルが上がってるのかなと思います
この時期に見切る見切らないとか結論を急くのはちょっと意味がないかなと思います
レイノルズ選手は年齢が33才ですので、今季の成績次第では一年の成績で見られてしまうかもですが、シャイナー選手は、まだ28歳と若いので少し長い目で見てほしいなと思います
日本で上手くなってくれたら嬉しいですね
1日だけなんで断言する気はないですが、3番秋山はやはりあまりやっては欲しくないと思いましたね。あの人案外ゲッツー多いし
そういう点も加味して「3番小園」の定着はチームが勝つために必要なことかと思います。余程他でハマる選手がいればそちらでもいいですが
ちなみに「4番小園」、途中交代とはいえまさかの村上交代という形で先に侍で実現しちゃいましたね
メンバーが揃ってないとはいえ貧打が気になりますね。
相手もエース級ではないですし。
投手がいい感じにそろってきたんで、
去年の中日の二の舞にならないことを祈ります。
高は「気負いすぎた」とインタビューでも答えてましたが、4回は大炎上寸前のところまできましたね・・・
強気の内角攻めですが、ちょっと気になったのはアツの構えがあまり内側になかったこと。
2月のベイ戦では、高木が打者の陰に隠れるくらいの位置に座ってましたが・・・
特に中田翔とナカジのときは、外側一辺倒でした(笑)
ただ、最後の打者となった田中に投げたインズバはよかったですよ。完全に力負けさせてましたし。
1年目の本拠地初登板、しょっぱい結果はみんな通ってきた道なので、自分は全く悲観してません
微笑ましかったのはウエポンが真っ先に声をかけにいった姿ですかね、これぞ広陵の絆かなと。
シャイナーの復調を待ち続けてるようにも見えますが、林も辛抱強く起用して欲しいなと感じましたヾ(*’O’*)/
森浦、大道はしっかり結果を残し、矢崎、中崎は良い感じで投げれたと思います(≧▽≦)
高は入団時の床田と同じ印象。全体的にまとまりを感じるけどこれといった武器もない。床田は入団してからかなり時間かかったけど体作りをして全体的な底上げに成功していまや左腕エースになった。高も時間はかかるだろうけど無理に敗戦処理やらせるなら2軍でじっくり育ていくべき投手だと思います。
あと野間はなんで2軍で自主調整だったのか正直よくわかりません。彼こそ先頭にたって1軍で若手と競って欲しかった選手。
今年も先発に勝ち星をつけてあげられない、不発弾のような打線にジリジリする試合が多そう。謎の勝ち運もってたターリーもいないし、どうなることやら😮💨
田村、二俣、久保、高木、健ティ、林、奨成らがレギュラーに食い込んでこないと寂しいですね。
攻撃の方は何もなくて、というコメントが面白かったです(笑)
阪神に比べるとやっぱり火力不足ですかねー。来年は宗山よりも渡部かなー😮
野手は全員打席に立つときに10キロのアームリストを見えないところにつけてオープン戦を戦っていると妄想しています(笑)
今季も中日戦に苦戦する気配しかないな。涌井キラーの西川がいなくなったのがかなり響きそう。
打線がまったくダメですねえ。新戦力、特に外人は去年より頼りになりそうに
ありません。若手もなかなかでてきません。鯉の季節までは毎年期待できるの
ですが?今シーズンはどうですかねぇ?
新入団発表もハーンは欠席。
こりゃ、なんかあったのでは?
だから益田を中継ぎにまわさざるをえない。。。
ターリー残しとけ、といったのに😂