海外の情報を元に情報を集めております。
少人数で動画制作を行なっていますので
もし間違った情報などがありましたら
コメント欄にて教えていただけますと助かります。

誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず
この動画をきっかけにNBAのことを少しでも興味を持ってもらいたいという理由で動画作成しております。
また使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。

________________________________

【音源】
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

FREE BGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

Tobu – Lost

________________________________

【BGM引用】
曲:Tobu – Lost [NCS10 リリース]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: https://NCS.io/TLost
Watch: http://youtu.be/G6Tv8eFu7zA

#nba #バスケ #ジョーダン

44 Comments

  1. やっぱりアンファニー・ハーダウェイかな。デビューですでに現役最高潮のマイケルを抑え込んでしまった。

  2. 選手として凄いのはレブロンだけど、華があるのはジョーダン。

  3. アントマンはファンへの対応の考え方も含めてコービーとも類似してますよね

  4. ジョーダンの何がすごいって、能力はもとよりNBA、ひいてはバスケットボールを世界中に知らしめた存在であるということなんだよ
    身の回りのバスケ全く知らない人でも「マイケルジョーダン」と聞けば「あーなんかバスケの人?」というぐらいの認知度があるし、エアジョーダンというスニーカーも知ってる
    歴代最強のプレーヤーはレブロンやダンカンかもしれんけど、歴代最高のプレーヤーは現時点では間違いなくジョーダン
    日本野球界のイチローとかが似たような存在かな

  5. 天才はアキームオラジュワン

    サッカー続けてたら史上最高のキーパーになってた

  6. 巷で言われてる史上最高選手ほど謙遜するよねー。心の中では「俺が史上最高に決まってるやろ」と思ってるんだろうが

  7. ダンカンは誰にも近づけない独自のレガシーを築いたよな。
    なんかジョーダン、レブロンとは別ベクトルのレジェンドだと思う笑

  8. NBA選手なんてみんな天才なんだけど
    なんとなく「天才」て芸術肌というか…
    その点で、カリーとかVCとか、ジノビリとかが思い浮かぶなぁ
    万能型はダンカン
    努力の天才はコービー

    GOAT論争とはまた違って面白いね

  9. 挙げられた6人が素晴らしい選手なのは勿論だけど、ジョーダンほどバスケに革命を起こしたかと言うと違うかなと。強いて言うならカリーのインパクトは近い。ジョーダンの出現でNBAというか、世界のバスケが変わったのは揺るぎない事実。

  10. 2:02いちめもひとめも間違い。「いちもく置く」が正しいです。由来は囲碁から来てます。

  11. 今のルールと昔のルールで比べるのは可哀想よね
    今のファールなんてオフェンスに有利すぎる
    それに0ステップとかアホらしい

  12. サムネイルの左、俺の眼が悪いのかアントワンウォーカーに見えて「マジ…?」と思って動画開いちまった

  13. 最高のバスケット選手は間違いなくジョーダンだけど、戦いに最後には勝ってしまう、勝者はコービー・ブライアントだと思う

  14. バスケットへの貢献度という意味でMJを超える選手は出てこないだろうな笑
    あの時代にいたからこそ彼は神になったわけで、スタッツで超えてもそれは現代のスーパープレーヤーでしかないのよね

  15. ダサいリストだな。
    MJがリップサービスで言った選手を自分でチョイスして挙げてるだけじゃん。
    「いちもく」を「ひとめ」はAIの間違い?WW

  16. まぁ、ジョーダンより天才でもジョーダンは歴史と成績とファンを残しているからなぁ。

  17. 努力の天才というのは差し引いた話で言えば

    シャック
    あれは天性のものでバスケットボール支配したという意味でそう思う。
    チェンバレン
    あの時代にあの身長も含めた身体能力と運動能力があるだけで、天才と呼ぶのにふさわしい

    あとの選手はもちろん才能豊なんだけど、努力の天才でもあって、出来上がった選手だと思うよ。

  18. カリー、成功数なら歴代一位ですけど、成功率ならまだまだスティーブ・カーの方が上のはず

  19. AEには頑張って欲しい。アメリカを代表するスタープレイヤーになって欲しいな

  20. コービーとMJ、クラッチタイムはコービーの方が火力あるかな?
    とりあえずシャックと組める分、コービーの方が歴代最強スタッツには入りそう

  21. ジョーダンにドラフトされた選手は成功してないんだけど、認められた選手が成功するかはザイオンで確かめられるのかな?

  22. やっぱりコービーとレブロンが近いのかなと。

    まぁNEXTジョーダンが誰かにはあんまり興味はない。

    それぞれがオンリーワンの選手だから。

    ここに挙げられた中でもアンソニーエドワーズのメンタリティーが本当に好きだな

  23. つくづく東京五輪で
    レブロン、デュラント、ハーデン、アンソニーデイビス、カリーのドリームチームがみたかった、、、
    コロナが憎い

  24. どれも素晴らしい天才であり、類を見ないプレイヤーであるのは間違いないが、ジョーダンあんたがやっぱり一番や、対空時間やトリプルクラッチなど今見てもなんかおかしいもん、意味不明よ

  25. 天才という括りではなく、『NBAのシステムに影響与えるくらいのゲームチェンジャー』はジョーダン、ステフ、次があるとすれば今はウェンビーとか。
    シャックも近いけど、1つのチームで覇権を取り続けたタイプではないから外す。

    ジョーダンは全盛期にバスケ飽きて野球やったりしてたから、記録はそりゃ抜かれるわなってイメージ

Write A Comment