#北海道日本ハムファイターズ 2024-03-16 巨人阿部監督も感心する捕手力!郡拓也選手が古巣相手に捕手テスト!その後は三塁も守る超ユーティリティーを発揮!巨人vs日ハム 巨人阿部監督も「あんなにできるんだ」と感心する捕手力! 郡拓也選手が古巣相手に捕手テスト! その後は三塁も守る超ユーティリティーを発揮! #巨人 #郡拓也 #ジャイアンツ #プロ野球 #ジャイアンツ坂本勇人岡本和真巨人郡拓也門脇誠 12 Comments @user-ui4ew9ib5v 2年 ago ラモスええな @fxixgxhxtxexrxs 2年 ago 谷繁さんに教えてもらったことを続けてるの泣ける @user-td2hl6op2x 2年 ago 何気にこの補強は大きいですね。内野、外野、捕手が出来るとなれば一人置いておけば全てバックアップ出来る物凄く良い選手だと思います。 @user-fr6ck7uz4l 2年 ago 巨人はそうなる?って確率を引いたからね※当てた選手が悪いとかでは無いです捕手は何人いても困らないよね @okim8807 2年 ago 1:083:07ランナー有りとランナー無しで?サインの長さが30倍ぐらい違うのが面白い。 @nagakoro4916 2年 ago ベンチに捕手二人で良いな @YouTuboooo 2年 ago 背番号の下一桁が7の巨人のキャッチャーが3人になった @user-bt1rd8wp1c 2年 ago なんか勘違いしてる人多いけどこのトレードは若林を飼い殺しにしない為だよね。郡が欲しくてジャイアンツが打診したのでは無い。 @user-ey1ij4hk2l 2年 ago ハム時代もあんまり捕手やってなかったみたいだし、第三捕手候補として考えてるなら緊急時の捕手として最低限の守りができていればいいと思ってたところで想像以上にやってくれて驚いた感じかな。実は層が薄い一三塁の控えにもなれるし打撃は課題なんだろうけど四球選べるのはいいし、ほんとに阿部監督のいうように彼一人でチーム編成が救われる面がありそうで今のところいい補強っぽい。 @ichikino8590 2年 ago 郡くんの捕手仕事、初めて見たけれど、技術面より何より、サインの出し方、返球、構えなどなと、ちょっとした仕草を含めて、そういう立ち振る舞いが、物凄く堂々としていて、安心感ある。野手や打者の時の姿(実際の体格)より、身体も大きく見える。このへんは、天性のものよ。 @user-lu5hr2kk9f 2年 ago 郡選手もそうですがラモス投手が良いですね。想像以上にコントロールが良くて使えるんじゃないかと😊 @user-fl1or9rt5d 2年 ago ラモスもい良い! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-ey1ij4hk2l 2年 ago ハム時代もあんまり捕手やってなかったみたいだし、第三捕手候補として考えてるなら緊急時の捕手として最低限の守りができていればいいと思ってたところで想像以上にやってくれて驚いた感じかな。実は層が薄い一三塁の控えにもなれるし打撃は課題なんだろうけど四球選べるのはいいし、ほんとに阿部監督のいうように彼一人でチーム編成が救われる面がありそうで今のところいい補強っぽい。
@ichikino8590 2年 ago 郡くんの捕手仕事、初めて見たけれど、技術面より何より、サインの出し方、返球、構えなどなと、ちょっとした仕草を含めて、そういう立ち振る舞いが、物凄く堂々としていて、安心感ある。野手や打者の時の姿(実際の体格)より、身体も大きく見える。このへんは、天性のものよ。
12 Comments
ラモスええな
谷繁さんに教えてもらったことを続けてるの泣ける
何気にこの補強は大きいですね。
内野、外野、捕手が出来るとなれば一人置いておけば全てバックアップ出来る物凄く良い選手だと思います。
巨人はそうなる?って確率を引いたからね
※当てた選手が悪いとかでは無いです
捕手は何人いても困らないよね
1:08
3:07
ランナー有りとランナー無しで?サインの長さが30倍ぐらい違うのが面白い。
ベンチに捕手二人で良いな
背番号の下一桁が7の巨人のキャッチャーが3人になった
なんか勘違いしてる人多いけどこのトレードは若林を飼い殺しにしない為だよね。郡が欲しくてジャイアンツが打診したのでは無い。
ハム時代もあんまり捕手やってなかったみたいだし、第三捕手候補として考えてるなら緊急時の捕手として最低限の守りができていればいいと思ってたところで想像以上にやってくれて驚いた感じかな。実は層が薄い一三塁の控えにもなれるし打撃は課題なんだろうけど四球選べるのはいいし、ほんとに阿部監督のいうように彼一人でチーム編成が救われる面がありそうで今のところいい補強っぽい。
郡くんの捕手仕事、初めて見たけれど、技術面より何より、サインの出し方、返球、構えなどなと、ちょっとした仕草を含めて、そういう立ち振る舞いが、物凄く堂々としていて、安心感ある。野手や打者の時の姿(実際の体格)より、身体も大きく見える。
このへんは、天性のものよ。
郡選手もそうですがラモス投手が良いですね。想像以上にコントロールが良くて使えるんじゃないかと😊
ラモスもい良い!