25 Comments

  1. まあこういうのは、その時点で上に立ってないのが悪いんだから
    チームがアシストするのは当たり前だからね

  2. まぁ自チームの選手にタイトル取らせたいからって自チームの選手を休ませるのはいいけど
    相手チームの選手を敬遠は違うと思う
    ファンへの冒涜だよ
    もっと酷いのは王のシーズン記録守るためにバースやローズ敬遠のがもっと酷いけどな

  3. 見てるファンとしては、正々堂々と勝負し合ってタイトル取るところが見たいですよねえ〜

  4. ローズの56号もダイエーバッテリーが敬遠して達成できなかったんだよね

  5. バット持たない長嶋が1番かな
    甲子園なら松井秀喜だって講義みたいのをしたかっただろうし5打席連続敬遠

  6. 金子の思考はプロだな。
    指示に従いつつ、次打者に
    備える事を怠らない。
    怠慢やルールを把握してない
    馬鹿な選手は見習うべき。

  7. タイトル争いの中の敬遠くらいで😗😗😗

    村山実なんて、防御率争いの中、無死2・3塁とかなったら、
     2塁に牽制悪送球、
     自責点増やさず、2点献上してランナー一層してたんだぞ。

  8. ゆっくり投げたら球が浮いて暴投になるけぇ、敬遠でも全力で投げるピッチャーもおるし最後のは一概に抗議の姿勢ってわけでもないような🤔

  9. 上原のは確か、それまでの打席は勝負してたけど、松井が勝負を避けられてたから巨人もペタジーニを敬遠するようにしたんだったかな。
    だから互いに、と言ってるはず

  10. タイトルは選手の勲章だし、短い選手生活でチャンスは少ない。
    しかし消化試合ならまだしも優勝争いとかしてる時のこういう行為は冷めてしまう。

  11. こんな感じでホームラン王や首位打者になる選手はその年の選考から外したらええややん
    そういうルール作りをしないと

  12. こんな無気力勝負があるから
    野球は嫌い。

    わざわざカネ払って見てる客は
    バカなのかと思う。

Write A Comment