カープのキャンプは第1クール最終日でした。
明日お休みを挟んで、明後日の6日からは二俣や奨成が合流となります!

上本は2軍キャンプへ・・・。

20 Comments

  1. 亡き木村拓や高のような存在。
    上本もですが、曽根や矢野、韮沢、久保。
    複数守れるというのは、新井さんや藤井ヘッドコーチとしてもありがたい存在

  2. 奨成は崖っぷちなんだから、外野一本とか小さいこと言わないで、ファーストもサードも勝手に入るくらい
    どんどん行ってほしいなあ。省略されてる場合じゃないと思うけど・・・

  3. この時期は投手の方が仕上がりが早いか打者なのか微妙に判断しにくい。斉藤君に期待します。
    思えば緒方も当初は内外野守れる便利屋でしたね。

  4. サムネを見た瞬間にきたへふさんの推しが出ることを確信しました

  5. おつかれさまです。

    複数ポジションもですが、ほとんどの打順で結果を出せるというのが、他の選手にはないタカシのユーティリティー性の高さなんだと思います。まぁ今シーズンは龍馬はいなくなったもののレイノルズ、シャイナー、堂林、そして末包と4番の競争も激化しそうなのでさすがにタカシの4番起用はないと思いますが。(あ、あと田村も面白そうですよね。コッソリと期待してます)
    まぁユーティリティープレイヤーはいるに越したことはないですが、あくまでもスクランブルみたいなもので、候補は多いよりは少ない方がチーム状態としてはいいのだと思います。そんなわけで今年も曽根クンとタカシのみをフル回転、その代わりに年末の査定でガッツリいってもらいましょうかね。

  6. ユーティリティ枠
    レイノルズ1択
    他チームより
    競り合いの試合多くなるから
    打力もあるレイノルズが
    ベンチに居ると
    相手チームはかなり脅威

    上本と二俣と林
    サードとファーストの
    レギュラー争いかと

  7. 昔、パンチョ木下さんが「日本一の控選手」という凄いのか凄くないのかわからん二つ名で呼ばれてましたねw
    ただ、当時ある解説者が「何で便利屋にするかね…俺なら絶対スラッガーとして育てる」って言ってましたね。上本も本当は不本意なのかもしれませんね

  8. ユーティリティープレイヤーって魅力的ですよね。
    その中でも最強なのが、元カープの山崎隆造選手!
    どのポジションでもゴールデングラブ賞を取れるであろう天才です。
    しかも、常に3割前後を残せる打撃力 + 俊足。
    もっと評価されるべき選手だと思います。

  9. 「確か上本は、複数ポジションを守る上での肉体的な負担についても訴えていたよね」
    「守るポジションによって、微妙に筋肉の使い方が違うから、そこをケアしていく選手の苦労を言いたかったのだと思う。ノムケンと坂倉の対談動画で知ったが、坂浦は捕手なのか内野手なのか、起用法を固定して欲しかったらしい。選手の性格によっては併用というスタイルが嫌な場合もあるようだ」
    「中にはそういうタイプの選手もいるんだね…。でもメジャーでは複数ポジションを守れる野手が多いって感じだけど」
    「それはマイナーの過酷な競争があるから、『このポジションは守れません』なんて言っていられない環境がある。それにアメリカの選手って、野球以外にもバスケやアメフトも並行してプレーしていた経歴の持ち主が多いので、ある意味柔軟性がありそうだ」
    「まぁ、確かに日本のプロ野球選手って、幼い頃から野球に精進してきました…、てパターンが多過ぎるかも…」

  10. ユーティリティですか?上本がサードに入ると相手がみんな三塁線狙って打ってくるからいつも冷や冷やするけどねえ、外野なら良いですけど。

  11. 広島から来て大阪在住。上本くんの出身地です。上本くん もう3 年頑張れ😊

  12. 上本の功績は認めるけど、同じタイプの選手がそんなに必要ですか?複数ポジション守れる選手は堂林以外(坂倉は捕手専任だと思うので除外です)は長打力のない非力な選手ばかり…矢野?曽根?はっきり言って魅力がないです。レイノルズには期待してますが、二俣って?頑張って欲しいとは思いますが、現状一軍で何の実績もないのに買いかぶり過ぎとしか思えません。ユーティリティープレーヤーは複数必要ではないと思います。

  13. 選手のモチベにも繋がるし、本格化したらチームの活性化になっていいと思う!

  14. 企画配信、お疲れ様です!
    きたへふさん、奨成上がって来ましたねぇ(^^♪
    ちゃんとチャンス与えてもらったので、何処のポジション練習させられても、必死で食らいついていかないとですよねぇ!
    私的には韮澤選手も上がって来たのでそちらに頑張って欲しい…(笑)
    ハーンとハッチは6日から合流、常廣くんはまだ捕手立ちだから…もう少しかかりそうですかねぇ…

    本当は1ポジで戦いに勝って奪い取るのが良いと思うんだけどそういう選手はひと握りですもんねぇ(^^ゞ
    出場機会求めて複数ポジは仕方ない所です…特にカープはお家芸だもん^^;
    どの選手にも守備固め、便利屋にはなって欲しくないので…やっぱり打撃かなぁ…
    キクさんぐらいになると別だけど、アピール度が強いのはやっぱりは打つ方ですもんねぇ!
    ユーティリティレギュラーは良いけど…目指す所は高くして、ただの守備のユーティリティだけにはなって欲しくないですねぇ!

  15. ユーティリティは実は打撃力があってこそなんです。打てる打者が守備位置被って出れないことがなくなるからいいんです。複数守れれば、それだけでスタメンでの出場機会が増えるので、特殊な査定なくていいです。木村拓也も覚醒して打ててたくさん出場して査定も良かった。だから上本が打てるようなればいいし、打てないユーティリティそんないらないような…

  16. 6日から奨成上がって来ますね
    楽しみです。まずは外野で勝負その後ファーストでもアピールというところでしょうか。
    個人的には少しでもブルペン入ってピッチャーの球受けて欲しいです。

  17. ユーティリティーって査定で評価されにくいですよね。
    特に去年の上本はカープ随一と言っていいほど大切な存在だったのに。
    本格的に評価値を上げてもらえると複数ポジションを守ることもポジティブになってくると思うので、ぜひお願いします!
    ユーティリティーには夢がある!

  18. 今日は練習オフだったのですが、朝から矢野選手がバッティング練習に来てました。
    その後中村健人選手、高木捕手、中村貴浩選手が自主練習に来てましたよ。

  19. 動画待ってました!ユーティリティ選手がいれば怪我人が出ても戦力ダウンが最小限に防げるので頼もしいですね💡

Write A Comment