※動画の見やすさの観点から敬称を略しています

【参考文献】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1pDnQh55JYYV49p9hssugeusQbLl8E4XpbquT9AZGaFo/edit?usp=sharing

————————–
【著作権について(再利用されたコンテンツ)】
①この動画は第三者が作成した動画を再利用している場合、Youtubeガイドラインに沿って使用しています。

Youtubeガイドラインより収益化が許可される例:
・スポーツの試合のリプレイを使用して、競技者の特別な戦術が成功(または失敗)したことを説明する
・元の動画に対してコメントを入れるリアクション動画
・他のクリエイターの映像を編集し、ストーリーや解説を追加する

②動画内で使用される素材/音源などは全て下記のいずれかに該当し、当コンテンツは著作権などを侵害する目的はありません。また引用に関しては法に則り、全ての素材の引用元URLなどを参考文献に記載しております。

該当項目
・投稿主が独自に作成したもの
・著作権法第32条1項に基づく「引用」
・著作権法第41条に基づく「時事の事件の報道のための利用」
・著作権法第63条に基づく「許諾を得た著作物の利用」

37 Comments

  1. 【お知らせ】
    第2話です!
    https://youtu.be/2fbMe0Z_Tgs

    【補足】
    ・カナダ代表にニック・ピベッタが召集されたとしましたが、ピベッタはコロナウイルス感染の後遺症を理由に参加辞退となっていました(https://www.mlb.com/news/nick-pivetta-won-t-pitch-in-world-baseball-classic)

    【UP主後書き】
    またとんでもない巨大な題材に挑んでしまったと原稿作成中や編集中に何度か後悔していたのですが、多くの老舗野球系YouTuberですら扱っていない題材で自分自身もあまり知らない題材だったので、やる価値が大いにあると判断して選択しました。 シリーズ全てが多くの野球ファンを楽しませる内容になると確信しています!(特に決勝戦は早くやりたい笑) 今年一番の大作の続編をお楽しみに!

  2. あわやメキシコにコールドゲーム寸前だった🎉 こういう動画見たかった🎉

  3. 確かにまだ投手も野手も本気とまではいかないにしてもここまで本気に近いメンツは怖すぎだし野球の母国がここまでしてくれたことに敬意しかない

  4. アメリカ代表のメンバーが集まるところが漫画みたいでかっこいい
    あとアロサレーナ打ちすぎw

  5. 組み分けを米国が決めたりサイン盗みしたりで、USAチームのレベルは年々低くなっている。WBCは次回で最後かもしれない。

  6. 父親たちの星条旗的な
    非常に精緻なアメリカ目線のWBCの顛末の動画に
    あらためて視点が変わったら変わったで
    とても壮大な映画を観てる気分になります
    非常に優秀な編集だし一気に最後まで楽しませていただきました^_^

  7. カナダ代表を選んだ何とか選手、漫画なら終盤まで互角に競い、勝敗を分ける場面であと一歩及ばず敗れる設定なのにダイジェストに全然出て来なくて草。

  8. アメリカ国民は、「自分はアメリカ人だ」と、あまり自覚のない人も多い中、トラウトはアメリカ人として誇り高く感じますね🇺🇸
    野球もサッカーみたいに、もっと世界中のレベルが上がると面白いですね⚾

  9. 準決勝で組み合わせが変わったのは納得いかない。予選でボコされたメキシコを避けたようにしか思えない。

  10. 見ごたえのある動画ありがとうございます。サムライジャパンとの決勝編もぜひお願いします!!!!!

  11. ヤバい、解説聞いてるだけで身体が熱くなった 最高の動画感謝です

  12. アメリカは最序盤から凄い死闘繰り広げてたんか…
    同じく母国の野球背負って来たチームの相手でもなんか全然ニュアンス違って見えるわ

  13. いうてコロンビア戦はカナダ戦の貯金があったから、とてつもないコールド負けにならない限り余裕だった

  14. 外国のサッカークラブや球団はSNSの使い方が本当に上手だよね
    キャプテンアメリカ マイクトラウトなんてワクワクするに決まってるじゃん

  15. とても引き込まれる解説。他の国の視点の解説はとても興味深い。素晴らしい。

  16. プールCの勝敗、アメリカ<メキシコ<コロンビア<イギリスとかこれもうわかんねえな
    だから野球は面白い

Write A Comment