楽天イーグルスの春季キャンプ、13日は2回目の対外試合でロッテと対戦。5対0で敗れ、今江新体制の下での初勝利は17日以降に持ち越しとなり、収穫と課題が明確になりました。楽天の先発マウンドは今シーズンから先発に転向する内星龍。ストレートで押していくことをテーマに臨んだというマウンド。1回の立ち上がり、そのストレートを狙われ連続ヒットを許してしまいます。それでも、4番の中村奨吾をサードゴロに打ち取りピンチを無失点で切り抜けます。しかし2回には、7番安田、そして8番田村に長打を許し2点を失ってしまいます。続く3回は3人で打ち取った内。3イニングを投げ6安打2失点で初の先発マウンドを降りました。登板後、内は吸収することが多かったと初先発を振り返ります。楽天イーグルス内星龍投手:
「1軍レベルのバッターだと真っすぐだと(打者に)分かっていると空振りやファールを取るのが難しいバッターが多いので(ジャンプ)強さを出していかなくてはと感じた」一方、その内を引き継いだ中継ぎ陣がボール先行の投球になってしまったことに対し今江監督が珍しく厳しい言葉を投げかけました。楽天イーグルス今江敏晃監督:
「今日の中継ぎ陣に関しては残念でしたね。投げ込めないとなると投げ込めない時点で(グランドに)立つ資格というのは難しくなってくるので、そういう意味でもちょっと試合に向けた練習をしっかりできるようにグランドで表現できるようにもう一度引き締めてやってくれと(選手たちには)話しました」試合後、今江監督の叱咤激励を受け、ブルペンで投げ込んでいたのは2番手で登板した藤平、1人投げ込みをしていました。楽天イーグルス藤平尚真投手:
「今江監督が言っていることは自分でもそうだなと思う。そこに取り組んでいかないと1軍での1年間はできないと思うのでそこは真摯に受け止めて次の登板に生かしたい」次の登板に向け奮起する藤平尚真。監督のメッセージが確実に届き始めているようです。試合は5対0で敗れ今江新体制の下での初勝利は17日以降に持ち越しとなりました。
詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/996944