☆チャンネル登録お願いします☆
https://www.youtube.com/@reiwanotorakirinuki?sub_confirmation=1

☆受験版令和の虎の切り抜きch☆
https://www.youtube.com/channel/UCIwSXhaayMGG7zIur-gdDIw

☆書籍☆
・令和の虎 人生はAll or Nothing
https://a.r10.to/hkYccA

☆成功した志願者が販売する商品☆
・リライブシャツ【佐々木貴史さん】
身体機能向上ウェアとも呼ばれるリライブシャツ。一見普通のシャツに見えますが、なんと着ただけで、身体機能を向上させることができます!!
https://a.r10.to/hUwTMz

・肌・これCICAかたん!【那須さん・杉野さん】
CICAをふんだんに含んだクレンジングバームで、化粧を落とすだけでなく、角質や毛穴汚れ・ 皮脂などもごっそり掃除してくれます。
https://a.r10.to/hu9Ee9

・平家キャビア【鈴木宏明さん】
綺麗な水とこだわり抜かれた餌によって、8年かけて育てたチョウザメからできたキャビアで、臭みが無く食べやすいです。
https://a.r10.to/hUNkSb

・家庭用生ごみ処理機 ナクスル(NAXLU)【尾賀裕一さん】
酵素と微生物が生ごみを空気に分解してくれる家庭用の生ゴミ処理機
https://a.r10.to/hUjU1a

・The奇跡の生チョコ【小林正和さん】
「生チョコ」の製造に日本で初めて成功させた偉大な方が監修した奇跡の生チョコです
https://a.r10.to/hkAsCi

・魔法のマンゴーホルモン【髙橋昭伍さん】
お肉を柔らかくする酵素を含むマンゴーによりホルモンのとろける食感を引き立てた、他とは異なる食感のホルモンです。
https://a.r10.to/hkDIOK

・カネル ヘアバーム【井口智明さん】
楽天市場のヘアクリーム部門で1位を獲得するほど人気急上昇中!
https://a.r10.to/hN2JDs

・オルカハット【オルカ宇藤さん】
オルカハットは、生地に温浴施設などで使われるタオル生地を使用しているため、吸水性・通気性・衛生面どれをとっても高品質です
https://a.r10.to/hUWk3U

・かんらくヤ チーズケーキ【村田源柱さん】
厳選したチーズだけを使用して程よい焼き加減で仕上げた本商品は、アジア諸国やアメリカでの販売実績もあるなど世界で認められた逸品です
https://a.r10.to/hNBJ0c

☆おすすめ動画☆
①ショボすぎる志願者を巡って林社長VSともハッピー!!

②志願者の不味いオムレツにともハッピーがキレた!!味見してから来いよ!!

③今の美容業界に文句垂れまくる志願者に細井がキレるww常に激詰めモードで志願者も涙目!?

④志願者の何気ない言葉にキレる岩井さんwww志願者も自覚なくてびっくりwww虎は誰も怒らずwww

⑤志願者の想いを鼻で笑う虎に怒る!冗談じゃないんだよ!!一体何が!?

. 志願者の言葉遣いに怒る岩井さん!!!
いったいどんな言葉を使ったのか!?!?!?

※ガジェット通信さまを経由しており、違法アップロードではありません

元動画はこちらから


令和の虎チャンネル様はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCTyKZzmKi95wxmCg9rU-j6Q/featured

Twitterはこちらから
https://twitter.com/reiwatigerchild

#令和の虎 #岩井 #キレる
#桑田 #ともハッピー #青 #林 #福田 #あお #正直ベース
#れいわの虎 #茂木 #株本 #キレ #ななえママ #三浦 #目取眞 #カレー
#バトル #キレ #林 #年収 #起業 #炎上 #喧嘩 #一人出し #ALL #Nothing
#令和の虎の子 #虎の子 #切り抜き

22 Comments

  1. 正直ベース一番ひどいよねぶっちゃけってなんかおもろいな

  2. 岩井さん、ダブルスタンダードすぎるんよ。なるほど、なんて言ってる女の子の志願者他にもいたのにその子には注意しないでデレデレしてたよ。気に入ってる子は同じことしても怒らないの、芯が無いっす。

  3. オレはオジサンだけど
    ずーっと15歳以上下を相手してきたから
    構わんけどな(。・_・。)ノ

  4. なるほどに失礼な意味はない。岩井みたいなのが失礼だとか言い始めてそういう風潮になっただけ。

    岩井のやっていることは失礼クリエイターと揶揄されるマナー講師のそれでしかない。

  5. なるほど……はこの場では不適切です これは社会人としてのマナーです

  6. なるほども正直ベースも全然失礼じゃない。
    岩井は狂ってる。

  7. たぶんだけど「なるほど」「仰る通りです」という言葉自体よりも、
    無駄に付け足しているだけなのにそれっぽく聞こえるのがイラッときただけじゃないかなぁ
    「大量に作るほうが食品ロスになる」「なるほど」の受け答えより、
    「大量に作るほうが食品ロスになる」「確かに売れる前提で考えていたため、その可能性を考えていませんでした」
    みたいに言ったほうが会話している感じが出る
    「なるほど」という言葉自体は自分とは異なる意見に同意しているだけだから、「たしかに」を少し丁寧にいったのと変わらない
    どういう同意なのか(考慮したけど不足だったのか、考慮できていなかったのか、誤った判断をしていたのに気づいたのか、etc.)
    が見えてこないと、「なるほど」を言われている側はどう反応していいか困る部分もある
    「そこの部分はご指摘いただいて、仰る通りかなと思いました」も、
    「PR戦略についてはご指摘の通りかと思います」「PR戦略については仰る通りかと思います」くらいのほうがスマートに聞こえると思う
    「そこの部分はご指摘いただいて、仰る通りかなと思いました」だと、「それはそう」を丁寧に言ったのと変わらないし
    指示語と敬語表現ばかりで文字数稼がれると、本当に話伝わってるのかなという気持ちにはなる
    「正直ベース」も「率直に申し上げて」くらい言えた方が社会人らしくは聞こえる気がする

    流石にそれぞれの言葉が単体で失礼とは思わないはずだし、
    完璧に美しい言葉を喋っている人なんてそうそう居ないのもわかってるはずだろうけど、
    積み重ねると違和感が増していくことはあると思う

  8. なるほどって言葉は目上の人に対して失礼だぞって昔上司にブチ切れられた

  9. なるほど✖️2や、「んんん、」のあいづち、
    「おっしゃる通り」は指摘された事に対しての返答では不適切かもね。
    A:「あなた性格悪ねー」
    B:「その通り!!」
    って言ってるような印象やなぁ。
    商品が素晴らしく納得いくならば、上記のような言葉は出なかったんやろね。虎の言葉に納得していない返事に捉えられるから、個人的には岩井さんの言う事は良いと思う。

Write A Comment