ドラゴンズOBによるスペシャルコンテンツ!
【荒木雅博さん】【平田良介さん】トークVo.4
今回は”バンテリンドーム・ホームランテラス問題”
【チャンネルからのお願い】
◆チーム・選手への心ないコメントや
誹謗中傷行為は控えていただくようご協力お願いいたします◆
▼第1弾【荒木×平田】❝期待の若手選手❞
▼第2弾【森×荒木】❝井端JAPAN❞
▼第3弾【森×荒木×平田】❝森監督時代のドラゴンズ❞
▼第4弾【荒木×平田】❝印象的な助っ人外国人❞
▼第5弾【森×荒木】❝23年の中日総括❞
▼第6弾【荒木×平田】❝好きな球場嫌いな球場❞
▼第7弾【森×荒木】❝近年の中日助っ人事情❞
▼【特別編・未公開】こぼれバナシ
◇撮影場所:焼肉燻処 Ryu @愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目20-9 NY名駅南パーキングビル2F
営業時間:火曜~金曜/18:00~23:00(L.F22:00 L.D22:30)土日・祝日/17:00~23:00(L.F22:00 L.D22:30)
休業日:毎週月曜(月曜が祝日の際は営業)
https://www.hotpepper.jp/strJ003624520/
#中日ドラゴンズ #荒木雅博 #平田良介
ーーーーーーーーーーーチャプターーーーーーーーーーーーー
0:00 【今回はHRテラス問題】
2:40 【セ界にはない】
3:55 【パ界にはある】
5:12 【選手たちの間でテラスの話は?】
6:58 【いったと思ってもバンテリンの壁に阻まれる】
8:13 【他の選手のバットを借りて打つことは?】
9:22 【参考にした選手のバットは?】
10:27 【バットの重心の話】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【テレビ愛知のスポーツの公式チャンネルです】
愛知県のスポーツを中心に厳選した動画やライブ配信、
放送していないオリジナルコンテンツもお届けします。
▼チャンネル登録はコチラから↓↓応援お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCNdcN2Bl2_DPV8vrnQ1d94A?sub_confirmation=1
▼テレビ愛知公式HP
https://tv-aichi.co.jp/
▼スポーツ公式SNS
◇X
https://twitter.com/tva_sports
【主なスポーツ番組】
▼テレビ愛知 10チャンベースボール
ドラゴンズの熱い試合を生中継!
https://tv-aichi.co.jp/baseball/
▼Dunk The Shot
Bリーグ1部中地区の強豪「シーホース三河」の情報を中心としたバスケットボール情報番組
https://tv-aichi.co.jp/dunk/
37 Comments
▼第1弾【荒木×平田】❝期待の若手選手❞
https://youtu.be/meE1rTF49Ec
▼第2弾【森×荒木】❝井端JAPAN❞
https://youtu.be/wI9y0eHHLtY
▼第3弾【森×荒木×平田】❝森監督時代のドラゴンズ❞
https://youtu.be/YXpzDje1vCg
▼第4弾【荒木×平田】❝印象的な助っ人外国人❞
https://youtu.be/fYG9RVygR40
▼第5弾【森×荒木】❝23年の中日総括❞
https://youtu.be/PJM9f8wh5rA
▼第6弾【荒木×平田】❝好きな球場嫌いな球場❞
https://youtu.be/MDAfvoGAzrM
▼第7弾【森×荒木】❝近年の中日助っ人事情❞
https://youtu.be/B8TC2EaYQHs
▼【特別編・未公開】こぼれバナシ
https://youtu.be/-cPCUprbkDM
ご意見、ご感想頂けると幸いです!
チャンネル登録もして頂けると嬉しいです!
バンテリンのフェンスは、まるでサッカーのキーパーみたいに、ホームランだろ思ったのを阻むし、僕もテラス欲しいです‼️🙏
テラスあることによって、もっと野球面白くなる‼️
毎日出る打者からスターが出れば球団にもメリットあるのに
テラス反対は意味不明 毎年のように議論されてるがもうずっとBクラス 現状何も失うものも守るものもない 結果出てないのが現実なのに保守的な思考になる意味が分からん
平田選手も30発以上やHR王も取れたはずなんだよなー
札ドホームでキャリアハイ11本の近藤がクソ狭ドーム移籍して26本だし
そりゃ狭けりゃ激増するよ
統一球じゃなきゃもうちょっと良かったんだけどな。2011以前の
横浜スタジアムウィング席ついてホームラン出にくくなったのに出やすい球場扱いなの悲しい
ホームラン増えた方が面白いって言うけど、自分は狭い球場でよくある「あんな当たりがホームランになるんだ」ってのは逆にシラケるんだけどな。
荒木はずっとコーチよりも、現場離れて野球を外から見ることによって、さらに磨きがかかると思う。こんな喋る荒木を観れるのはファンとしても嬉しい
マリンもペイペイも、これでホームラン!?って当たりが多いから、野球壊れてる。
広くてもいいけどあのフェンスは高すぎる。フェン直がホームランになるくらいまだ下げるべき。
去年の村上でテラスあったら軽々60本超えてたやろな
ホームランテラスの設置はどうだろ?入れられるよりは入れるのが多いといいけど。設置したら面白いように放り込まれない?
対戦チームのホームランが増えるだけですね~😂😂
テラスじゃなくて、広い屋外球場を作って欲しい。
そして広くてもフェンスは低くして欲しい
ホームラン増えた方が楽しい!
↑
飛距離に驚かされるホームランの方が楽しい!狭さに助けられるホームランは見てて魅力ない!
ソフトバンク、ロッテがホームランテラス導入してからパリーグのレベル下がってセリーグと接戦が増えた!
テラス席は野球のレベル下げてる証拠やろ!
何より王さんの本塁打記録を日本の球場狭い言うて認めてないやん!やのにまだ狭さでホームラン増やす⁉︎
一個くらい投手有利あってもええけどな
バンテリンドームより塀が高く広かった、今のPayPayドームの時に試合を観戦に来てた孫正義オーナーがどうして?ウチはホームランがなかなか出ないんですか?と、球団フロントに問うて
フロントが球場が広いからですと答えたら
孫正義オーナーがホームランが出て野球が面白くなる様にすぐに球場を改築して下さいと言って、
その年にホームランテラスと塀を低くする改築が行われて今のPayPayドームになったので
ドラゴンズのオーナーが孫正義オーナーみたいに
ホームランテラスの球場改築を指示すればすぐに色々な問題が丸く収まると思います。
札幌無くなったからバンテリンが一番きついかな
広いじゃあないよ、メジャーの球場に比べたらバンテリン普通だよ
フェンスが高いからホームランあまり出ないけど、WBCのマイアミの球場の広さ荒木さんとか知らないのかね、?反対だよホームランテラスなんて、プロ野球の球場の規定の広さあるんだから、フェンスを低くすればいいだけじゃあない、
だからアメリカの人は世界のホームラン王は王さんじゃないと言われるわけだよ。
広い球場のデメリットばかり語られるようになったのが近年のドラゴンズの弱さを表すようで寂しい。ドラゴンズが平田さんを選んだ理由には外野守備力も関わってるはず。
ただ、ボールが飛ばなくなりパの球場も小さくなり、余計大きさが目立つようになったのも事実。打者目線でマイナス面を感じても仕方ない。一方でこのところ野球界全体で本塁打数減りつつある。強力な外国人打者も減った。
投手の意見については野手とのバランスを汲んだ査定をしていけば反対する人も減りそうな気がするけど、そもそもテラスの話はどうやったら進むのかがよくわからない。
負けてるから球場のせいにしたがるだけ
広いのが良いんですけどね。自分は。狭くなった球場でホームランとかシラける。石川と細川は将来30本打つでしょう。
コーワの社長にお願いしてみたら良いと思います→広いしブルーモンスターのフェンス直撃の打球やフライアウトで終わりです→見ていてつまらないです野球はホームランと三振が魅力です→是非ともお願いいたします🤗
バンテリンドームが大きいから外野フライになった打球はヒットでさえないが、外野フェンス上半分に直撃のほとんどがのっぺらなところでやっていればボールは転々と転びホームランになる。本当のホームランの在り方だと思うが今のバンテリンではうまい外野手はフェンスの上半分に当たるような打球は2ベースで処理ができてしまう。もっと弾まない柔らかい素材にして3ベースが増えればそれはそれで面白いかもしれないが本来はホームランにすべき
そりゃホームランテラスが付いたら喜ぶよ、相手チームが。
松井選手は名古屋ドームは打ちやすいというのを見たことある。東京ドームは狭くて圧迫感があったと言ってた。
広さもだけどマウンドの傾斜があってフォークが落ちるとかは聞きますね。
テラス付けなきゃ良かったって言われてるチームがないのが答えだよ。被本塁打より本塁打の方が増えるってデータでも出てるしつけるべき。
誰が判断してるのかを明確にして、付けない理由を説明してもらいたい。
狭い方が野球が面白いと言うなら、昔の両翼90m、センター110mちょっとの狭い球場にすればいいじゃないですか?でもそうじゃないでしょ?やはりMPBのレベルアップを考えるなら、バンテリンでもホームランが打てる野球を目指すべきではないですか?理想論かもしれないけど。
うちの電話が鳴ったかと思いましたよ(^ω^)
この15年でドラフトの1、2位指名した野手が9人だけ。その中でも長打を売りにしている選手は僅かだった経緯がある。ドームの広さが得点を阻んでいる可能性を全く否定するわけではないけど、編成の問題が第一に上がらないのは違和感を感じる。
荒木さんが適当な事を言っている事が面白すぎる(笑)
荒木さんのバットの話から考えると、
バットが軽いから打球が飛ばない。
だから、ホームランも減るなのかな?
筋力つけて、930〜960gの扱えるようにすれば、ホームラン増えるんじゃない?
昔、門田博光選手は1000gのバットを使ってホームランを量産したらしい。
結果、ホームラン歴代3位の選手ですからね。
今の中日を見てて、ただの野球ファンとしては野球にお金あんまり使いたくなさそうというか、先行投資よりも貯蓄したいのかなって見えるんだよな
外野は目一杯広くしたら