#埼玉西武ライオンズ 2024-01-27 西武・中村剛也の打撃、通説とは真逆の天才理論だった【なんJ反応】 ご視聴ありがとうございます!良かったら”グッドボタン”よろしくお願いします! #中村剛也 #西武ライオンズ #プロ野球#2ch#5ch#なんJ反応 ※動画の内容は誹謗中傷を目的として作成しておらず、使用させていただいている素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。 ソフトバンクホークスなんj野球ホームランバッター中村剛也和田毅山川穂高松井稼頭央落合博満西武ライオンズ 28 Comments @user-sr1zf4um6p 2年 ago 【おすすめ動画】山川穂高、自主トレ開始!ファン500人からヤジや罵倒は…https://youtu.be/SwucpzbsKos福岡メディア「山川穂高へブーイングは結構です!でも和田毅には止めて!」https://youtu.be/TXY0bEF1s-4 @user-yf7wb5df2k 2年 ago この人本当に軸がぶれない 余程脱力が上手いだろうなーって印象だし、最後に右手で押し込むイメージってことは身体が力むのはインパクトの瞬間からなのか? @user-sz8zd6yf4u 2年 ago 落合は抜いて欲しいなあ @user-rc9dy7kl4q 2年 ago 統一球でもアラフォーでも関係なく主砲を任される化け物 @hirotoegu 2年 ago 低反発のときに山﨑武司がなんで打てるのって聞いたら「先で打つと飛ぶ」だったらしいけど、それって凡打にならないのかよ… @onnne 2年 ago 感覚的にはこうだけど多分バックスピンで飛んでるはずなんだよな @user-mp8dh3iz4j 2年 ago NPBホームラン王6回獲れるなんて今後は出てこないメジャーに行っちまうからな @user-gl5df3tg1c 2年 ago 知らんけどゴルフ的な?ゴルフしたことないけど @pon9049 2年 ago 上から叩いて、バットが下に入ったらバックスピンになるのでは? ボール投げる時と同じでしょ?上からボールを下に叩く @user-it5fp6tg6k 2年 ago 1:20 まるで理解してなくて草全くの逆やん @user-xz5eu5qz1s 2年 ago 西武は打者貧だから一生契約していて欲しい… @user-vn8ub8gj8e 2年 ago ボールの斜め上から下側にバットを擦るみたいな感じなんかね @yuuki19980629 2年 ago そもそも外の球を引っ張って飛ばすとかいうトンデモ理論やぞ。内を引っ張り外は流すが基本のきなのに @Maoh0824 2年 ago 元巨人の篠塚の左手の使い方とかも普通と逆だよね @user-pe5mv9jf8i 2年 ago 落合理論で草 @hirox346 2年 ago 落合と同じ理論 @omikuji10 2年 ago 統一球の時、千葉選手よりも打ってるもんな @loner-maverick 2年 ago 球足の早いトップスピンの打球を打って内野手の間を抜く打ち方を意図的にする、って誰かが言うてた。 @nikonikonishi 2年 ago 全然真逆ちゃうし、両方バックスピンやし。 @user-fz1wy1lc6v 2年 ago 中村は打撃は言わずもがなだが、もともと守備は上手いし走塁技術も卓越したモノを持っている。大阪桐蔭時代に監督も彼が一番速いって言ってたぐらいだしね。加齢とともに衰えはあるだろうけど、大ベテランになっても質が下がらないのは本当に凄い事。性格的にも、ずっと西武で同じペースでできたのも良かったのかもしれない。FAしたら争奪戦必死の選手だったからね。 @kagon_is_kagon 2年 ago 中村「外角?流さんでええ。外側叩いてレフトスタンドや」 @user-zf7zv6vu9d 2年 ago 地元の大スターだからこれからも頑張ってほしい @user-gm9sr8ru3s 2年 ago でも実際おっさんなってもパワー任せじゃなくしっかり打ててるし統一球時代も打ててたからあってるんやろね @user-xg9dn7kx3s 2年 ago 確かに理論的にバックスピンよりもトップスピンの方が飛ぶよね。理論では簡単だけど、それを実際にできるのはすげぇよ @user-ij1ky5kn8z 2年 ago 2011年に常識を覆すと言っていい事やってのけたから(^∀^;) @user-yq5vi2oc8y 2年 ago この打撃理論を継承できたのは岡本だけだからな。中村は本物の求道者、本塁打王6回、打点王4回、通算471本という化け物成績。 @kotobukimaru0711 2年 ago 凡人ワイ「ボールの上から叩いて下に潜るのにトップスピン??内野ゴロ?あ、スライスってこと??」 異次元打者の言葉は理解出来んw @user-yj1wl4im6j 2年 ago これイメージはトップスピンで実際はインサイドアウトでボールの下に押し込んで飛ばすって事よね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-sr1zf4um6p 2年 ago 【おすすめ動画】山川穂高、自主トレ開始!ファン500人からヤジや罵倒は…https://youtu.be/SwucpzbsKos福岡メディア「山川穂高へブーイングは結構です!でも和田毅には止めて!」https://youtu.be/TXY0bEF1s-4
@user-fz1wy1lc6v 2年 ago 中村は打撃は言わずもがなだが、もともと守備は上手いし走塁技術も卓越したモノを持っている。大阪桐蔭時代に監督も彼が一番速いって言ってたぐらいだしね。加齢とともに衰えはあるだろうけど、大ベテランになっても質が下がらないのは本当に凄い事。性格的にも、ずっと西武で同じペースでできたのも良かったのかもしれない。FAしたら争奪戦必死の選手だったからね。
28 Comments
【おすすめ動画】
山川穂高、自主トレ開始!ファン500人からヤジや罵倒は…
https://youtu.be/SwucpzbsKos
福岡メディア「山川穂高へブーイングは結構です!でも和田毅には止めて!」https://youtu.be/TXY0bEF1s-4
この人本当に軸がぶれない
余程脱力が上手いだろうなーって印象だし、最後に右手で押し込むイメージってことは身体が力むのはインパクトの瞬間からなのか?
落合は抜いて欲しいなあ
統一球でもアラフォーでも関係なく主砲を任される化け物
低反発のときに山﨑武司がなんで打てるのって聞いたら「先で打つと飛ぶ」だったらしいけど、それって凡打にならないのかよ…
感覚的にはこうだけど多分バックスピンで飛んでるはずなんだよな
NPBホームラン王6回獲れるなんて今後は出てこない
メジャーに行っちまうからな
知らんけどゴルフ的な?
ゴルフしたことないけど
上から叩いて、
バットが下に入ったら
バックスピンになるのでは?
ボール投げる時と同じでしょ?
上からボールを下に叩く
1:20 まるで理解してなくて草
全くの逆やん
西武は打者貧だから一生契約していて欲しい…
ボールの斜め上から下側にバットを擦るみたいな感じなんかね
そもそも外の球を引っ張って飛ばすとかいうトンデモ理論やぞ。内を引っ張り外は流すが基本のきなのに
元巨人の篠塚の左手の使い方とかも普通と逆だよね
落合理論で草
落合と同じ理論
統一球の時、千葉選手よりも打ってるもんな
球足の早いトップスピンの打球を打って内野手の間を抜く打ち方を意図的にする、って誰かが言うてた。
全然真逆ちゃうし、両方バックスピンやし。
中村は打撃は言わずもがなだが、もともと守備は上手いし走塁技術も卓越したモノを持っている。大阪桐蔭時代に監督も彼が一番速いって言ってたぐらいだしね。加齢とともに衰えはあるだろうけど、大ベテランになっても質が下がらないのは本当に凄い事。性格的にも、ずっと西武で同じペースでできたのも良かったのかもしれない。FAしたら争奪戦必死の選手だったからね。
中村「外角?流さんでええ。外側叩いてレフトスタンドや」
地元の大スターだからこれからも頑張ってほしい
でも実際おっさんなってもパワー任せじゃなくしっかり打ててるし統一球時代も打ててたからあってるんやろね
確かに理論的にバックスピンよりもトップスピンの方が飛ぶよね。理論では簡単だけど、それを実際にできるのはすげぇよ
2011年に常識を覆すと言っていい事やってのけたから(^∀^;)
この打撃理論を継承できたのは岡本だけだからな。
中村は本物の求道者、本塁打王6回、打点王4回、通算471本という化け物成績。
凡人ワイ「ボールの上から叩いて下に潜るのにトップスピン??内野ゴロ?あ、スライスってこと??」
異次元打者の言葉は理解出来んw
これイメージはトップスピンで実際はインサイドアウトでボールの下に押し込んで飛ばすって事よね。