仕事の連絡、コラボ依頼、その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
法人・個人問わず迅速且つ丁重に対応させて頂きます。
0325syohei@gmail.com

おすすめの動画
【巨人に立ち塞がる新たな逸材】『阪神これ以上強くならないで‼︎』岡田監督がべた褒めした門別啓人について徹底解説します‼︎

【予言】マジで逸材だらけ⁉︎巨人の2年後は投手王国です‼︎育成にも化け物がいました!

【巨人はマジで変わる】桑田監督の改革が凄すぎる⁉︎従来の常識をぶち壊し来春キャンプを超効率化‼︎について語ります!

【朗報】ジャイアンツ、今季の打線(12球団打率・HR1位)よりも来季の方が強い!

【永久保存版】やれば上手くなるキャッチボール

■小山翔平 プロフィール
1996年3月25日生まれ
京都出身
小学2年生に野球を始める
東山高校→関西大学→読売巨人軍(2018-2020)
現在は関西で野球指導をしています
興味がある方は公式LINE (https://lin.ee/iDdMPJR) からお願いいたします。

このチャンネルは小山翔平によるBaseball News & Analysis Channel です⚾️
野球に関するニュースの考察や試合分析動画をUPしていきます✍️

コメント欄は僕への質問や企画の提案、皆さんの野球等に関する意見交換等ご自由にお使い下さい🏠

Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/shohei__koyama

tiktok

@shoheikoyama007

#野球 #プロ野球 #読売巨人軍 #読売ジャイアンツ #ジャイアンツ #巨人 #巨人ニュース #プロ野球ニュース #巨人ハイライト #大城卓三 #岸田行倫

33 Comments

  1. 今日の小山さんのお話、いつにも増して素晴らしかったです。さすが捕手の方のお話ですね。私は、岸田選手がどんどん試合に出て経験を積んで、インサイドワークの優れた捕手として、レギュラーになれるかが今年のジャイアンツの鍵になると思います。確かに、打撃は派手で目につきますが今までの大城選手のままでは、今年もまた投壊を起こし他の球団の補強など見るとジャイアンツの最下位も十分有り得ると思ってます。

  2. 大城捕手はリードが悪すぎるから阿部慎之助新監督からも評価されていない。

  3. 今回はスゴく心に響いてきた回ですよ!
    プロの捕手経験者らしい視点には、なるほどねぇと感銘しました。
    制球力ある投手にはインサイドワークに優れた捕手は大切だし
    試合実戦を積み上げていかなければ育たないのが必然のポジションですよね。
    今のジャイアンツ投手陣は、真ん中にドーンと投げさせて結果自然と散らばる投手は少なく、制球力で勝負していく投手が増えてきました。
    ちょうど原監督から捕手出身の阿部さんになったのは好機。
    結果が全てでありますが、岸田が生き残る道が伸びましたよねぇ。

    小山さんの視点を意識して今シーズンは捕手の起用を楽しみに観ていこうと思いました。

  4. 今回の動画は小山さんが岸田に肩入れしているように見えて、それでいて大城の事も成績的に大きく批判もできないため、小山さんの話もぐだぐだなかんじがして、30分の尺が長く感じて疲れました。

  5. 岸田捕手が大城にひけをとらない打撃成績を残せば問題は無くなりますが、世の中そんなにうまくはいきませんよね。捕手というポジションは体力よりもメンタル部分に疲れがたまるポジションであることは野球関係者であれば誰でも解ると思います。事実大城も連戦が続くと明らかに打撃成績も下がります。それ程精神的疲労がこたえるんだと思います。小山さんの推す岸田もいざ連続出場したら同じようなインサイドワークが出来るかどうかは分かりません。元プロの捕手である小山さんが仰る以上岸田のインサイドワークは大城よりも優れているのは間違いないでしょう❗じゃ何故レギュラー捕手として起用されなかったのか?この事実を本人がよく考えて足らない部分を伸ばす努力をしてください。首脳陣は勿論安倍監督も含めて皆優勝するための最善策を模索しているのは確実です。その上でやはりレギュラー捕手として観て貰えないのならもうこれは他人を妬む事無く猛省するしか有りませんね。私たちファンも言うまでもなく巨人が強くなることを祈っていますよ。頑張れ、岸田

  6. 岸田の方がキャラクターを含めてキャッチャーらしい。
    大城の利点は打撃だけ、配球リードが単純で相手に読まれやすい印象が強いですねー

  7. 大城のインサイドワークに課題があるのは、元々同意でした。
    なぜ〜 というタイトルじゃなく、岸田がんばれ!が内容からは適切。情が強く公平性、事実確認の欠ける内容ですね。

    あと岸田が出場機会増やすには、とにかく打つしかない。
    それからいつものことですが、言葉が冗長的で、だらだらしてしまいますね。

    一度自身の発言を文字起こしして、見直してみたらよいと思いますよ。

  8. 大城ちゃんは捕手にしては足が長い。キッシーが主戦のほうがいいかな。短足だからww

  9. それは、阿部が言ってる「結果論」の舞台にすら立ってないからでしょう。

    他球団からしたら、多少打たしておけば、勘違いして勝てるという作戦があってこその成績にしか見えませんね。
    他球団がやけにインコースに配球しなかったことと、やけにミットずらしに騙されてた判定は疑問に思わないと

  10. 勝っても球数バカみたいに増えたし、原みたいにリリーフはマシンガン初見殺ししないと抑えられない。ワンバンするような叩くフォークは投げれないし、逆球とかは睨まれる。
    やばいでしょ。育成レベルだよ本来。失格。
    この戦力あって、勝てない、コントロール良くないとかの理由を考えるべき

  11. 過去の山倉、吉田から始まる私の巨人の捕手の歴史で、リードに関して一番細かいところまで回ってないと思うのが大城。前任のモンスター阿部の亡霊を追いかけすぎた。その意味で監督が阿部だから、白紙に戻してリスタートしてもらいたい。

  12. 阿部監督が勝つ為に誰を選択するか勝手だけど、併用で試合数が減って打撃成績が落ちたら、大城選手の立場を考えると給料も上がらないので他球団の話も聞きたくなるだろうな。

  13. 打席数が稼げないのは本人の打撃がその程度だからとしか言えないのでは
    セリーグで代打の数はかなりあるのに代打に出れない出ても打てないで打撃力あるけど打席貰えないだけですは通用しないでしょう?大城は一年目から代打成功率3割超えて席を掴んでいるのに
    右の代打一番手に名前も挙がらないのに併用されたらスタメン小林の二の舞では

  14. 一部の熱狂的な大城ファンがいるため、大城のリード批判がなかなかできないんですよね。
    言葉を選びながらよくぞ言ってくれてると思います。

  15. そろそろ山瀬捕手を本格的に育てて欲しいです。小林選手、大城選手、岸田選手、山瀬選手を横一線状態にしてキャンプ、オープン戦で競合わせて欲しいですね。

  16. 捕手の話題の時だけシュバってきて大城のリードがぁ……って根拠や理論皆無のコメントするアホが出てくるねえ😊
    春名剛とか😅
    いい加減学習すればええのに😁

  17. 古田さんとの縁があるとは!!岸田選手、幸運ですね👌
    古田さんから伝授された座学方法(?)、興味深いです。ぜひ今年、その成果を見てみたいですね😊

  18. 岸田選手めちゃくちゃ応援してるので1試合でも多く出て欲しい!
    岸田選手の努力は絶対に報われると思います😊

  19. ただたんに好き嫌いの話だと思います。原前監督は,大城捕手が好みで正捕手で使っていた。阿部監督は岸田捕手の方が好みなので併用にするんだと思います。
    私,個人は,大城捕手は盗塁阻止率は高くバッティングは,良いですがリードがイマイチに見えます。岸田捕手の方が攻撃的リードで私は好きです。
    素人が生意気な事を言ってスミマセンです🙇‍♀️

  20. 阪神ファンです。大城は完全に梅野化してますね。
    2017年 梅野90試合、坂本37試合で貯金17 2位。
    2018年 梅野OPS.724 121試合先発(坂本6試合) 借金17 チームは最下位。しかしGG賞受賞。
    大城 30試合、71試合→優勝 95試合→3位 104試合、125試合→4位
    OPS.718、ベストナイン、GG賞なんか意味ありません。
    大城の先発が増えてチーム成績が下がったのは事実。

  21. 岸田は右打ちと言う部分では今の左バッターが多いジャイアンツにはよい。打撃も決して悪くはない。ただ大城ほどの打撃ができる捕手は今のプロ野球界みわたしても森、坂倉くらいしかいない。かつて工藤の時に村田善が被ってたように併用でよい。スタメンで出ない時はどちらもここぞの代打~でてもよいのでは。

  22. 何に言ったて大城捕手を使っているようでは昨年の様な成績になりますよ。キャチングは下手くそだしその点は岸田捕手や山瀬捕手の方が良いね昨年の様な事になりますので大城捕手にはこだわらない方が良いね。

  23. なんで大城捕手が正捕手は原監督が言っているだけ周りの人は正捕手は厳しいと言っていますけどねそれが本当の事でしょう、何時も言って居るように大城捕手にこだわっていると巨人軍の明日はありませんよ。

Write A Comment