今回はカープを裏から盛り上げてきた
カープ女子についてまとめてみたいと思います。

カープがなぜ人気が出てきたのか?
そしてカープ女子がなぜ注目されたのか?
さまざまな視点から歴史と背景が分かれば
よりカープ、そして近代野球のことが理解できるはずです。

歴史の1ページを振り返る準備ができた方はご一緒にどうぞ。

00:50【不人気時代】
06:07【時代の転換期】
08:21【カープ女子ブーム到来】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

著作権について
YouTube公式ガイドライン参考

【画像/動画引用について】

当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。

37 Comments

  1. 市民球場でも女子は居ましたよ?
    1度見た事ある女子は裏の階段の方で目の焦点が合っておらず、どんよりとして精神のどこかが宙に逝っておられたオバサマでしたね。
    ああ、恐ろしい

  2. 旧広島市民球場時代は観客数が少なかったから、自由席のほうがのびのび見れたね。

  3. 一場のやつってカープ側が東京に行ったんだろうけどたまに一場を広島に呼んで2000円渡したと勘違いしてるやついるよな

  4. 恐らくでは在るが男共の「中村奨成」に対する評価は良く書き込まれて居るが、
    女性は、カープ女子はどう思って居るのだろう?

  5. 18:11
    広島カープ
    サンフランシスコ・ジャイアンツ
    巨人
    阪神
    ヤクルト
    ロッテ

    すごいリーグだなァ…(白目)

  6. 旧市民球場の状態を見ると、マツダスタジアムが完成し、移転したのは正解だったと感じている

  7. 水曜日のダウンタウンはバラエティだし、面白い回答をピックアップしてるってのもあるからなぁ。
    加藤紗里はファンというより実家のステーキ家にはカープ選手も来てきたりしているので野球知らないけどカープが身近にある広島らしい環境って感じなんじゃないかな。

    広島に住むとどこにでもカープ坊やがいて
    にわかもガチもないって感じがする。
    それで良いと思う。

  8. もはや蔑称。流行だよりのミーハー集団。「カープ女子」と「カープファンの女子」は別物。

  9. 野球を好きではなく3連覇した時のブームに乗った にわかファンですよね。

  10. 17分過ぎまで楽しく視聴していましたが「加藤○り」の名前が表示されて一瞬で拒絶反応起こした。最後の方、見れなくて残念です。

  11. 広島は娯楽が少なく
    カープ女子は昔からありました
    首都圏、関西にもカープファンが多いです。

  12. 旧市民球場の時から三塁側の観客席がガラガラの時を知ってるからコロナ禍で無観客試合を見てた時はそんなに違和感がなかったな😮カープ女子はある意味若い野球ファンを出してくれた原動力だね😊

  13. 別にいいんだよ、どんな形でもお金を使ってくれる人が増えてくれるのは。

    広島では、家族どころか、女子高生が友達とカープを見に行くとか普通にありました。なので家族と見に行ったぐらいでは、別に広島では特別ファンというわけでなかったりする。

  14. 「カープ女子」ということであればこのあたりの歴史からでいいのかもわかりませんが、私たち昭和の半ば生まれの世代として、女性のカープファンという意味ではやはり前史として1966年東京で発足した「カープを優勝させる会」の代表であった雑誌「酒」編集長佐々木久子さんを思い出します。この会には他にも女性としては杉村春子、森下洋子さんらがおり平成の「カープ女子」のルーツとして記憶しています。

  15. 自分の姉がカープ女子で、古葉監督の大ファンでもあり、キャンプ地の日南市に連日通い、
    宮崎市のスナックを畳んで広島市に1年間住み、広島市民球場での全試合を見てます。
    自分は大下さんからの電話を取り、一斗缶に入った大量の牡蠣を頂いた事もありました。
    姉さんの計らいで、後楽園球場のバックネット裏から古葉さんと話した事が懐かしく、弟は喫茶店で話したそうです。
    姉さんは達川さんや堀場さんなどとも知りあいでした。
    姉さんの部屋に広島から同じカープ女子の可愛い女性が訪ねて来た事もありました。
    カープの関係者は真面目で、姉さんは古葉さんに振り切られてしまいましたね😅
    姉さんはカープ愛が強かったのや母子家庭だったのもあり、古葉さんなどのカープ関係者は情が入ってしまったのでしょう。
    ありがとうございました😊

  16. 0:51
    これ、先頭におるの…外木場義郎さんじゃないん?山本浩二さんじゃないような気がする。(あくまで個人の感想です)

  17. 毎年それゆけカープを歌ってくれてる島谷ひとみ姉さんがまっさきに思い浮かびました。
    ソロで全部歌ってるのを聴きたい。

  18. いつかのドラフト番組でカープ女子がイケメンの選手を!とか言ってるの見てカープファンとして本当にイラッとしたの覚えてる

  19. 新外国人ハーンが十日市サロンでパンチパーマに髪って本通り商店街を歩けば、きゃ~きゃ~はしゃぐきゃ~ぷ女子再燃の一助になるかも?二千円イチバは結果的に獲得出来なくて正解でしたが、独立採算制の地方球団ファン視点からは、選手会からの人的補償廃止論などこそ、ファンの声を度外視した暴論だと感じるんじゃけんどの~。

  20. 球団創設して暫く、トランジスタ ラジオが普及してきた頃、台所で夕飯の準備をする家庭の奥さん連が、地元ラジオ局のナイター中継を聴いて、ファンになり応援したのが本当のカープ女子第一世代です。
    地元ラジオ局の解説者も、今時のカッコ付けではなく、毒舌の人を集め、何で弱いのかやどうすれば良いかを、歯に衣着せぬ言動が好まれ、それを子弟に伝えたのが広島カープファンの基盤です。

  21. あー、生粋の鯉党女性ではなく
    北別府さんや現監督が誰かも知らず、
    それのみならず応援歌もまともに
    歌えない曰くつきの自称カープファンの偽者ね笑

    ほんと、元からカープファンだった
    女性たちに失礼だと思うよ。

    お陰であの時はカープ女子とか
    名乗ったらそんな偽者と同レベルに
    扱われるだからなぁ🤔

  22. 旧市民なぁ。
    勝ってたら良いけど
    負けてたら、ヤジは挨拶のようなもので普通に一升瓶やらなんやらかんやら飛んで来て、ある意味戦場だった。おでんの卵も飛んでいるw
    今は平和なもんよ。
    ヤジもなく、がんばれ〜や拍手だものw

  23. にわかファンこそ集客するには大切なんじゃねーの?
    と当時は思ってたなぁ
    野球人気とか野球界をを考えた時にはこういう人にこそ足を運んでもらいたい

    ちなDeのワイからするとビジパフォ締め出し事件は許せんが🙄(まだ言ってる

  24. 私の場合は
    亡き母親がガチの
    アンチ🎏の
    旧🐳党でしたので
    小学生時代は
    真艫に🎏ファンに
    なる事が出来ませんでした。
    今は本当にガチの
    🎏ファンに
    なりましたけどね

Write A Comment