ハローエブリワン!
元オリックス・バファローズの榊原翼です!
今回の動画は「育成選手と支配下選手の違い」について話していきます!
🔹Instgram
榊原 翼(sakakibara_tsubasa)
https://www.instagram.com/sakakibara_tsubasa?igshid=YzVkODRmOTdmMw==
🔹X(旧Twitter)
◾️↓お仕事のご連絡はこちらから
barachan825@gmail.com
ープロフィールー
・1998年8月25日生まれ(千葉県銚子市出身)
・愛称「バラ」
・浦和学院高校卒業
・2016年のドラフトにてオリックス・バファローズから投手として育成2位指名
・2018年に支配下登録
・2019年 13登板 3勝4敗 完投1 防御率2.72
・2021年 育成契約
・2022年 引退
20 Comments
育成選手に出場枠があったんですね。
一試合5人まで。
他に外国人選手の出場枠や有望株選手や怪我から復帰する選手のリハビリなどを考えたら二軍の公式試合数が少ないのか。
育成選手中心の試合が年間20試合前後、そこから二軍の試合で結果を残し支配下登録からの一軍戦か。
選手によっては育成契約を嫌う人がいる理由が分る気がした。
特に肩や肘が消耗品と考える投手は考えるよな。
2019年の夏の陣のユニフォームバラくんだからユニフォームにサイン欲しいなぁ
インスタ通知から見に来たよ~
オリックスで歌上手いのは誰ですか?あと酒強い人とか。
ランキング形式でみたいです
小さい時どんな練習をしていたか聞きたいです‼️
バラ君は本当にオリックスが似合っていたよ!✨240万スタートだったかもしれないけど、実際昇給した時4桁行った!来たぁぁぁ!ってなったなぁ🥹他のチームだったらバラ君のあのピッチングは出せなかったと思う.個人的にね😌。バラ君の努力で磨き上げられた、1球1球感情むき出しの投球、見てて本当に引き込まれたの覚えてる。🥺もちろん2016同級生トリオのわちゃわちゃも切磋琢磨してた頃も好き💖笑
スキマ産業代表の◯浪チャンネルは育成経験ないからそこを狙っていけるのがばら君の強みになりそう。
プロ野球選手としても、支配下と育成の格差みたいなものがあるんですね〜。
這い上がったバラさんはスゴい🎉
柳田会の写真に榊原居てビックリした
どういう繋がりなんだろ
現役日本人メジャーリーガーが、育てて貰って。という言葉が当てはまるのは、ドラフト上位の選手で、勝手に育て。というのが育成。と言ってました。それからチーム関係なく育成から支配下に上がって活躍してる選手尊敬してます😀
あとソフトバンクの選手が、育成はプロ野球選手じゃないから1軍とユニフォーム変えるべきという意見を見て、育成って難しい立場なんだなと思いました。
滝澤と同じでYouTubeすぐに見られなくなり清掃業するんだろうな笑
バラくんの動画見やすくて面白くて大好きです🥰
遠征時のホテル、監督はサウナ付きのいい部屋だったという話を聞いたことがあるのですが、選手同士でも部屋のランクとか違ってたりするんですか?お部屋事情含め、遠征を快適に過ごすコツなど聞きたいです!
ばらくんが宮崎キャンプの時に神対応で当時小学生だった自分にサインくれたこと覚えてます!
その頃はオリックスファンも今より少なくていとこと走り回ってました!それでサインくださいって言ったらわざわざしゃがんで?目線合わせてくれてすごいかっこよかったです!
昔の写真とか動画検索してみたらめっちゃ男前でびっくりしました笑
絶対黒髪短髪がかっこいいです!!黒髪がみたい!
なぜか今、札幌ドームで完投負けした試合のことを思い出してしまった。
自分はあの日球場にいたんだけど、とにかくめっちゃ悔しかった。
あのとき食べてたポテチの味も覚えてる。笑
印象深い試合とかありますか?試合以外のことでもなんでも。
以前、浦学野球部のOBの方とお話ししたことあるのですが、森士監督は「高卒より大学で力つけてからプロ行きなさい」という考えをお持ちと聞きました。バラくんは高卒プロ入りしましたが、当時森監督とどういうお話しをしたのでしょうか?!
育成選手によく差入れするんですけど、やっぱり育成時代は差入れとかって助かりましたか?
なんか関係ないけど雰囲気が120万メーンの人思い出しました
誰だ……? 育成枠のオリックスか当然無名に近い奴だな。たった通算4年か 如何にも軽いな。
チャンカパーナ歌ってほしいです