小園海斗選手が軟式初体験(撮影:2023年12月14日)
小園選手の道具紹介→https://youtu.be/MI74Ei3tYYc
小園選手の守備特集→https://youtu.be/QLPYfM0_Ekg
小園選手のスイング理論→https://youtu.be/kOe2c_vzDPc
小園選手のバッティング→https://youtu.be/ZufiTbPCdwQ
小園選手が初の軟式→https://youtu.be/Md24X_mmkfg
小園選手のインスタ→https://www.instagram.com/kozocarp51/
★クーニンTVとコラボのお問い合わせは以下にご連絡ください!
qoonin@gmail.com
◆クーニンTVについて
チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/qooninTV?sub_confirmation=1
◆クーニンのインスタグラム
https://instagram.com/qoonin/
◆クーニンのツイッター
Tweets by mcqoonin
サブチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCgx5ymxhPZ6W3MMkvBXPPKQ?sub_confirmation=1
クーニンズ公式サイト
https://teams.one/teams/qoonins/
このチャンネルは管理人のクーニンが野球、体操中心にスポーツ、トレーニングなどに挑戦したり紹介したりします。
ヘタレが頑張る姿を応援してください!
22 Comments
プロでも苦戦するんですね
ここまで苦戦するなんてやっぱり難しいんだな
ゴムだから、パワーがありすぎも良くないんだな。
2000年生まれの星頑張れ〜
大丈夫だと思うけど、変なクセつけないようにね。
球速とスイングスピードが速いほどボールは変形するので、よりボールの中心を打つ必要があるんだと思う。
仮に、硬式ではボールの中心から1㎝下を打てば良い角度で飛んでいくとすると、軟式では5ミリ、さらにプロレベルのパワーだと3ミリとかそういった事になるだろうと思う。
基本的に、技術的にボールの変形を抑える打ち方なんかなくて、変形を抑える唯一の方法はインパクトを緩くする事だと思う。
要するにパワーを抑えて軽く振れって事だから、現実的にその選択肢は無いので、結論としてはパワーがある人程精密にボールの中心を打つ必要があるって事だと思う。
やっぱゴムは無しの方がええな
「なんだ、小園はこの程度か、、、」と一瞬でも思われた方は、前編のフリー打撃動画編をご覧あれ。
確かにプロ選手が軟式で打つ姿は見てみたいかとは思いますが、数年前にクーニンさんが杉本選手にシーズン前にレガシーで爆打ちさせてとんでもないスランプになった年ありましたよね?彼らも生活かかってるんで、小さいことかと思いますけど控えた方がいいと思いますー
これで成績下がらないことを祈ります!
その場合はクーニンさん小園さんになにかしてあげてください笑
道具変わるとフォーム変わるって
おいいいいい
小園くんの活役が報徳OBの喜びです
クーニンさんの取材感謝です!!
野球選手が365日中の何日硬式野球の練習してると思ってるんだw
こんな何時間かだけ軟式してシーズンに影響出るわけないだろw
それなら自分の子供と野球遊びも出来んわw
これ広島のアクアスタジアム??
大事な時期の小園に変なことさせるなよ
ラオウも軟式打って成績落とした、、
ごちゃごちゃうるせえ人たくさんいるな笑
嫌ならやらんやら小園くんも
クーニンズの3番、4番と小園さんを打撃比べしてほしかった
12月とは言え軟式やってくれるんだ笑 自主トレの守備練密着とかはよく見るけどすごいな。
彼は来シーズン最多安打を争うでしょう
ドアスイングの方が飛ぶイメージ
軟式の場合はパームアップの方が打ち損じ減りそう