40 Comments

  1. ハードさん乙。オレの経験では日本のバスケのレベルは90年代に比べて相当上がっていると思うんですよねぇ・・・。90年代なんて田臥位しかいなかったですからね~。とりわけ女子の活躍は今凄いですな。渡辺君には期待。

  2. いつも楽しく見させて頂いてます😆
    相当前の話なのですが、2016ファイナル第7戦の終盤の翻訳をやって頂けませんか?あの辺りの実況は本当に興奮したもので…😅
    長文、勝手な要望失礼しました
    https://m.youtube.com/watch?v=wgVOgGLtPtc

  3. 日本人は変に完璧主義なところがあるよね
    100%じゃなくても英語を話すのが大切だと感じた

  4. ワタナビが渡米後学業面でも頑張れたのは、尽誠学園時代に色摩ヘッドコーチに指導してもらえたことが本当に大きいと思う。もし授業中は寝てばっかりでバスケだけしてればいい高校にいたなら、こうはならなかったでしょう。

  5. そんな短期間でこんなにコミュニケーションができるようになるって凄いとしか言えない…
    ずっと応援したくなる

  6. しかも進学先が名門、ジョージワシントン大学だもんなぁ・・・。

  7. 負けず嫌いだからこそここまで来れたと思う日本の誇りとして頑張ってください!

  8. バスケ関係なくいきなりアメリカ行って、言葉の壁を乗り越えて更に大学卒業ってだけでもすごいと思う。勿論これからの活躍も応援したい

  9. バスケ抜きにして一人の人として応援したくなる。それに比べてダラダラ英語勉強してる俺って…

  10. いろいろ吸収していく力がちゃんとあるから
    こうしてNBAのロスターに入ってるんだなー
    今では英語もペラペラやし
    開幕が楽しみすぎる

  11. 日本には英語を学ぶ前に日本語を学ばないといけない奴が多すぎる。

  12. 人って境地に立たされるとなんだかんだ言って適応するよな
    まあそれにはかなりの努力が必要なんだろうけど

  13. 仮に普通に日本でバスケやっててNBAに入ったとしてもそれよりも遥かに凄いぞ。バスケの練習しながら同時に英語の勉強もしつつ大学卒業だからな。バスケだけに専念して時間を使えないんだから。

  14. 番組とは言え、インタビュー側の人間の悪意を感じるのは私だけでしょうか?何度も当たり前の事を聞くなって感じする。しつこいよね。彼はNBA選手になる事を目標に、大学で学び、英語を勉強してるってのは周知の事実でしょ。その努力を素直に褒めてやれよ!!

Write A Comment